fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
性癖
配偶者に真顔で

「私って本当に面食いじゃないよね」

と言われる男・まうぞうです。



嫁子ちゃんも真から
あけすけな人です。



ちなみに私は面食いです。

結構辛口です。



私は心の中で
亀仙人に師事しておりますので
ぱふぱふされるのが大好きです。

ぱふぱふできる容積がない方も
いらっしゃいますが、
それはそれで風情があって
よいと思います。



なでなでされるのが大好きです。

耳掃除してもらうのも大好きです。

洗髪してもらうのも大好きです。

床屋は天国です。

整体はパラダイスです。



ロリコンではありません。

二次元・三次元・生身の人間問わず、
「少女が、幼児が、女子小学生が」
と語る中年独身男性にはゾッとします。



毒親・毒姉を
殺したいくらい憎んでいたので、
マザコン・シスコンの気も
無いと思われます。



ホモではありません。



同性の方々、
お持ち帰りなど有り得ませんので
どうか安心して飲みに誘って
ほしいと思います。



恋愛の対象年齢は

“やや年下”

がベスト。



世のお父さん方は
やれ女子高生だの女子中学生だの
エンコーだのとお盛んですが、
全く興味はありません。

言葉も通じない異星人のような
マグロ状態の子供と遊ぶくらいなら
酸いも甘いも噛み分けた妙齢の美女と
バーのカウンターでしっぽりと
飲む方が百万倍マシです。



浮気願望はありませんので、
たとえ竹内結子が潤んだ瞳で迫ってきても
白木葉子を横にどけた矢吹丈のように
「よしなよ、その気はないから。」
と格好良く拒絶することが
出来ると思っています。



とまあ偉そうに色々と趣味嗜好を書きましたが、



お前は選べる

立場じゃねえだろ!




というのが実状ですね。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



公用車で別荘通い
公用車でほぼ毎週末、
神奈川県湯河原町の別荘に
通っていたことが発覚した
東京都の舛添要一知事。

会見によると、

「公用車は『動く知事室』。
 移動中もしょっちゅう電話の
 やりとりをしている。
 運転手には守秘義務もあり、
 セキュリティーも確保されている。
 これはタクシーではできない」


とのこと。



これに対し、
いろんな人がツッコミを
入れてますね。

要約すると殆どの意見が

「庶民感覚とかけ離れている!」

ということのようです。



確かに私もこの知事には、

・金の使いすぎだろこの知事。

・別荘に毎週かい?リッチだねえ。

・半島にばかり目をやってるんじゃないよ。

と、色々とツッコミたい部分もあります。

はっきり言うとこの人、
嫌いです。



が、



今回の公用車利用の別荘通いについては
はたして是か非かどうでしょう?

私はあながち100%悪い事とも
思えません。



これが

“税金で給料貰ってる公僕”

と見るのか

“1,000万人の集団の代表”

と見るのかによって
違ってくると思います。

私が思うに後者の場合、
ある程度の権威や特権も
必要だと思うのです。

何も特権というのは贅沢三昧すると
いう意味ばかりではありません。

この知事自身が言うように

“移動オフィスを自由に使える権利”

というようなものも
あると思うのです。

権力者(為政者や経営者)にはそういうのが
必要になるシーンが必ずあると思いますので。



別の視点に例えて見ると
ご理解頂けるかもしれません。



例えばですが、

「プライベートでの公用車移動」

ということですが、
社員数数万人規模の上場企業の
会長・社長クラスになると
ほぼ全員がやってると思いますよ。

でも世間的には「庶民感覚がー」
とはあまり言われませんよね。



アメリカの

自動車会社のCEOは

赤字で公的資金の

注入を要求しながら

移動はプライベート

ジェット機ですよ。




まあ、そこまでいくと
さすがに大ひんしゅくモノ
でしょうが。



しかし、前回も
飛行機のファーストクラス問題で書きましたが、
あまりにも庶民感覚すぎるトップも
どうかと思いますよ。

例えば週末、
桝添知事が普通電車に乗って
別荘まで通ってたらそれはそれで
どうかと思いますが。



まあ、
ブルジョア階級の人ですから、
オフの時間は個人的に雇った運転手と
超高級マイカーを利用すれば
ツッコマれることも無かったのでしょうけどね。



この人の場合、
仕事の成果もろくに示せず、
金ばかり使って外遊三昧のイメージがあるから
こういう公用車利用の件についても

“職権乱用の贅沢三昧”

と捉えられるんでしょうね。



まあ自業自得ですか。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

熊本
「春は夜桜 夏には星

 秋に満月 冬には雪

 それで十分酒は美味い」



私が尊敬して止まない
比古清十郎様(るろうに剣心)の
御言葉です。



「酒飲みはかくありたい」

と思うような至言ですね。



さて、地震関連ですが、
まだまだ余震が続いています。

何となくですが、
体感できる地震の数が減り
規模が弱くなってきたような
気がしますが。

もちろん油断は禁物ですから
最大級の警戒は維持しておかねばなりませんが
避難している人の疲労も限界でしょうから
どうかこのまま終息してほしいものです。



気が早いと言われるかもしれませんが、
余震が落ち着き、ライフラインや交通が回復したら、
次は復興の段階です。

それに対して自分が何が出来るのか・・・

仕事がある身としては
身一つでボランティアというわけにもいきません。
(それでも行く人は行くのでしょうが。)

今の時点では募金くらいですか。



以前、何かの記事で読みましたが、
東北震災のずいぶん後、
何か復興への協力が出来ないかと
模索している東北以外の人たちに対して
被災を経験された方が言った言葉として、

「とにかく東北に来て下さい。
 観光目的で結構ですから。
 良い処ですよ。」

という言葉を見かけました。



そうですよね。

気楽に出かけていって
以前の賑わいを街が取り戻せるように、
お買い物や飲食をじゃんじゃんやって
地元の経済に貢献するというのも
一つの復興へのお手伝いですね。

さすがに九州在住の身としては
東北は気軽に行ける距離でもありませんので
まだ行けないままですが、
熊本はお膝元です。

復旧作業などが落ち着いて
観光客が行っても邪魔にならないように
なったら改めて訪問したいと思います。


菅野屋の馬握り、おいしゅうございました。

かつ美食堂の馬ホルモン、おいしゅうございました。

東京拉麺ばんから、おいしゅうございました。

高専ダゴのお好み焼き、おいしゅうございました。

道の駅旭志の旭志牛、おいしゅうございました。

南阿蘇の高森田楽の里、おいしゅうございました。

フジバンビのドーナツ棒、嫁子ちゃん大好きです。

天草大王・辛子蓮根・一文字グルグル・辛子高菜・・・


熊本の“素敵”は沢山思い浮かびます。



私にとって、
もう一度と言わず、
再び何度も訪れたい場所が
熊本には盛り沢山です。

熊本城は去年訪れました。

あの勇姿が復活することを
祈っています。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

創造活動
力石徹の命を奪い、
そこからカーロスに出逢うまで
どん底の状態だった矢吹丈。

行方不明の母親のことが気になり
人形役に徹することが出来なくなった
北島マヤ。

宗方コーチの死のショックで
ラケットを持てなくなった岡ひろみ。

定期的に手の痺れが起こり
それが命取りになりかねない
デューク東郷ことゴルゴ13。

薫どのを目の前で殺められたショックで
魂の抜け殻になった人斬り抜刀斎。



人それぞれ、
調子の悪い時もあれば
スランプの時もあります。

最近、
何となくスランプを感じている
男・まうぞうです。



昔から

「趣味は?」

と聞かれて
第一番目に答えていたのは

「イラスト!」

でしたが、
ふと気がつくともう何年も、
ペンや絵筆を握っていません。

すでに老眼という魔の手が伸びてきて
描きたくても描けない状態に
いつの間にかなっています。



ライフワークは

「デザイン!」

との自負があるのですが、
仕事でデザインはするものの、

「作品」

と呼べるデザインを
制作していません。

昔は展覧会なんかで
美術館なんかに飾られてた
時代もあったんですけどね。



特に40代になってから
惰性で生きているような気がします。



仕事行って、

たまに美味いものを食べて、

たまに美味しいお酒を飲んで、

パソコンをさわるとすればネットサーフィン、

ヒマな時は電子書籍を買いあさり、

数ヶ月に一度の貧乏旅行が楽しみで、

結局1日の大半は仕事に追われ。



創造的な喜びを感じる機会が
少なくなりました。



別に、
創作物で食っていきたいなんて
大それた事を考えているわけではありません。

そもそも飯が食えるような
立派なレベルのものでもありませんし。

ただ若い頃、
創作活動をやっていた時に
感じていたのは、

制作している過程が楽しく、

完成したときの達成感が嬉しく、

展示した作品を見てもらえた時の
誇らしげな気持ちが
えもいわれぬエクスタシーを感じる、

ということでした。



この快感は
ジュリアナのお立ち台で

「私を見て!」

と、ミニスカで踊っていた
お姉様方の感情に
通じるものがあると
勝手に思っています。



何かやろう。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

三菱自動車終了
三菱自動車がまたやらかしてくれましたね。



私は車に全く詳しくないので、
詳細なことは分かりませんが、
燃費をごまかしていたとのこと。



“燃費”

と聞くと

「リッター40km超!新型プリウス!」

がまず思い浮かびます。

アクアが37km/Lくらいでしたっけ。

私の愛しのレクサス様は30km/Lかな。



今回の三菱自動車の不正は
ダイハツ・スズキに水をあけられた軽市場で
何とか劣勢を挽回するためにやったらしいですが、



「ばれたら・・・」



ということは考えなかったのでしょうか。

事の重大性を認識していなかったのでしょうね。



鬼女系のまとめサイトを
読むことが趣味の私ですが、
この三菱の不正行為は
既婚者の不倫に通じるものが
あるように思えます。



不倫は
やってる最中は「ばれない、ばれない」と
思ってやってるのでしょうが、
いざばれた時の影響が計り知れません。


配偶者からの慰謝料請求。

不倫相手の配偶者からの慰謝料請求。

財産分与無しの離婚。

子供の親権・養育権の放棄と養育費の支払義務。

親類縁者からの絶縁、友人知人からの縁切り。

場合によっては仕事も退職や解雇。


比喩抜きで、
残りの一生を奴隷階級に落とす
一大事です。

三菱の不正は
ばれた時の影響の大きさを考えると
最悪の不倫ばれ並の事案でしょう。



その上三菱は
何年か前に「リコール隠し」という
今回と同じくらい破壊力のある
不正を働いていました。

それがばれて、
あやまり倒して、
逮捕者まで出して、
ようやく再建してきた同社です。



一度目の不倫で

お灸を据えられて

懲りずに二度目の

不倫に手を染めた

バカ亭主ですね。




同情の余地は皆無です。



フォルクスワーゲンの
排ガス不正も許しがたい行為ですが、
今回の三菱燃費不正は、
燃費に関する不正ですから
より金銭的に換算しやすく
ユーザーの怒りは倍増です。

10%のごまかしということは
ユーザーに10%よけいに出費させたという
ことですからね。



三菱、再起不能になるんじゃ
ないでしょうか?



ちーーーーん。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

都知事の外“遊”
Yahoo!ニュースより抜粋(緑色文字部分)



 舛添東京都知事の海外出張費の問題です。アメリカ行きの飛行機はファーストクラス、宿泊はスイートルーム。今週月曜日に帰国した舛添知事は22日の会見で、経費が高額過ぎるとの指摘に「遊びに行っているわけではない」と反論しました。

 「遊びに行っているわけではありません。物見遊山ではありません」(舛添要一 東京都知事)

 東京都によりますと、舛添知事は今月12日から7日間、アメリカ・ニューヨークとワシントンDCに出張。その際の費用として、知事1人分のファーストクラスなど航空機代が合わせて225万円、ホテル代が5泊で73万5600円かかりました。これに対し、街の声は・・・

 「ちょっと使いすぎではないのかなと。飛行機のファーストクラスとかは考え物では」(男性)
 「必要に応じて計算を立てているでしょうから、中のことがよく分からないので何とも言えません」(女性)

