酒が呑めるぞ~♪
酒が呑める呑めるぞ~
酒が呑めるぞ~♪
明日土曜、
仕事の予定が急遽休みになって、
「明日は休みだ!酒が呑める!」
と、マジカルハッピーに
なっている男・まうぞうです。
我ながら感心なことに、
平日禁酒はまだ続いております。
このまま、
ピュアなレバーを取り戻すまで
続けたいものです。
元々私は、
飲んだくれ両親から生まれた
飲んだくれエリートの
スーパー飲んだくれ人として
この世に生を受けました。
社会人になって、
初めて飲みに連れて行かれた時も
強烈なウワバミ野郎として
デビューを飾りました。
しかし、
当時は酒も飲み会も
全く好きではありませんでした。
家で酒を飲むなど、
あり得ませんでしたし。
酒に酔う楽しみも、
酒に逃げる苦しみも、
まだ全然理解できない
若人でした。
初めて
思わず酒をあおったのは、
元嫁さんとの離婚騒動の時。
苦い酒の味を知りました。
以来、
春夏秋冬喜怒哀楽、
いろんなものを肴に
飲み続けてまいりました。
今では、酒は
我が人生の最高の楽しみの一つであり、
灰色の貧乏生活にささやかな華を添える
素敵なパートナーとなりました。
私の夢の一つに
全国津々浦々の街を泊まり歩き、
居酒屋巡りをするという
どっかのテレビ番組みたいな
夢があります。
豊かな老後の為に
お金と体力の維持管理が
大切ですね。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
嫁子ちゃんが、
「ごめんなさい、
お願いがあるの。」
と言ってきました。
緊張感を出すために
あえて標準語で書きましたが、
実際は九州某所の方言です。
「ごめんやけど、
お願いがあるっちゃけど。」
です。
配偶者がこういうふうに
改まってお願いしてくる姿には、
辛い過去のトラウマが刺激されます。
前の配偶者、
元嫁さんがこういうお願いをして
くるときは、必ずお金の無心でした。
その苦い記憶があるものですから、
一瞬で精神的に身構えて
次の言葉話を待ちました。
嫁子ちゃん曰く、
「『ポンコツクエスト』の
ニコ動版見てみて-!
面白いからー!」
一気に吹き出しました。
我が家はのどかで平和です。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
モノレールでした。
たった二行で、
どこに住んでいたか
バレバレですが
徒歩20分との
組み合わせでした。
研修期間中は
路面電車や
国鉄
を利用してました。
民営化前でした。
歳がバレますね。
そこから転職して約四半世紀、
以来、通勤はほとんど車です。
その時々に住んでいた家と
会社までの距離により、
自転車や原チャリを併用
することもありましたが、
基本的には車がメインです。
東京みたいに、
そこかしこに駅やバス停があって
数分に一本の割合で乗車できる
都会と違って、
田舎は車が無いと話になりません。
そもそも田舎では、
最寄りの駅(はるか遠い)まで
車で行って、月極駐車場に車をとめて、
そこから電車通勤している人も
いるくらいです。
今現在、私の通勤手段は
100%車です。
都会の方には
鼻で笑われそうな距離ですが、
結構な距離です。
そこで重要となってくるのが、
車の乗り心地と燃費です。
今の生活の約10分の1、
起きてる時間の約8分の1を
さいているわけですから
無視できません。
今、乗っている車の
実走行での燃費は約15。
決して悪いとは言いませんか、
昨今の低燃費車と比べると
満足できる数値ではありません。
乗り心地は可も無く不可も無く
と思っていたのですが、
先日、ベンツに試乗して以来、
どうも居心地が悪く感じます。
燃費がいいハイブリッドで、
私レベルの下層庶民にとって
とても快適な乗り心地の車。
ありました。
レクサス様です。
レクサスのCT200hが
うってつけです。
「中身はプリウス」
などと陰口をたたかれている
ようですが、
私には十二分に憧れの
存在たり得ます。
買えませんけどね。
一獲千金後の目標に
据えましょう。
今の車もいい加減ガタが来ていますので、
そろそろ次を考えないといけません。
何かいい車ないかな?







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
好きなアルバムは
「生きていてもいいですか」
です。
実は私は根暗です。
石井竜也も好きです。
好きなアルバムは
「羽」
です。
米米とは対極にある仕上がりです。
きっと私は根暗です。
高橋洋子も好きです。
「魂のルフラン」
最高です。
エヴァですね。
量産型が輪を描いて飛ぶシーンが印象的でした。
このシーン、今レンタルされているDVDには
収録されていないんですよね。
河島英五の
「時代おくれ」
初めて聴いたのは前職の同僚の営業さんが
スナックで歌ったヤツでした。
彼のカラオケで聴いたのは
その1度きりなんですが
今でも頭から離れません。
彼は前職場雇用主から残虐非道な扱いを受け
退職してしまいました。
この歌の歌詞も彼を彷彿とさせ、
私もかくありたいと願う男像です。
他の曲は知りませんが、
織田哲郎の
「60億年目のアダムとイブ」
大好きです。
装甲騎兵ボトムズの
スロットの挿入歌です。
夜の高速でこの曲を聴くと
平均速度が20km/h上がります。
デラセダカの
「星空のエンジェルクイーン」
1000年女王劇場版の主題歌です。
透明感のある喜多郎の
シンセサイザーミュージックが
響き渡ります。
やはり好きな曲はアニソンが多いですね。
ささきいさおのヤマト関連の歌は全て
カラオケでの十八番です。
角田信朗の
「傾奇者恋歌」「漢花」
もよく歌います。
元がパチンコの挿入歌のせいか、
スナックやクラブで歌うと
やたらとホステスさんに受けがいいです。
ファイナルファンタジーVIIの
「片翼の天使」
その昔、
私と生き別れた娘が4歳当時
非常に好きだった曲です。
とても幼児が好きになる曲ではないのですが、
この曲のリズムに合わせて踊ってました。
と、まあ好きな音楽を書き連ねてみました。
とても1回では全部書き切れませんね。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
「まうぞうが見た衝撃の映像・戦車編」
につきまして、
ご好評を頂いておりますので、
せっかくですから
写真をアップしたいと思います。

●私の車の運転席から見た“対向車”です。

●続々と来る車両を道の駅からも撮影。
ご覧の通りです。
普通に道を走行していたら、
対向車が来て、
戦車だった。
という日常の一コマです。
演習の時間が分かればなんですが、
大分県の某道の駅では毎回、
戦車の行進が見ることが
できるというわけですね。
さて、
お盆休みも終わり、
気だるく、重苦しく、鬱陶しい
普通の日常が始まりました。
連休初日は
各企業によりまちまちでしょうが、
連休明けの仕事始めは、
おおむね、本日17日(月)が
多いんじゃないでしょうか。
中には9連休などという
「同じ現世の出来事か?」
と疑いたくなるような素敵なお休みを過ごした
大企業の社員様もいらっしゃるようですが。
今日からまた、
辛い社畜の日々が始まります。
社畜の中でも下層に位置する私は
今日から6連勤です。
土曜日もお仕事です。
4連休をダラーーーっと過ごした後の
容赦ない6日連続勤務は堪えます。
お金と肝臓と嫁子ちゃんの視線が許せば、
毎日、昼から酒飲んで
ダラーーーーっと過ごしたいものですが、
それをやると飲んだくれ親と
同じになってしまいますから
グッとこらえましょう。
私の毒親は、
お金も肝臓も親戚の視線もご近所の目も
決して許してはくれなかったはずですが、
平日の昼から平気で酒飲んでました。
ある意味、強者です。
醸造アルコールと添加物の塊のような
安い酒をダラダラと飲んでいた毒親に比べ、
私は一応、
「日本酒は辛口の吟醸酒」
をメインに飲んでますので、
親より飲む口は肥えたんでしょうかね。
お盆。
納骨堂で手を合わせてきましたが、
自宅の仏壇(とも呼べないような単なる箱)
には毒親は帰ってきたんでしょうか。
私が今住んでいる所は、
父も母も来たこともない街の片隅です。
帰ってこようにも迷うのではないのかな?
ちゃんとこちらがお参りすれば
その思念を頼りに来れるのかな?
それともお位牌が目印となって
自動で帰れるしくみなのかな?
どっちにしても
ご先祖様に対して全く信心深くない
私のところへは来ても
精神的ぶぶ漬け対応ですので
早々にあちらの世界に帰っていった
ことでしょう。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
車で走ってました。
しばらく走っていて、
お茶買いたいなというのと
トイレに行きたいなというので
それがかなう場所を探していたら
道の駅の看板を発見しました。
入ろうと思ったのですが、
そこの案内がやや複雑で、
入口のすぐ手前の交差点を
曲がってしまいました。
曲がった道路に進入すると、
すぐ先はカーブになっていて、
対向車が来るのが見えません。
道の駅に入り直すために
Uターンしようかと
左に寄せて止まったところ
対向車が来ました。
陸上自衛隊の
戦車でした。
え??!!???
超パニックです。
何両もやってきます。
ご丁寧に赤信号で
止まってます。
え?え?え?
何か、入っちゃいけない
場所に入ったの?私?
戦車群が一段落したところで
Uターンして道の駅に入りました。
よくよく見ると、
そこかしこにカメラを構えた人が
戦車群が来た方向を狙ってます。
その中の一人に何気に聞いてみると、
戦車群が来た先に駐屯地があり、
戦車群が向かった先に演習場が
あるとのことでした。
その間の移動に一般道を
通っているらしい。
ビックリするわ!
私が道の駅と間違えて進入した道路も
ごく普通の一般道で、
私は何も悪くはなかったようです。
お茶を買い、トイレを済ませ、
次の目的地をナビに聞くと、
先の戦車群がやって来た道を
指示しましたので、
道の駅を出てその道に進みました。
するとまた、
何両もの戦車や装甲車、
軍用トラックが続々と出てきました。
普通に戦車と離合する私。
貴重な体験でした。
あのキャタピラーで
一般道走れるんですね。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
周囲のブレーンが凄いのか、
今回の談話には脱帽です。
注目されたキーワード、
「侵略」「植民地支配」「お詫び」「反省」
ですが、
これを談話に盛り込むかどうかが
ギャーギャーと騒がれてましたが、
今回、全て盛り込みました。
「これでいいんやろ?」
的な。
しかし、
「侵略」と「植民地支配」は一般論の中に、
「お詫び」「反省」は過去の追認という形で
盛り込んでます。
その上、
「次の世代まで謝罪させてはならない」
とクギを刺しています。
凄すぎます。
「侵略」と「植民地支配」にいたっては
現代の某大国に対する皮肉の意味も
あるのでしょう。
「力による現状変更は許されない」
とか
「民族の自決権」「民主主義」
とか強調するあたりは、
共産党一党独裁国家に対する警告以外の
何者でもありません。
どんな内容でも難癖をつける気だった
韓国や日本の野党・マスコミも、
四つのキーワードが入るのかどうかを
最大の争点みたいに扱ってきた手前、
盛り込まれたことで
「盛り込み方が気にくわない」
という言い方での非難で
すこぶる舌鋒が鋭くなれない。
その上、閣議決定という形で
重みを持たせました。
周囲を黙らせる
(ことが出来るかどうかは今後に注目ですが)
凄い談話です。
民主党のイオン岡田も
微妙な反応でしたね。
維新の党や次世代の党はとりあえず
評価するという形をとってますし、
共産党と社民党の反応も鋭くなれてない。
たいしたもんだ。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
西に向かえとの神様のお告げがあり、
西九州ブラリ旅に出かけました。
まずは佐世保です。
佐世保には海上自衛隊の基地があり、
海軍時代から続く鎮守府の歴史資料館が
あります。
セイルタワーと呼ばれる
その資料館に行ってきました。
海軍の発足から海上自衛隊に繋がる
歴史的品々や解説資料など
かなり見応えがあります。
流されている映像の中で
海上自衛官の方がおっしゃっていた
言葉が印象的でした。
「平和は待つものじゃない、作るものだ。」
本当にその通りですね。
続いて唐津に向かいました。
お目当ては宝当神社です。
ここは唐津の港からすぐ近くに浮かぶ
高島という島にある神社です。
宝くじが当たるというご利益が
ウリの神社で、結構な数の祈願客が
訪れていました。
私も
「レクサスが即金で買えますように。」
とお願いしました。
通常、他の神社で
お納めするお賽銭の
10倍もの金額を
お納めしました。
絶対にご利益があるはずです。
来年の今頃はレクサスオーナーに
なっているかもしれません。
通常のお賽銭額は
10円ですけどね。
その後、唐津市内の安っすい
ビジネスホテルにチェックイン。
ぶらりと夜の街へ。
期待した程の繁華街もなく、
「海の幸」をウリにしたような
居酒屋も少なく、
ちょっとがっかりでしたが、
それでもとある居酒屋で
刺盛を賞味致しました。
飲んだお酒は佐賀の銘柄、
「鍋島」と「天山」です。
その後、
「世界のビールが味わえるバー」
というのがありましたので
入ってみました。
北海道のヴァイツェンと、
ドイツのビールカクテルを
頂きました。
今朝はモーニングを頂いた後、
鏡山に登り、神社に参拝。
鳥居をくぐっただけで
全身の毛が総毛立ちです。
ここでもしっかりレクサス祈願を
してまいりました。
そして一路福岡方面へ。
献血ルームがあったので
献血してきました。
私の貧乏DNAを輸血される方、
申し訳ありません。
輸血が原因で貧乏になっても
責任は負いかねます。
昼食は博多駅の
「磯らぎ」
というお店で。
海鮮丼と出汁茶漬けが絶品です。
後はウロウロしながら
また長距離運転して帰宅。
お盆の西九州トライアングルの旅でした。
さて、明日はどうしよう。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
韓国の刑務所跡地の施設で
土下座したそうで。
今さら何をやられても
驚かないつもりでしたが、
この人のバカさ加減は
超銀河集団クラスですね。
次に土下座以上に目立とうと思ったら、
スペシャル土下座の焼き土下座か、
私財をなげうってのお詫び行脚しか
ないんじゃないでしょうか?
もし、
李明博元大統領が
来日して靖国で土下座したら、
まちがいなく
暗殺されるでしょう。
由紀夫くん
日本人に生まれて
よかったね。
ほんとに、
このノータリンだけは
呼吸してるだけで
社会に害悪をなす。
30年前の
ディーゼルトラックみたいな
野郎だ。
物事を上下関係でしか見ない
あの民族の前で土下座なんかしたら
一生、格下・弟分・奴隷・蛮族あつかい
ですよ。
たとえ“元”とは言え、
一国の元首が土下座して許しを請うなんて、
前代未聞じゃないですか?
歴史的に言うなら
カノッサの屈辱以来の
恥曝しでしょう。
土下座姿のまま
コンクリで固めて、
由紀夫の像として、
永遠に韓国の地で
朽ち果てろ。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
これまでの人生で、
観賞用の美女には
不足しなかった
男・まうぞうです。
もっと正確に言うなら、
美女達が高嶺の花すぎて、
私がシャイすぎて、
遠くから観賞する
ことしか出来なかった
というお粗末な結果です。
でも本当に
いろんなシーンに
美女がいました。
我が偉大なる永遠の片思いの相手は
エターナル美女です。
しかも中学生としては
ブッチャーの反則並の反則レベルの
大きなバストをお持ちの方でした。
今からでも探し出して
告白したいくらいです。
最初に勤めた職場は
大手のデパートの中だったので
美女は掃いて捨てる程
そこら中にいました。
その中でも
近くのスポーツ売場の美女は
今で言う能年玲奈似の美女でした。
いい感じの天然でした。
同じ部署の同僚には
2代続けて超弩級の美女がいました。
私はシャイな年下の男の子でしたので
お茶一杯にすら誘うことも出来ませんでした。
次に勤めた専門職では、
同時入社に激可愛い系の娘がいました。
最終的には変な宗教にハマってしまいましたが
よく会話はできました。
私が少し大人になった頃ですね。
後輩として入ってきたのは
篠原涼子似の美女でした。
ローカルですがまれに
テレビにも出てました。
今の職場では事務として
広末涼子似の超絶美女が
入ってきました。
この娘の完璧度は
ドラマの主人公かと言うくらい
顔からスタイルから性格から
パーフェクトな美女でした。
他にも、総務部門には
松たか子似の美女がいました。
このたか子は、紆余曲折があって、
私が間接的に愛のキューピットになって
他の男の元に嫁いで行きました。
私も懐が深くなったものです。
以上、殆ど私の人生とは関係の無い
美女遍歴でした。
ちなみに今嫁ちゃんは
安達祐実と浜崎あゆみを足して
5で割ったような顔です。
美人系が好きな私の
ストライクゾーンからは大きく外れていますが、
可愛い系で言うと100人中94.6人くらいが
「可愛い」
というレベルの可愛い顔立ちをしています。
本人は全否定しますが、
かなりモテていた彼女です。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。