fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
お車
最初に勤めた会社の通勤手段は
モノレールでした。



たった二行で、

どこに住んでいたか

バレバレですが




徒歩20分との
組み合わせでした。



研修期間中は
路面電車や

国鉄

を利用してました。



民営化前でした。

歳がバレますね。




そこから転職して約四半世紀、
以来、通勤はほとんど車です。

その時々に住んでいた家と
会社までの距離により、
自転車や原チャリを併用
することもありましたが、
基本的には車がメインです。



東京みたいに、
そこかしこに駅やバス停があって
数分に一本の割合で乗車できる
都会と違って、
田舎は車が無いと話になりません。

そもそも田舎では、
最寄りの駅(はるか遠い)まで
車で行って、月極駐車場に車をとめて、
そこから電車通勤している人も
いるくらいです。



今現在、私の通勤手段は
100%車です。

都会の方には
鼻で笑われそうな距離ですが、
結構な距離です。

そこで重要となってくるのが、
車の乗り心地と燃費です。

今の生活の約10分の1、
起きてる時間の約8分の1を
さいているわけですから
無視できません。



今、乗っている車の
実走行での燃費は約15。

決して悪いとは言いませんか、
昨今の低燃費車と比べると
満足できる数値ではありません。

乗り心地は可も無く不可も無く
と思っていたのですが、
先日、ベンツに試乗して以来、
どうも居心地が悪く感じます。



燃費がいいハイブリッドで、
私レベルの下層庶民にとって
とても快適な乗り心地の車。



ありました。



レクサス様です。



レクサスのCT200hが
うってつけです。



「中身はプリウス」

などと陰口をたたかれている
ようですが、
私には十二分に憧れの
存在たり得ます。

買えませんけどね。

一獲千金後の目標に
据えましょう。



今の車もいい加減ガタが来ていますので、
そろそろ次を考えないといけません。

何かいい車ないかな?




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト