とやらが提唱されておりますな。
経産省曰く、
「月末の金曜日に
一斉に15時退社させるようにすれば
土日の連休と合わせて
旅行やショッピングなど
消費拡大に繋がるだろう。」
とのことらしいですね。
土曜が必ずお休みの
役人連中が考えそうな
ことですなあ。
地方じゃそもそも
週休2日制自体の普及が
まだまだ遅れているのに。
そもそも先立つものがないのに
旅行やショッピングに回せません。
それに、
リフレッシュ休暇だのフレックスだの
休みや余暇が完璧で有給や育休も取れまくりの
都会の上流階級企業を基準で考えないでほしい。
そういう上流企業では
100の売上を各人が60程度のパワーと時間で生産し
残りの40をしっかり休めるような仕組みが
確立されています。
商品単価・人件費・付加価値など
ちゃんとお金が動く仕組みになってます。
年末年始に企業が2週間休もうと、
誰かが長期休暇や育休を取ろうと、
残りの就業時間で上げる売上だけで
十分経費や給料が出る方々です。
それに比べて田舎の企業では、
各人が100の売上を上げるのに
120のパワーと時間が必要です。
誰かが休めば他の誰かにしわ寄せが来ます。
会社自体が長い休みを取ったら
その分売上が減って会社が潰れます。
先日、九州の地場大手の印刷会社が
労基法違反で書類送検されました。
オペレーターの
残業が月158時間
だったそうで。
就業時間じゃないですよ。
残業時間がですよ。
こんなのがまかり通る田舎の会社では
プレミアムフライデーどころか
ノーマルサタデー・サンデーの
休みすら取りづらいのが現状です。
もっと強権的にでもいいですから
職場環境の改善を指導してほしいもんですね。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
仲間内忘年会でした。
いつもの定番宴会場にしている
友人A氏の家に9人が集結しました。
それぞれがそれぞれに
思い思いの飲食物を持ち寄ります。
熊本から駆けつけたB氏は
“馬刺し・レバ刺し・辛子蓮根”
という王道の熊本名産を
披露してくれました。
レバ刺し用の胡麻油も持参という完璧さ。
超絶美味。
スイーツ好きなC夫婦は
わざわざ行列に並んで
ロールケーキとレアチーズケーキを
買ってきてくれました。
家主の友人A氏は
味噌仕立てと醤油仕立ての
2種類の鍋を用意してくれました。
友人D氏は唐揚げを、
友人E氏はノドグロの佃煮を、
友人F氏は地元産の赤ワインを、
みんな酒飲みの気持ちが
よく分かってます。
かく言う私は毎回日本酒担当です。
この日のために買いそろえておいた、
日本酒を持参しました。
まずは、
先日、蔵開きに行った糸島市の
カキ焼き小屋併設の酒蔵・杉能舎の
大吟醸辛口・甘口2本組。
続いて私のお気に入り、
久留米市山口酒造の
「庭のうぐいす大吟醸」。
今回はこれらの酒に加え、
秘密兵器“熱燗器”と“フグヒレ”を
持参いたしました。
大吟醸酒を熱燗にして
フグヒレ酒にして飲むという
神をも恐れぬ贅沢趣向です。
吟醸酒を燗に漬けると
せっかくの芳香が飛んでしまうからダメ
という人が多いのですが、
私は美味けりゃそれでいいので
何でもアリです。
フグヒレの香しい風味を味わった後、
冷やで吟醸香をまた味わえば
二重に楽しめます。
辛口吟醸酒の熱燗って
後口のベタベタした甘さが無くて
とても美味しいですよ。
結局、夜中の2時過ぎまで
飲み食いしてました。
この友人A主催の飲み会は、
芸能関係の仕事をしている友人A氏が
毎回いろんな人を呼んでくれますので
初対面の人と酒を酌み交わすをするという
何ともスリリングな宴会でもあります。
今回もやたら面白い人が参戦していて
腹がよじれるくらい大笑いさせて頂きました。
また次回が楽しみです。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
家族は支え合うもの。
家族は協力し合うもの。
知識では理解出来るのですが
感情として全く理解出来ない男・まうぞうです。
ドラマなどで
“家族愛”
などを描かれると
どうもピンときません。
生身の知人・友人が
「母親と2人で旅行に行った」
「父親と酒を飲んだ」
などと教えてくれても
「なぜ、そんなことが出来るの?」
という根本的な所から
疑問を感じてしまいます。
いえ、分かるんですよ、
私が絶対的に少数派だということは。
でも理解できないものは理解できないんです。
親を筆頭に、
家族という存在は
私にとって
“敵”
でしたから。
今現在、唯一の家族である嫁子ちゃんは、
私にとって必要不可欠完全無欠の存在すぎて、
“全身全霊を捧げたパートナー”
という感じは抱くのですが
“家族”
と呼ぶのには違和感を感じます。
生い立ちやその後の人生経験で、
根本的に“家族”という関係を
受け入れられない体質に
なってしまったのだと思われます。
何度も何度も書きましたが、
うちの両親は2人とも飲んだくれで
喧嘩や刃傷沙汰は日常茶飯事、
その上、私にとっては貧乏生活の
諸悪の根源ですので、
愛情など最初から生まれようはずも
ありませんでした。
年の離れた異父姉は
そういう家庭が早くからイヤだったのでしょうか、
とっとと嫁に行きました。
姉も不幸な人生を歩んではいます。
ろくでもない最初の旦那との間に授かった
子供は2人とも病気で亡くし、結局離婚し、
良い人と再婚してようやく
落ち着いた生活を手に入れました。
という同情すべき点はあるんですが、
私にとってはやはり“敵”です。
飲んだくれ親を長年、私に押しつけながら、
最後は私から金を根こそぎ奪ってゆく
守銭奴な強欲姉となりましたから。
憎しみどころか殺意しか残ってません。
私も、成人して最初の結婚をしましたが、
元嫁さんが借金大王で生活は破綻。
授かった子供ともろくに触れあえないまま
別居から離婚への流れとなり、
十数年、養育費を振り込むのみの繋がりでした。
アラフォーの時に嫁子ちゃんと出逢い、
アラフィフになった今、
貧乏ですがようやく落ち着いた生活を
送ることが出来るようになりました。
ですが、
この、私の、心の中に流れる、
“風来坊のような気分”
は、たぶん一生消えないのでしょう。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
数ヶ月に1回、
1円パチンコや5円スロットを
打つ程度の男・まうぞうです。
ガルパンスロットは
楽しかったですよ。
もっとも、今は休日といえば
ポケモンハンティングの方が忙しいので、
ここしばらく打ちに行ってません。
公営ギャンブルは
1回しかやったことが
ありません。
今から数十年前、
社員旅行で立ち寄った競艇で
ワケも分からず舟券を買って
5,000円くらい儲けました。
ビギナーズラックで
その後ハマってもよさそうなものですが、
私、根が神経質で小心者なので、
レースとレースの間に行列に並んで
券を買ったりとか換金したりとか
そういう時間に追い立てられるようなのが
とても苦手ですので、
この時以来、公営ギャンブルはやってません。
先日、IR法に関連したカジノについて、
「やるなら覚悟をもってやってほしい」
と偉そうなことを書きましたが、
もし、カジノがオープンしたら私、
一度は行くでしょう。
持ち金額や姿格好で門前払いとならないといいですが、
誰でもフリーで入れるというのであれば
10,000円くらい持って参戦しようかと思います。
そう言えば、
何かのニュースで知ったのですが、
全世界のカジノ市場は10数兆円ですが、
日本1国のパチンコの市場は20数兆円
らしいですね。
どう考えてもパチンコの方が
ギャンブル依存症者を大量に排出し、
多重債務者を大量に排出し、
社会の害悪になってると思いますよ。
私も多少は遊ばせてもらってるので
偉そうなことは言えませんけどね。
民族性質的に火が付きやすいお隣の韓国では
パチンコは以前はあったのですが、
今では法律で禁止されてるそうですね。
熱くなるのでしょう。
我が九州国の首都・福岡は韓国に近く、
飛行機はもちろんのこと、
港から定期高速船も往復していますので