 舛添知事は、出張先のスイートルームの使用についても、「打ち合わせなどに使った」「そのたびに部屋をとるよりも費用がかからない」と説明しています。




私の個人的な意見としては、

●ファーストクラスはまあギリギリ許せるかな。

確かに高いですが、
知事とは言え“海外出張”する政治家ですから
エコノミーでぎゅうぎゅうというのも
逆にみっともないような。

でもまあ常識的に考えたら
ビジネスクラスで十分でしょう。

●スイートルームも状況によっては可。

本人が言ってる通り、
スタッフとの打ち合わせに使うのであれば
普通のシングルルームというわけには
いきませんからね。



私が最もツッコミたいのは、



行く必要あるの?



ということと、



で、成果は?



ということ。



一番気になるのは成果かな。



普通のビジネスマンだって
出張には目的が必要ですし、
ビジネスマンの目的と言えば売上です。

“その出張がいくらの売上に繋がるか”

がしっかり検証されます。

“行く必要”

の部分も事前に上司に了解を取り、
稟議書や出張伺書にハンコを
もらわなければなりません。

それで結果的に何の成果もなければ
ペナルティの対象にだってなります。



いい加減、
この都知事の好き放題を
検証しましょうよ。



「親善が深められました」

とか抽象的なものじゃなくて。



貿易額がいくら拡大したとか、
観光客がどれだけ増えたとか。



そういう意味では
宮崎県の東国原知事は
いい仕事してましたね。

引退してから晩節を汚しましたが、
少なくとも知事の時代は、
自分のキャラ人気で名産品売上拡大にも
寄与してましたしね。



私は都民じゃありませんから
強くはいえませんが、
この知事の行状を許しておく都民の方々は
寛容ですな。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

臨時収入と臨時出費
私の過去の苦難の道は

「カバチタレ」レベルの修羅場で、

「極悪がんぼ」までは行かなくて、

「闇金ウシジマくん」は恐れ多い

くらいの人生でした。



「ナニワ金融道」はなじみの世界でしたね。

「ミナミの帝王」はつま先を突っ込んだ程度でした。



こんにちは。

格調高く言うと、
常に金融問題を抱えている
男・まうぞうです。



先日、思いがけず、
棚からもち米一俵分のぼた餅が落ちてきたような
突発性株式譲渡益を得たお陰で、

「ちょっとだけ息が付けるかな」

と思いましたが。



甘かったです。



来年の年度末に
貧乏神様の襲来予告が
ありました。



聞いた話によると
来年、私は確定申告を
しないといけないとのこと。

株の譲渡益の場合、
ばっちり20%が税金で
取られるそうです。

指摘されるまで
全然考えもしませんでした。



こら、国!

庶民のささやかな棚ぼたを

つまみ食いするなよ!




その上、所得が増えたことになるので、
市県民税も万単位で上がるそうで。



結局、それなりの出費が
待っているようです。



お金がもらえると分かった当初は

「わ~い、降って湧いた臨時収入だ~♪」

と浮かれて、
iPadだのiMacだの買ってしまいましたが、
今後、これに伴う出費が控えていようとは
思ってもいませんでした。

残った分をうかつに使うわけには
いかないですね。

所得税や住民税が
いっいいくら取られるのか分かりませんので
残りはこのまま取っておくしかなさそうです。



今回の株式譲渡益は
私の借金総額にははるかに及びませんが、
それでもうまくいけば小口の借金を
一つか二つくらいは完済出来ると
もくろんでいたのですが、
もろくも崩れ去りました。



長年薄給のサラリーマンですから
確定申告などやったことがありません。

臨時収入があったら税金払わなくちゃいけない
なんてことも全く頭に浮かびませんでした。



慣れないことはいかんですな。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

沖縄のクソ新聞
Yahoo!ニュースより抜粋(緑色文字部分)



 熊本地震の災害支援で米軍普天間飛行場のオスプレイ4機が派遣されたことについて、県内からは「政治的意図を感じる」との声が上がっている。

 東村高江の田丸正幸さん(47)は「災害支援という形だが、単なるオスプレイのPRだ。自衛隊で十分で、米軍を向かわせる必要を全く感じない」と話した。宜野湾市野嵩に住む40代の女性は「米軍が震災の支援をしてくれること自体はうれしいが、やはり安全面などに不安が残る」と複雑な思いを語った。

 名護市辺野古の新基地建設に反対する抗議船の船長、桑代孝朗さん(43)は「熊本の被災地は陸の孤島ではないのに、オスプレイが出動する必要があるのか」と疑問視した。

 オスプレイ配備反対の県民大会で共同代表を務めた照屋義実県政策参与は「別の支援方法もある中で、いきなりオスプレイを持ってくるところに、国民感情を和らげたいという政治的意図を感じた」と指摘した。


琉球新報社



あえて不謹慎な叫びを発します。



沖縄本島直下型

M9クラスの大震災

起きてしまえ!




被災地の惨状を、避難民の現状を、
身をもって体感してみやがれってんだ。



記事中でバカが

「オスプレイが出動する必要があるのか」

と語っていますが、
逆に聞こう、



オスプレイを

出し惜しみする

必要があるのか?




1日パン1個おにぎり1個
水も無ければトイレットペーパーも無い
限界の極みの状況の被災地に
一刻も早く物資を送らなきゃ
いけな状況なんですよ。

機動力も輸送力も抜きんでた機体なら
ここで使わないといつ使うんですか?



「熊本の被災地は陸の孤島ではないのに」



はあ?

陸の孤島なんだよ!




道路があちこちで寸断されてます。

校庭に椅子を並べて
SOSのメッセージを送らなきゃ
ならないほど孤立してるんです。



「米軍を向かわせる必要を全く感じない」



避難民は、
自衛隊だろうが米軍だろうが、
地球防衛軍だろうが、
一刻も早く来て欲しいの。

仮に沖縄が被災した時に、
たとえ餓死してでも
自衛隊・米軍はノーサンキュー、
中国軍以外不要という
覚悟ならいいですけどね。



「国民感情を和らげたいという政治的意図を感じた」

って、



この新聞記事の方が

「オスプレイ危険!」

とアピールしたい

政治的意図を

強く感じるわ!




今日は赤色デカ文字のオンパレードですが、
もっともっと、
赤バック金色超デカ点滅文字で主張したいくらい
この新聞記事には腹が立ちました。



クソバカどもが!



※4月21日追記

この記事の文中にある

「沖縄本島直下型M9クラスの大震災起きてしまえ!」

という箇所が最低な発言だとの
ご指摘を頂きました。

私が発言において伝えたいと意図したことは

「被災者の立場になってみれば『オスプレイいらない』とは言えないだろう。実際に震災被災者になってみれば分かるだろうに。」

という思いで書いたつもりでしたが、
勢いで書いたとは言え、
確かに不謹慎だったと思います。

実際に被災している熊本・大分の
方に対して配慮を欠いた発言だったと
思いますし、また、沖縄の方に対して、
失礼な発言だったと思います。

お詫び申し上げます。

一度発信したブログ記事ですから、
少ないとは言えすでに読まれた方も
いらっしゃいますし、
ご指摘頂た事実とそれに対する私の対応を
ご理解頂きたいと思いますので、
本文はそのままにし、
この追記にて不謹慎な発言を陳謝致します。

申し訳ありませんでした。

まうぞう


にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

政府の災害対応
今回の地震、
政府は素早く的確な対応を
してくれてると思います。



阪神大震災時、
自衛隊は違憲という主義思想にこだわって、
自衛隊出動を遅らせて尊い命を無駄に死なせた
村山首相とか、

東日本大震災時、
ヒーロー気取りで原発に乗り込んで
無茶苦茶にして被害を拡大させた
菅首相とか、

そんなのに比べたら
今の自民党政権で本当に
良かったと思います。



そう言えば、


米軍の救援隊が

オスプレイに乗って

普天間から発進



するらしいですね。



有難いことです。



もし、
民進・社民・共産各党が
政権担当だったら、
全てNGワードの羅列ですが
どうなったことでしょうね?

