300km以上車の運転をした男・まうぞうです。
北九州市近辺をグルッと
廻ってきました。
ニュースを見ていると
そこから関門海峡を隔てて
1〜2時間も走った中国地方では
30cm以上も雪が積もったとのこと。
こちら北九州市では
粉雪みたいなのはずっと降っていましたが
全く積もってはいませんでした。
夜の間に福岡市内で多少積もったらしく
朝まで都市高速が通行止めになっていたようですが
全体的にはただ
「ちょっとだけ雪が降ったなあ」
というくらいでした。
九州と中国地方でこの差。
直径1万数千kmの
地球という球体表面で見た場合
九州と中国なんて隣接する点でしか
ありません。
つくづく四季の彩り豊かな
日本国ですね。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
こちら大阪は全く降らないですねぇ。いや、正確に言うと僕の生活圏は、ですが。大阪でも大阪市外ではわりと降ってたようです。
でも隣接する奈良・兵庫・京都では普通に積もったみたいですし、日本の距離と気候のギャップって面白いですよね〜。
たまには大阪も積もってほしいなぁ…。
あら、大阪は安泰でしたか。
なんかニュース見てると、九州以外全て大豪雪みたいなイメージを持っていましたが、それはなによりでした。
ほんと、この小さな国で多様な姿を醸し出しますね。