fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
よいお年を
ごーーーーーーーーん



という鐘の音と共に
2015年が終ろうとしています。



この文章を書いている今はまだ
日が高い大晦日の日中なのですが、
イメージです。

今年最後の記事ですから
最後っぽさを強調しておきます。



ごーーーーーーーーん



安保だのしーるずだの騒がしかったこの一年。



スポーツではラグビーと
フィギュアの羽生くんですか。

東京五輪ではエンブレム盗作疑惑やら
国立競技場の白紙撤回など
なかなかお祭りムードに染まる気分には
なれない状態ですね。



災害も多かったですね。

豪雨や火山の噴火。

年々、

「五十年に一度」

の起きる確率が
高くなっているような
気がします。

鬼怒川の堤防決壊も
すでに

「三年に一度」

レベルの災害になっているんじゃ
ないでしょうか。

それほど自然が異常な地球です。



年の瀬、
最後の最後に外相の韓国訪問と
慰安婦問題解決の妥結。

慌ただしいですね。

「妥協しすぎじゃね?」

「譲歩しすぎじゃね?」

という意見もあろうかと思いますが、

「日韓間および周辺国間の国際問題」



「韓国国内の国内問題」

にスケールダウンさせたのは
立派な外交手腕だと思います。

戦術的には甘いのでしょう。

戦略的にはいい感じだったと思います。

政略としては文句なしですが。

歴史的な評価は不明です。



さて、私のこの一年。



このブログ

「貧乏神に愛されて」

を開設した記念すべき年でした。



仕事的なアレや
個人的なソレは
このブログ内に書ききっていますので
ここであえて羅列はいたしません。

ただ、思いつきで始めたこのブログが、
自分が危惧したように三日坊主にならず、
ここまで続いたことは奇跡的です。

これもみな、
コメントを頂ける方や、
「いいね」を押して頂ける方、
リンクを貼って頂ける方、
そして、
毎日、どこからか来訪して頂ける
全ての読者の方々のお陰です。

偉そうに構えられるほど
来訪者の方は多くはありませんが、
縁会って私の駄文を読んで頂ける方々に
また来年も多少なりとも笑って頂けるよう
書き連ねてゆきたいと思います。



本年は大変お世話になりました。

来年もよろしくお願い申し上げます。

良いお年を。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



巨星堕つ
今年も色々な方が亡くなりました。

私は決して情報通でもなければ
趣味が多彩なわけでもありませんが、
その私でさえ思い入れの多少なりともある
方々がこれだけお亡くなりになってます。



●大塚周夫さん(声優)

  シナプス艦長!


●たてかべ和也さん(声優)

  ボヘーー。


●小島功さん(漫画家)

  THE・劇画!


●水木しげるさん(漫画家)

  先生は亡くなったんじゃない。
  妖怪の世界へ旅立ったのです。
  

●長岡秀星さん(イラストレーター)

  エアブラシが有名な方でした。
  まだCGもろくにない時代の
  リアルイラストレーションの
  第一人者でした。


●生頼範義さん(イラストレーター)

  私が一番好きなイラストレーターでした。
  「198X年」「神話」等好きな画集です。
  「幻魔大戦」の文庫も途中まで生頼さんでしたね。


●愛川欽也さん(俳優)

  やっぱり「トラック野郎」の
  イメージが強いかな。
  この人が司会の「映画の部屋」の第一回目の放送が
  たしか「スターウォーズ」の最初のやつで、
  渡辺徹さんが声をあてていたんじゃなかったっけ?


●川島なお美さん(女優)

  素敵な女性でした。
  まだお若かったのに。


● 今いくよさん(漫才師)

  彼女らの漫才好きでした。


●北の湖さん(力士)

  私の中のイメージでは
  「最も強烈に強い横綱」
  です。


●貴ノ浪さん(力士)

  曙・貴乃花・若乃花
  武蔵丸・武双山・・・
  あの頃は面白かった。


●塩川正十郎さん(政治家)

  山羊。


●羽柴誠三秀吉さん(実業家・政治家?)

  一度はどこかで当選してほしかった。


●野坂昭如さん(作家)

  田中角栄元首相に対抗して立候補した
  新潟での選挙覚えてます。


●安藤昇さん(ヤクザ・俳優)

  安部譲二さんが所属していた
  安藤組の組長だった方ですね。
  組解散後俳優になったという方で、
  自分の自伝を自分が俳優として
  演じていました。



皆様方のご冥福をお祈り申し上げます。



非常に不謹慎ですが、
来年は、
憎い憎いあいつの名前の頭に

“故・”

が付くのを夢見ながら
新年を迎えます。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

仕事納め
植木の剪定。

トイレ掃除。

机回りの整理整頓。

床磨き。

資料整理。



仕事納めだった男・まうぞうです。



ああ、あともう一つ、

データの整理

もやりました。



私、パソコン使う時は
生粋のA型気質が全開になりますので、
私のパソコンのデスクトップは
そりゃあもう綺麗なもんです。

データも普段から
ファイル名やフォルダで
キチンと整理されています。



熟練の庭師さんが手入れをかかさない
ベルサイユ宮殿の庭みたいに
整然と美しくデータが並んでいます。



そこいくと、



同僚のエセA型野郎の

デスクトップは

1世紀の間放置していた

枯山水の日本庭園のように

カオスの世界です。




ですから私はデータの整理には
そんなに時間がかかりません。



しかし、
日常的に仕事で使っていますと
不要なファイルがたまってきます。

その時は必要だったけど
もういらないかなという
ファイルもあります。

それを吟味しながら
捨ててゆきます。



1ファイル1GB超
なんてのもある世界です。

ちなみに、
動画ではありませんよ。



作業が終わって、
がっつり空いた空き容量に
思わずウットリとしてしまいます。



リアルな机の上は

グチャグチャですが。




私のA型気質は
電脳空間限定です。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

忘年会リターンズ
先日、

「今年最後の忘年会」

として、
KGBの拷問のようにイヤな儀式を
なんとか無事に終えたことをお伝えしましたが、
なんとここに来て、
もう一件、忘年会の予定が
飛び込んでまいりました。

帰省予定の無かった友人が
急遽帰ってこれるようになったそうで、
地元の友人連中も都合が合ったこともあり
突如として年末忘年会が
決定した次第です。



まあ、

どいつもこいつも独身で

予定も何もなく

いつでも集まれる

連中ですけどね。




“家族サービス”
などという神体験は
来世に期待です。



とりあえず、

まうぞうの忘年会=酒

ですから、
忘年会用の日本酒を
買ってきました。

今回、選んだのは、

「出羽桜 雪漫漫」

です。

そこそこいい値段しますが、
好きな日本酒です。

これとついでに
年末年始の宅飲用にも一本
買いました。

「庭のうぐいす」

です。

買ったのは大吟醸ですが、
この銘柄は本醸造でも美味いという
稀有な日本酒です。



もしかしたら忘年会用には

「獺祭」

も買っていくかもしれません。

なんせメンバーが全員オタクですから。

エヴァ新劇場版でタイアップした
獺祭はきっとウケるはずです。

先日行った酒屋さんに
獺祭が入荷していました
ものですから。



今年は最後の最後まで
美味い酒が飲めそうです。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

歳末交通安全
ここ最近、
交通事故のニュースを
よく見かけます。

年の瀬だからでしょうか。



私はこれまでに
軽い事故は何度か経験しました。

加害者・被害者両方の経験があります。

いずれも必ず警察を呼びました。

一応“人身事故”扱いになったのもありますが、
私がぶつけてしまった相手の方も、
私がぶつけられた時の私自身もほとんど怪我はなく、
車の修理も保険で簡単に済みました。

私が加害者の時も
点数が引かれることもありませんでした。

軽微な事故だったということで
不幸中の幸いでした。



ですから私は、

“人が即死または重傷を負うような衝撃”