やたらと韓国からの観光客が多い街です。
で、
その中には
“パチンコツアー”
でやってくる人たちも
いるらしいです。
日本でもパチンコは
法律で禁止したほうが
良いと思います。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
“無限の可能性がある未来”
から
“残されたタイムリミット”
と感じるようになったのは
何歳の頃からでしょうか・・・
少なくともアラフィフの今は
はっきりと
“寿命”
というものを意識します。
さらに言うなら、
“健康寿命”
を考えた場合、
もっと焦りにもにた感覚が
襲ってきます。
一つは、
病気や事故で亡くなる身内や知人に接したり、
テレビのニュースやネットのニュースなどで、
理不尽に亡くなる人々の情報を一つ一つ認識する度に
「自分もいつ死ぬかわからない」
という意識が強く芽生え、より一層、
残りの人生に想いを馳せるように
なったのかもしれません。
だからかなのか、
何でも経験しておきたいという
思いが年々強くなっています。
若い頃よりアクティブになりましたね。
今年も色々な体験をしました。
先月は、
テレビの情報番組で見ただけで
福井まで車で行って
“メガジップライン”
を体験してきましたし、
佐賀のバルーンフェスタでは
遊覧ヘリコプターに乗りました。
来年早々にはガンダムを見に行きます。
お金と暇が沢山あれば、
グランドキャニオンや万里の長城も
訪ねてみたいもんですが、
いかんせん貧乏人ですから、
身近な所から攻めることにしましょう。
変わった体験。
美味しい料理とお酒。
行ったことのない土地。
無限の可能性はもはや無いですが、
無限の未体験ゾーンは広がってます。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
泣ける男・まうぞうです。
歳をとったせいか
涙もろくなった感があります。
漫画「フルーツバスケット」では
毎巻泣いてました。
映画「宇宙兄弟」でも泣きました。
映画「男たちの大和」ではボロ泣きしました。
笑い泣きもよくします。
身近なところでは
嫁子ちゃんとの日常会話で
泣きが入るまで笑うことも
よくあります。
我が家の夫婦仲は安泰です。
最近では
「水曜どうでしょう」を
さかのぼって観ているのですが
かなりの頻度で泣き笑いしてます。
大泉校長の語呂合わせがツボです。
辛さや悔しさで泣いた記憶はありません。
ド借金地獄や超絶ブラック職場の渦中にあっても
涙を流したことはないと思います。
悲しくて泣いた記憶はもっとありません。
あんな飲んだくれの毒親だった
せいかもしれませんが、
父親・母親それぞれが死んだ時も
涙は流れませんでした。
私の涙腺は主に
“感動”と“笑い”に
敏感なようです。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
タクシーが猛スピードで病院に突っ込んで、
3人の方が亡くなりその他重軽傷者が出た
痛ましい事故がありました。
亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます。
目の前でご両親が亡くなり、
後に残された子供さんのことを思うと
非常に胸が痛みます。
怪我をされた方も、
無事に治癒できることを
願ってやみません。
タクシーの運転手は
ブレーキが効かなくなったと
証言しているそうですね。
最近、高齢者の事故が多いせいか、
「またアクセルとブレーキを
踏み間違えたんじゃないの?」
という疑念がどうしても浮かびますが、
真相はどうなのでしょうか。
テレビで事故現場を見ると、
事故を起こした車両は
3代目プリウスのマーナーチェンジ前の
前期バージョンのようです。
もし、運転手の言う通り、
機械的な故障が原因だとしたら
かつて無い程の大騒動になるでしょう。
この型のプリウスは安全なの?
歴代プリウス全車種は安全なの?
トヨタのハイブリッド車は安全なの?
他社のハイブリッド車は?
