fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
いざアンリアル
かつて、

かのレアゲームマシーン、

任天堂の“バーチャルボーイ”

所有していた男・まうぞうです。



昔から疑似体験には興味津々だったんですね。



タカラから発売されていた

“ダイノバイザー”

も持っていました。

これはPSVRみたいな形の
ヘッドマウントディスプレイで、
ビデオ等を閉塞的な大画面で
観ることが出来た先進的な機器でした。

これ着けて、プレステのボトムズのゲームを、
屹立した取っ手が2個付いた初代プレステ用の
アナログスティックでやると
本気でスコープドッグに乗ってるような
気がしたものです。



元々、この手のヤツが好きだったんでしょう。



PS4とPSVRを悪戦苦闘しながら
ようやく装着出来る状態まで来ました。



時代はここまで来たかという気分です。



サンプルムービーやメニュー操作画面を
いじるだけでも仮想現実感が半端ないですね。



本当に、
“ルサンチマン”の“アンリアル”まで
もう一歩という感じです。



さすがに

ボディースーツや

○○コケースの実現は

遙か未来でしょうが。




待ち遠しいですね。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



PSVR
PSVRが欲しい男・まうぞうです。



先日、ヨドバシ博多に行って聞いてみたら、



「在庫無し!」

「入荷未定!」

「予約受付不可!」




と、けんもほろろでした。



大昔の役所や郵便局の接客対応を
彷彿とさせるようなそっけなさです。



欲しいんですよねえVR。



私がこよなく愛する
花沢健吾さんの漫画

「ルサンチマン」

もう10数年前の漫画ですが、
この漫画の中で描かれている“近未来”が
このPSVRをさらに進化させたような
体感映像機器が実現している世界でした。

憧れました。

(当時開設していたブログの中で)熱く語ったものです。



以前、何かで読んだんんですが、
ホリエモンの書いた文章で、

「この『ルサンチマン』の世界を実現することが
 クリエイター集団の一つの目標になっている。」


と書いてありました。

それほどまでに
実際実現できそうなリアルな“近未来”の
光景でした。



先日、友人宅で初めてPSVRを体験させてもらい、

「ようやく『アンリアル』の世界が具現化してきたか。」

と思ったものです。



私、三半規管が弱いので、
ゲーセンのガンダムゲーム「戦場の絆」では
1分で車酔い状態でしたので、
このPSVRも遊べるかどうか不安だったのですが、
友人宅で体感させてもらって大丈夫でした。

さすがに10万円近いお金(PS4も含め)を出して
買ったはいいが車酔いで遊べなかったでは
洒落になりませんからね。

友人に感謝です。



後は一刻も早く実機を買いたいのですが。



ソニーさんの生産体制は
どうなっているのでしょうか。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

福岡県でポケモンGO
最近、ポケモンGOのお陰で
やや健康的になった男・まうぞうです。



毎週、休みの度に
半径100km圏内にある
大きめの公園や行楽施設を廻り、
せっせとポケモンゲットに
興じております。



先日は、
九州王国首都福岡の湾岸にある

“ベイサイドプレイス”

という施設に行ってきました。

人も多く、施設も多く、
それに比例するかのように
ポケストップもあちこちに
ありました。



福岡県内では他にも


・小倉城

・福岡タワー

・大濠公園

・舞鶴公園

・博多駅周辺

・天神周辺

・太宰府天満宮

・久留米百年公園

・久留米中央公園

・石橋文化センター


etc・・・


と廻りました。



佐賀県・熊本県・大分県も各所回りましたが
やはり人口密集地の福岡県の方が
レアなポケモンも出やすいようです。



今までに見つかってなかった
レアものはもちろんのこと、
すでにゲットしているポケモンでも、
進化させるために“アメ”が必要ですので
出現率の低いレアものが出てくれるのは
非常に有難いです。



何のかんのと言って
昨日だけで5~6kmは歩いたんじゃ
ないでしょうか。

夏前までの運動事情を考えると
とても健康的になったものです。



高速のサービスエリアも
穴場なんですよね。

今度いつか、
片道数百kmを往復し、
片っ端からサービスエリアを
網羅してみたいですね。



先日、行きつけの整骨院の若先生が
目をキラキラさせながら、
私のポケモン図鑑を眺めていました。

先生もやってるそうなんですが、
基本的に日中は整骨院内におり、
自宅も歩いてすぐの所らしく、

「全くポケモンが捕まえられない」

と嘆いておりました。



いやはや、
私もまだまだ飽きませんよ。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

ポケモンGOプラス
今、欲しいモノ。



ポケモンGOプラス



これがあれば、
歩きスマホをしなくても
気軽にポケGOが出来ます。



3,500円(税別)とのこと。

原価的には高いのかもしれませんが
“強力アイテム”的には安く感じます。



問題なのは品薄というところでしょうか。





とか言っていたら、
もっと欲しいものが。





それは

Apple Watch Series 2

聞くところによると
ポケモンGOがApple Watchで
出来るようになるらしいですね。

これだとさらに便利に
遊べそうな気がします。



価格は2〜3万円より。

グンと跳ね上がりますね。





現在、私の図鑑は、

捕まえた数:103 見つけた数:104

で、
レベルは、

24

です。



まだまだ飽きないようです。

こういう時はA型の血が騒ぎます。

ちょっとずつ、ちょっとずつ、
ねちっこく、まったりと、
ポケモンマスターへの道を歩みます。



自然が無い都会以上に

ポケストップが無い田舎は

悲しいですけどね。





にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー
本日は九州共和国首都・福岡市へ。



東京で言うならビッグサイトみたいな
(スケールは10回りくらい小さいですが)
“マリンメッセ福岡”というホールに
行ってきました。

何を見に行ったのかというと、
嫁子ちゃんが前から見たがっていた

“ドラゴンクエスト
 ライブスペクタクルツアー”


というやつを見てきました。



アリーナ全体がステージになってる
なかなか見応えのあるショーでした。



“しょこたん”が出ているヤツですよ。



私としては会場でパンフレットを
見るまで知らなかったのですが、
高橋洋子さんが出演してまして、
初めて生で見ることが出来ました。

思わず、



「魂のルフラン」

歌ってください!




と叫びたかったですね。



内容につきましては、
まだ公開前のホールもありますので
詳しくは書きませんが、
非常に良かったとだけ言っておきますね。

歴代の勇者達を始め、
パーティメンバーの完成度の高さは
目を見張るものがありました。



何よりも私が感動したのは、
周囲で踊るダンサーやパフォーマーの
お姉様方です。



クネクネと。



クルクルと。



大変楽しゅうございました。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。