が想像できません。



交通事故に限らず、
入院するような怪我もしたこともなく、
骨折の経験がありません。

何事も経験のないことは
想像することは難しいものです。



スネやヒザは

よくぶつけますし

流血もします。




その瞬間の痛みや
持続するその後の痛み、
完治するまでの期間など、
足の怪我ならかなりリアルに
想像できます。

私の足は見るからに悲惨です。

可愛そうになるくらい傷だらけ。

北斗七星どころか
横道十二星座全てが描けそうなくらい
様々な傷跡が残っています。



でもまあ、
怪我と言ってもそれくらいで、
大怪我と言える程の経験はありません。

もちろん、
人は事故や事件に遭わないに
越したことはありません。

私もこの先ずっと大きな怪我がなく
一生を終えたいと願っております。



ですが、
事故のニュースを見る度に、
被害に遭われた方の痛みや苦しみが
いかばかりだっただろうかと
考えてしまいます。



車を操るのは人間です。

「今日1日安全運転で事故もなかった。」

という人の方が多いでしょうが、
それを全てのドライバーが365日
実践すれば事故は0です。

生物学的な統計論や確率論は無視して、
無事故無災害の日が来ることを
願ってやみません。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

帝国海軍一等兵まうぞう
海~の男だ、艦・隊・勤・務♪

月・月・火・水・木・金・金♪



という軍歌を地で行ってる
つもりなのか分かりませんが、
当然のように本日土曜日も
仕事の男・まうぞうです。



そんな私が、お昼休みに、
何気にテレビで見たニュースで
流れていたのは、

「成田では出国ラッシュが始まり・・・」



ああ、そーですかー。



もう正月休み突入してるんですかー。
いいですねー。

正月休みは海外ですかー。
いいですねー。



正月休み、
こっちは出かけたとしても
せいぜい県外ですよ。

隣の県が関の山かな。

飛行機なんか
ここ何年も乗ってないですわ。

うらやましいですね、
ブルジョワジーな方々は。

海外旅行なんて以ての外ですが、
それでもまだ休みが長ければ
体も休まるというものですが、
私は火曜日29日まで仕事です。

大企業公務員がうらやましい。



とは言うものの。



まあでも、
大晦日正月関係なく
労働している方に比べたら
私ははるかに恵まれている
というのは分かってますけどね。

私もその昔に勤めていた会社は
年末が超繁忙期で、
12月は休み無しで働いたものでした。

さらに遡ると、
学生時代に新聞配達をしていた時には
元日早朝から働いていましたね。

特に1月1日の新聞は
チラシや特集ページが桁違いに多く、
普段の倍の時間がかかっていました。



今はとりあえず
年末年始にお休みが頂けるだけ
有難いと思わなくては
いけませんね。



自重自重。



それでも出国組は

うらやましいですが。





にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

メリークリスマス
夜景を見ながら
素敵な夜を過ごした方。

夜景の一部となって
遅くまで働いていた方。

三者三様、

悲喜こもごも、



おそらく

一年の内で一番、

ラブホの稼働率が高い

と思われる

クリスマスイブの夜。




皆さん、
昨夜はいかがお過ごしでしたか?



私は、
日中はもちろん仕事です。

定時が近づくにつれ、
心なしか皆ソワソワとしだした
ように感じました。

その後、
私のヒガミ根性が掛けるフィルターの
せいかもしれませんが、
イケメン・美女から順に定時ダッシュが
始まったように思います。

最終的には


はあ?

クリスマスなんて

無縁だろ。



的なおっさん達も皆帰り、
部署に一人残って残業ですよ。



けなげだねえ、自分。



でも、ケーキはちゃんと食べましたよ。

イブやクリスマス当日である
平日の夜にはとてもケーキ屋なんか
行ってるヒマはありませんので、
23日の祝日にケーキを買って
嫁子ちゃんと食しました。



私は由緒正しくはないけど純日本人です。

キリストの誕生を祝うより
今上陛下の誕生日を祝う方が
よほど合っているはずです。

いつまでもお元気でいてください。



ちなみに、
昨日、私に

「メリークリスマス!」

と言ってくれたのは



朝一番の

カーナビ

だけでした。





にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

無縁社会
父方も母方も祖父は
私が生まれた時には
すでに故人でした。



母方の祖母が亡くなったのは
私が小学2年生の時。

かすかに覚えています。

私の叔父(母の弟)一家と
同居していましたので、
私にとっては他所の家の
おばあちゃんでした。



父方の祖母が亡くなったのを知ったのは
新聞の訃報欄でした。

たぶん、私の毒母が何か
やらかしたのでしょうが、
私が物心ついた時には
父方の親戚とは一切の交流が
ありませんでした。

叔父叔母従兄弟云々、
会ったこともなければ、
どんな血縁者がいれのかさえ
不明です。



母方の親戚とは
母が存命で同居していた頃までは
多少の交流はありましたが、
元々が飲んだくれのキチガイ一族
でしたので、母の死去とともに、
こちらから距離を置きました。

暴力沙汰も日常茶飯事で
金に異様にがめつい一族でした。

叔父叔母連中は
そろそろお迎えが来てもおかしくない
年齢だと思いますが、
何の連絡もありませんから
分かりません。

従兄弟連中が既婚なのかどうかすら
知りようがありません。



今の私に最も近いであろう血縁者は
あの強欲姉です。

私からごっそり金をむしり取って以来、
音信不通です。

こちらも完全に絶縁したつもりですので、
年賀状のやりとりすらありません。



あ、もう一人、
私の直系の血縁者として
元嫁さんとの間に娘が一人
いましたが、
娘が4歳の時に別れて以来、
一度も会ってません。

そろそろ成人のはずです。

養育費の支払いもあと少しですね。

元嫁さんは再婚して
下に男の子が生まれたと
風の噂に聞きましたので、
いよいよもって元旦那との
接触は避けたいでしょう。

私もごめんです。



もうすぐ正月。



嫁子ちゃんの実家には
毎年挨拶に行ってます。

嫁子ちゃんの母が一人暮らし
されてるだけですけどね。

私はそれだけで1年分の義理ごとは終了。

嫁子ちゃんは残って、
親戚回りをやってます。



別に寂しいとも思いませんが
気楽すぎて、身軽すぎて、
ホームレス並の無縁社会にいるんだなあと
改めて思います。



私の貧乏が貧乏神様の采配なら、
孤独神様という神様もいて、
私の人生を孤立無援状態に
導いてくれてるのかなと
勘ぐってしまいますね。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

天下一
昨夜の会社忘年会は
なんとか無事に終了いたしました。



不幸中の幸いと言いますか・・・

掃き溜めに鶴と言いますか・・・

地獄で仏・・・?

物怪の幸い?



私の好きな焼酎

「天下一」が

飲み放題のメニューに

入ってました。




ガンガン飲みました。



ビールは最初の乾杯の一杯に押さえ、
後はひたすら「天下一」のお湯割りでした。

うむ、美味かった。

場所は居酒屋で、
初めて行ったお店だったのですが、
料理もなかなか良かったので
まあ良しとしましょう。



皆さん
二次会は行きたくないオーラが
出ていましたので、
自然とそこで散会となりました。

私、
普段ならとても飲み足りず
一人ででも2件目に行くのですが、
昨夜は焼酎を飲み過ぎたのか
「お酒はもういらない」モードでした。



それこそ普段は

二次会の後に

コンビにで酒とつまみを

買い込んで、

ホテルで一人三次会に

入るんですけどね。




私にしては珍しい。

よっぽど「天下一」様が美味かったのでしょう。

酔いも早まろうってもんです。



最後はフラッと立ち寄ったラーメン屋で
ラーメンを一杯食べてホテルに戻りました。

そのまま爆睡です。



この居酒屋、今度、嫁子ちゃんと行ってみよう。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

最後の忘年会
今日はまたまた忘年会。



会社の。


公式の。


堅苦しい。


息苦しい。


鬱陶しい。



唯一の救いは
面倒くさい将官クラスが
来ないこと。

でもまあ、
最も鬱陶しい
イヤミな上司・大山大尉は
来ますけどね。



とりあえず、
今年の忘年会は
これが最後・・・

の予定です。



拷問のような宴会の中で、
ひとつだけ楽しみなのは
好きな銘柄の焼酎

「天下一」

が置いてある店ということ。

でも飲み放題メニューには
入ってない。



飲めるかな?



とりあえず
いってきます。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。