fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
50年前
私はアラフィフ。



生まれたのは約50年前。

昭和40年代。



私が生まれたその当時・・・



戦後約20数年の頃。

つまり、

その時点で25歳以上の人は全て
戦争体験者でした。

40代以上の人は
戦地に行った軍人さんも
多かったことでしょう。

実際、私の親世代の人からは
空襲の話を聞いたことがあります。



明治維新からは約100年の頃。

つまり、

この頃100歳以上の人は
江戸時代生まれでした。

70代80代のおじいちゃんの中には
日清・日露両戦役を経験した人も
いたことでしょう。

おじさんおばさんと言えば
戦前・大正生まれ。

おじいちゃんおばあちゃんと言えば
明治生まれ。



そんな時代でした。



私が物心ついた頃、
まだその名残が色濃く残る
時代でした。



今や世は平成になって28年。

21世紀に入ってからも早16年。



高齢者と言っても昭和生まれがほとんど。

大正生まれとなると表彰対象になり、
明治生まれとなると数えるほどしか
いらっしゃいません。

戦中生まれでももう80歳間近。

実際に戦争の記憶がある世代となると
80歳以上の高齢者に限られます。

大戦を知る人の数は
今後10数年でさらに劇的に
減ることでしょう。



私の生きてきた50年程で
世の中はこれだけ変わりました。



50年前は鉄道はSLが走っていましたが
今ではリニアが走ろうとしています。

50年前は固定電話はダイヤル式がようやく
各家庭にも普及してきた頃でしたが
今では誰もが携帯・スマホを持ってます。



隔世の感をひしひしと感じます。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



コメント
コメント
まうぞうさんの今日のブログに共感しながら読みました。
同年代だからすごくわかります。
職場の若い人と話が合いません。
仕方ないですね。時代背景が違います。
昭和は遠くになりにけりです。
2016/10/26(水) 23:05:31 | URL | うーすけ #- [ 編集 ]
こんにちは、まうぞうさん。
うちは母方の祖母が大正生まれで、親父は終戦前の生まれです。
祖母も亡くなった祖父もそうですが、子供の頃にあまり戦争の話はしてくれませんでした。
多分話したくないとかじゃなくて、孫世代に語り継ぐべきではないと思っていたのでしょうね。
父方の祖父は時々シベリアでの話をしてくれましたけど。
まうぞうさんより年下の私ですら、子供時代を振り返れば全然違いますものね。
今後の50年でどれだけ世界が変わるのだろう?とよく考えます。
特にデジタル化の波は進歩を大きく早めていると感じますし、今から50年後の世界はきっと今とは大きく違うのでしょうね。
なんか取り留めのないコメントですみません。
2016/10/27(木) 11:05:00 | URL | stuc #- [ 編集 ]
うーすけさん、こんにちは。
こんな記事を書いてたら、時を合わせたかのように、また昭和を象徴する人の訃報がありましたね。
昭和天皇の末弟の三笠宮様が薨去されたそうで。
時代の流れを肌で感じます。
2016/10/27(木) 19:26:56 | URL | まうぞう #- [ 編集 ]
stucさん、こんにちは。
過去数千年、人類の夢は「馬より速く移動する」だったことでしょう。
過去数百年は「空を飛ぶ」ことでしたでしょうか。
私が生まれた50年前から、今後50年後の100年間は「宇宙旅行」じゃないですかね。
私も生ある内に、無重力体験くらいはやってみたいものです。
2016/10/27(木) 19:29:29 | URL | まうぞう #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://binbougod.blog.fc2.com/tb.php/702-9855eeb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック