続いて本命、5月の4連休。
■5月3日(木)
・朝、福岡空港着。
フードコートで「ビーフバター焼き」を食す。
旨し。
・日航機で北海道へ。
・北海道、新千歳空港着。
・新千歳空港内の「どんぶり茶屋」で昼食。
さすが北海道。過去最高の海鮮丼。
超旨し。

・新千歳空港地下の駅から電車にて札幌へ移動。
福岡空港からこの札幌駅下車まで外気に触れないため
札幌駅で降りて初めて北海道の気温を感じる。
さすがにちょっと肌寒い。
・札幌市内を散策。
さすがは200万都市。
九州王国首都福岡よりも一回り大きい。
道路も広くてまっすぐ。
意外と小さな時計台也。
噂通り、縦に並んだ信号機。
・HTBの番組「ハナタレナックス」で紹介されていた
ラーメン屋「ふじ屋ヌードル」で夕食。
絶品。
・宿泊ホテルの上にある地上35階のラウンジへ。
カクテル旨し。フルーツ旨し。
夜景が素晴らしい。
はるか十数km先の石狩湾まではっきり見える。

・札幌 泊
地上33階の部屋。
これまた部屋からの夜景が素晴らしい。
大浴場は別料金なれどもちろん入浴。
■5月4日(金)
・電車で小樽へ。
街全体が観光地。
九州で言うなら湯布院町か。
・山にはまだ雪がびっしりと残っている。
その上、桜が満開。
九州とは季節が1~2ヶ月は違う。
・「ルタオ」のふわふわドゥーブルフロマージュ食す。
旨い!

・「ルタオ」のフロマージュデニッシュ食す。
これまた旨い!
・「かま栄」のパンロール。
旨い!
パンドームが売り切れ。残念。
・北一ヴェネツィア美術館訪問。
まんま「ARIA」の世界。
チョコラータを飲む。
・チームナックスの音尾氏が立ち寄った昆布店訪問。
昆布茶、絶叫的に旨い。
・「大和寿司」で昼食。
小樽は寿司の聖地也。
通りの両側にずらりと寿司屋だらけ。
・バスで「小樽水族館」へ。
ここもまた「ハナタレナックス」で紹介されていた。
・小樽の海鮮居酒屋「魚萬」で夕食。
貝・カニ焼き・・・旨し。

・小樽 泊
温泉がグッド!
この日、2万歩歩いた。
■5月5日(土)
・電車で札幌へ。
そこから地下鉄で「南平岸」へ。
・HTBの「水曜どうでしょう」の予告編を
毎回撮影されていた「平岸台公園」訪問。
小道具持参で記念撮影。


・隣接しているHTB社屋内の売店訪問。
onちゃんグッズ購入。

・地下鉄で札幌大通り公園へ。
・HTBの番組「ハナタレナックス」で紹介されていた
ラーメン屋「ラーメンQ」で昼食。
とんこつの本場、久留米・博多をいつも食べ歩く私が
「過去最高に旨いラーメン」と断言する。
ココのラーメンは旨い!
・東急・今井丸井訪問。
水曜どうでしょうグッズ購入。
・さすがに毎日万歩以上歩いて足腰が悲鳴を上げ
マッサージサロンにて足つぼ&全身マッサージ。
とりあえず復活。
・これまたテレビで紹介されていた
ミシュランガイド三つ星の寿司屋、
「田なべ」で夕食。
運良くカウンター席が空いていた。
我が人生の外食史上最高額の片手万円。
それだけ払っても全然惜しくないくらい
旨い!もてなしも最高!また行きたい!

・札幌 泊
■5月6日(日)
・電車で新千歳空港へ。
・新千歳空港は
「日本一、飛行機搭乗の遅刻が多い空港」
と言われているらしい。
それは売店の数と面積が半端ないため。
たしかに、飛行機に乗らなくても
ここ目当てで来て1日遊べるくらいの規模。
・またまた空港内でお昼に海鮮丼を食す。
・新千歳空港離陸、福岡空港へ。
この連休の間、
全ての場所で天気予報は“雨”だったが、
結局、一度も傘を開かずに済んだ。
私は天下無敵の晴れ男。
充実した黄金週間でした。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
あ、すみません、出オチです。↑のテンションでは続きませんでしたw
黄金週間満喫以外のなにものでもないですね!美味い飯に、酒に、夜景に、水曜どうでしょう…もう黄金どころか白金じゃないですか!
僕も北海道いきたいな〜、夏に。うちも超絶ホワイト企業にならないかなぁ…。
む、こんあところにヤスケンが(笑)
しっかり満喫してきましたよ。今現在、喪失感半端ないです(泣)。楽しすぎてまた行きたい。
次のお盆は香川でどうでしょう御用達のうどん食って、明石大橋経由で関西へ入ろうかと画策してます。