この一事だけでも
現実に政権運営を担える政党は
今の所、自民党しかないと
言わざるをえません。



ただ、ちょっとだけ、
残念なことが。



以下、Yahoo!ニュースより抜粋(緑色文字部分)



 安倍晋三首相は18日の衆院環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)特別委員会で、熊本地震を受けて来年4月に予定している消費税率10%への引き上げの先送りを求められ「リーマン・ショック級、大震災級の事態にならない限り予定通り引き上げていくという基本的な考え方に変わりはない」と述べ、従来の答弁を繰り返した。



今回の地震は“大震災級”ではない
という認識なのですかね?



確かに死者数は阪神・東日本には
遠く及びませんが、
壊れた家の数やライフラインの壊滅度、
道路や建物の被害の具合など
十分に“大震災”に値すると思いますよ。



阪神では広域火災や高速道路の倒壊など
派手な絵面がありました。

東日本では巨大な津波被害や
原発事故が耳目を集めました。

それに比べると地味ですか?



まあ、国会答弁ですから、
どこまでが本心か分かりません。

もしかしたら
土壇場になって“増税先送り”という
判断をして頂けるかもしれません。



選挙もありますしね。



仮に増税回避を決めていても、
“英断”と呼ばれる
タイミングを計っているだけなら
とっととコメントしてください。

本気でこのまま増税するのなら
幻滅します。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

引き続き震災
今日はお休みでした。



昨夜1時25分、
マグニチュード7.3のアラームに起こされて以来、
幾度となく続く緊急地震速報の嵐に翻弄され、
ほとんど眠れずに朝を迎えました。

でもまあ、
私の居住地は九州北部とはいえ、
最大震度は5強で済みましたので、
熊本の方々に比べたら軽かったです。



・・・それでも十分に怖かったですが。



気が休まることはありませんが、
それでも避難することなく、
自宅の布団で横になっていられます。

私の住む地方は、
幸いにして被害が及ばない地域だったのが
幸いだったということです。



それでも今日は、
ほとんど外出せずに、
テレビはNHKを流しっぱなしにして
1日を過ごしました。



NHKは通常番組を全て取りやめて
熊本地震関連の放送ばかりでした。



私の中では十二分に
東日本大震災並の大事に
なっていました。



さっき、
ふとテレビのチャンネルを変えたら
NHK以外の局は全て通常の番組を
放送していました。

欄外テロップでリアルタイム情報を
流している局もありましたが、
ほとんどの画面に“日常”が
戻っていました。



「これが当事者になるということか」

と思いました。



冷静に、冷徹に、事務的に、
客観的事実だけを比べたら、
確かに今回の熊本地震は
震度とマグニチュードは阪神大震災並です。

ですが死者数は100分の1以下です。

マスコミの注視度の基準が
どこにあるかよくわかるってものですね。



断っておきますが
別に民放に恨みがましいことを
いいたいわけじゃないですよ。

断続的にレポートしてくれている
NHKにはそりゃ感謝しますが。



言いたいのは、
被災者のリアルと
ニュースとして見る市民との認識には
大きな乖離があるということですね。

逆に言うと、
未だに余震に怯え避難している人の現実も
ちゃんと伝えないと伝わらないということ。

さらに飛躍して言うと、
あの未曾有の東日本大震災の爪痕がまだまだ残り
復興は道半ばという事実も、
当事者ではない人たちの意識下では
薄れゆく危険性があるということ。



まあ、そんなことを思った次第です。



今日も緊急地震速報のアラームが
何回も鳴りました。



ついさっきも揺れてました。



今の私と同じような、
こんな感じで、最初の地震の後に、
今後を不安に思いながら一夜を過ごしていた
若者が本震で命を落としました。

運命の冷酷さと共に自らの明日を考えます。



「次、アラームが鳴ったら震源地はココかも」

「寝てる間に烈震が来て家が潰れたらどうしよう」

「自分が死んでしまう可能性?」



不安が尽きない夜がまた
過ぎてゆきます。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。