fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
神経を削り取られる絶望的な刻
うちは両親ともに飲んだくれでした。



飲んだくれにもいろいろな人がいますが、
うちの両親は揃いも揃って悪いタイプの飲んだくれでした。



普段、飲まないときは若干の毒親程度でしたが、
一旦酒を飲み出すと、
昼も夜も境なく飲み続けます。

もちろん仕事にも行きません。

くだを巻き、喧嘩をし、体調を壊しても、
約1週間から10日間、
酒を買いに行く以外が家にこもって
ひたすら飲み続けます。



私が小・中・高の間は、
そのデス・ウィークが訪れるのを
ひたすら怯えていました。



何がいやかって、その10日の間、
私が殆ど寝れない状態になるのがつらかったです。



飲んだくれは2人とも昼間は酒に酔って寝ています。

私が学校から帰って来る夕方くらいから起き出して
酒を飲みながら活動を始めます。

喧嘩をして包丁持ち出してきたり、
首閉めたりしてるのを止めるのは私です。

高校生になって病気で衰えてきた父と
腕力が逆転して少し楽になりました。

父がロープを持って外に出て行こうとするのを
止めたこともありました。



とにかく私は夜通し、自室で耳をそばだて、
神経をすり減らしながら、
時間が過ぎゆくのを待ちます。

しばらく物音がしないと
やっと2人とも寝たかと思い、
私もウトウトとし出します。

しかし、
コトッとでも音がするとビクッとなり
ガバッと起き上がります。

そして耳を澄ませて様子をうかがう。

それのエンドレスゲームです。



いい加減、神経もおかしくなるってもんです。



我ながらよくもまあグレなかったもんです。



父が亡くなったいきさつの記事にも書きましたが、
父が亡くなり、残った飲んだくれが
母1人になった時に思ったことは、

「これで刃傷沙汰だけはなくなる」

でした。



その考えも結果的には
甘かったんですけどね。



私に向けて

包丁突きつけられましたから。



その母も今は亡く、

「飲んだくれの相手」

というミッションからは解放されました。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



Mac貧乏の借金地獄
借金大王の私ですが、
これまでいろいろな外的要因で不本意な借金を
背負ってきましたが、
自らが望んで背負った借金も沢山あります。



大きいので言えば車が最も高額ですが、
車以外で最も巨額な借金をしたのは
パソコンです。



マックです。



ハンバーガーじゃありません。



Macintoshです。



今ではMacOSだのiMacだのと
略称で呼ばれることの方が多くなりましたが、
清く正しい古き良き時代のMacを買いました。

もう20年以上も前のことです。



Macintosh IIci



支払総額7桁!



たかがパソコンに7桁の借金ですよ。

でも当時のMacはそれが当たり前の時代でした。
個人でも多少バブルの世相に
影響されたのかもしれません。



スペックは今の時代から見るととても貧弱です。

今の時代で言うと
炊飯器の制御用コンピューターよりも低スペックでしょう。

iPhone6なんか当時で言うならスパコン並でしょうね。



Macintosh IIciの購入当時のスペック

・CPU:68030-25MHz
・メモリ:8MB
・HDD:80MB
・FDD
・モニタ:13インチ640×480-256色


こんだけです。



AdobePhotoshopがバージョン1の時代です。



通信はニフティとかパソコン通信全盛の時代で、
インターネットもまだ全然普及していませんでした。



国内のパソコン事情と言いますと、
NECのPC98が鉄壁のシェアを誇っており、
今のWindowsマシンの前身であるDOS/V機が
ちらほら出始めてた頃です。
SHARPからはX68000が、
富士通からはFM-TOENSが、
ちょろちょろと発売されておりました。

8bit機やMSXはもう下火の頃です。



当時でさえ30万円くらいで国産パソコンが買えた時代に
何でMacintoshなんだとお思いでしょうが、
当時、はやり始めたDTPをかじっていたせいもあります。

今思えば、あの時、PC98か、
Macでも廉価版のLCくらいにとどめておけば、
その後の借金人生も大きく変わったような気がします。



ま、今でも、
代替わりを繰り返して、
iMacを使っているんですけどね。
これももう7~8年なりますのであちこちガタが出ています。
そろそろ新しいのを買いたいんですが、
これ以上のローンは厳しいかな。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

ブラック人生
昨夜は残業代のつかない残業を
4時間も行った男・まうぞうです。



ヘロヘロです。



眠いです。



帰宅したのは11時すぎですよ。



半肉体労働なんで
風呂にゆっくりつからないと
疲れがとれません。

ゆっくり寝酒を飲まないと
神経がリラックスできません。

最短でも寝るのは1時すぎ。

で、
また5時には起床ですよ。



たしかに、
会社も多少ブラックな面もありますが、
私の人生そのものが
ブラック人生のような気がします。



一度でいいから、
優雅な朝を迎えたい。

トーストとサラダとスクランブルエッグの朝食。
締めはいれたてのブラックコーヒー。
英字新聞に目を通し(読めないけど)、
熱いシャワーを浴びて、
さあ出勤の支度だ。



来世に期待ですね。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。