はたまた佐賀競馬場を駆け抜ける
老いたサラブレッドか。
とにかく馬並に働いている
男・まうぞうです。
さて、
そんな女工哀史か蟹工船並の
奴隷的労働を続けたお陰で
本日土曜日は休みをとることが
できました。
さて、今日はどうしよう。
と考えるまでもなく目的が。
先日買ったiPad Pro用の
バッグが必要となりましたので
大都会まで買い出しに行こうかと思い立ち
それこそそのiPad Proを片手に
家を出ました。
目指すは九州の州都・福岡。
ヨドバシ・阪急・東急ハンズを
回ってこようかな、と。
まずは意気揚々と出発したわけですが、
渋滞の中を運転することが何かいやで
今日は電車で行くことにしました。
時間帯も中途半端で、
座席はガラガラ。
気兼ねすることなくiPadを開いて
ブログが打てます。
ちなみに、
この一週間使ってみた感想ですが。
最も肝心な日本語入力についてなんですが、
iPad2でも使ってたATOKは問題なく
使えました。
ただ、予想外に良かったのは、
iOS標準のキーボードがかなりグッドでした。
iPad Pro用のソフトウェアキーボードは
特別仕様らしく、
英語キーのうえに数字キーが
並んでいますし、
Shiftキーもついています。
カバー型キーボードも
この配列に準拠しており、
日本語入力がかなり快適になってます。
電子書籍読書に関しては
もう何も言うことはないくらい
快適で綺麗です。
ネットサーフィンも含めて
サクサク動き、
全くストレスなくシリーズ物を
読む気にさせてくれます。
今週だけで
『宇宙兄弟』27冊
読破しました。
バッグはちょっと値がはりましたが
東急ハンズでいいのを見つけ
購入しました。
とにかく今までiPad2で
劇重たい操作にイライラしていたのが
馬鹿だったなあと思うくらい
快適環境になりました。
飽きさせません。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。