タクシーが猛スピードで病院に突っ込んで、
3人の方が亡くなりその他重軽傷者が出た
痛ましい事故がありました。
亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます。
目の前でご両親が亡くなり、
後に残された子供さんのことを思うと
非常に胸が痛みます。
怪我をされた方も、
無事に治癒できることを
願ってやみません。
タクシーの運転手は
ブレーキが効かなくなったと
証言しているそうですね。
最近、高齢者の事故が多いせいか、
「またアクセルとブレーキを
踏み間違えたんじゃないの?」
という疑念がどうしても浮かびますが、
真相はどうなのでしょうか。
テレビで事故現場を見ると、
事故を起こした車両は
3代目プリウスのマーナーチェンジ前の
前期バージョンのようです。
もし、運転手の言う通り、
機械的な故障が原因だとしたら
かつて無い程の大騒動になるでしょう。
この型のプリウスは安全なの?
歴代プリウス全車種は安全なの?
トヨタのハイブリッド車は安全なの?
他社のハイブリッド車は?
疑念は尽きません。
私個人に限って考えても、
この3代目プリウスはそのまま
私のCT200hのエンジンシステムの
ベースとして搭載されていますので、
全く他人事ではありません。
今回の事故の原因が
運転手の単純ミスであれば
個々の運転手へのさらなる安全運転の啓発や
高齢者ドライバー問題への対策となりますが、
車両の故障が原因だとしたら
大々的なリコールが必要となります。
いずれの原因にせよ、
第2第3の同様の事故が起きないよう
警察にはしっかりと原因を
究明してほしいものです。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
最近は高齢者による事故が多いですね。いや、事故が多いというよりも報道が増えてる感じでしょうか。高齢者による運転ミスは本当に怖いですから、意図的に報道が過熱していても、それはそれで良いと思っていますが、規制と同時に受け皿をきちんと作ってあげて欲しいですね。特に田舎向けに。
さて、プリウスの事故ですが、機械トラブルの可能性は低いようにも思います。エンブレも効かなかったと証言している様ですが、GoogleSVで見る限り、他にもやりようがある道なんですよね。ブレーキと思ってアクセルべた踏みしてしまった、認知症的な症状を疑ってしまいますね。
そうですか。機械トラブルが原因でなければひとまずホッとできますね。そうでないと街中に凶器が走ってるような用心をしなくちゃいけなくなりますから。
高齢者ドライバー問題は本当にしっかり取り組んでほしいものです。65歳以上は全ての路線バスを無料にすればいいんですよ。財源と言っても、1回の補正予算の1%以下で済む話です。