疑念は尽きません。
私個人に限って考えても、
この3代目プリウスはそのまま
私のCT200hのエンジンシステムの
ベースとして搭載されていますので、
全く他人事ではありません。
今回の事故の原因が
運転手の単純ミスであれば
個々の運転手へのさらなる安全運転の啓発や
高齢者ドライバー問題への対策となりますが、
車両の故障が原因だとしたら
大々的なリコールが必要となります。
いずれの原因にせよ、
第2第3の同様の事故が起きないよう
警察にはしっかりと原因を
究明してほしいものです。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
飛行機チケット&宿泊を
予約した男・まうぞうです。
今まで旅行代理店のカウンターに
行ってたのが馬鹿らしくなるくらい
簡単で安かったです。
九州の空港から羽田まで、
何の割引もない場合、
片道40,000円くらいします。
今回、じゃらんで早期割引で予約したら、
往復の飛行機チケット&宿泊代で、
合計40,000円程度でした。
ITはしっかり活用しないと
いかんですなあ。
予定は成人の日あたり。
通常、祝日はお仕事の嫁子ちゃんも
奇跡的に休みがとれましたので、
久しぶりの夫婦で旅行です。
一泊ですけどね。
行きまっせぇ!
ガンダム見に!
一昨日ヤフーニュースを見てからの
神速決断の東京行きです。
これで、実物大ガンダムが、
北九州のスペースワールドにでも
移設されたらまるっきり馬鹿ですね。
でもまあ、
いざ東京行きとなると一日半とは言え、
ガンダム以外にも行きたい場所が
いくつかありますので
満喫してきたいと思います。
しかし、
来年は年初からいきなり遠出。
来年の私の旅シリーズは
どうなるんでしょうね。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
禁止されています。
でも競馬・競輪などの
公営ギャンブルならOK。
矛盾してますね。
で、今回、カジノ法可決。
民進党のような雑魚政党の
日和見反対は横に置いといても、
「ギャンブル依存症が懸念」
は十分に説得力がある反対意見です。
それに対し与党は
「十分に配慮する」
らしいですが、
じゃあ、既存の公営ギャンブルに対しては
ギャンブル依存症対策は万全に
やってんのかという疑問が生まれます。
カジノの開設にギャンブル依存症対策が不可欠なら
その他のギャンブルにだって必要でしょう。
逆に日本初の合法カジノが
ギャンブル依存症が懸念されて
スタート出来ないと言うのなら
既存の公営ギャンブルも
廃止すべきでしょ。
そもそも、
どっからどう見ても
立派なギャンブルであるパチンコを
ギャンブルと認めない時点で
日本国のギャンブルに対する立場は
矛盾がありすぎです。
全てのギャンブルを
全て愛好者の自己責任で認可するか、
逆に、競馬・パチンコも含めて
全てを禁止するか。
どちらかじゃないと
説明がつきません。
外国人観光客の集客や雇用の創出など
もっともらしい理由を唱えてますが、
屁理屈はいりませんから、
カジノをやるならやるで
腹をくくってやってほしい。
パチンコも認可制の
ギャンブルと正式に認めて
換金も認可するかわりに、
がっつり税金を取るべきです。
ギャンブル依存症になった人が
一家離散や自殺などの悲惨なことに
なるような事態があちこちで起こっても、
政治家は意に介さずそのまま
カジノを作り存在させ続けられるのか。
中毒者の身体への害や
周囲の人間関係への迷惑や
社会的な損害の度合いは、
麻薬並ですよ、ギャンブルは。
そこら辺、
覚悟をもって
進めてほしいもんです。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
バンダイナムコホールディングス、バンダイ、サンライズ、創通の4社は1日、ダイバーシティ東京前に設置している、18メートルの実物大ガンダムの展示について、来年3月5日までとすることを発表した。
実物大ガンダムは2009年7月、人気アニメ「機動戦士ガンダム」の放映30周年を記念し、台場で初披露。その後、ガンダムのプラモデル「ガンプラ」の工場がある静岡市でも展示され、12年4月に開業したダイバーシティ東京で再び展示されていた。
なんですとぉ!?
実物大ガンダム、
前から見たい見たいと思っておりましたが、
「いつか、見に行こう。」
と思い続けて幾年月・・・
こりゃヤバイ。
次に移設される場所でも書いてあれば
そこを目指していずれ行けばいいのですが、
この記事の内容だけでは、
もしかしたら撤去の後即スクラップという
可能性も捨てきれません。
年明けて行くか。
無理すれば1泊2日で行けるな。
さすがに車では不可能だから飛行機だな。
せっかくだから嫁子ちゃんもつれて行ければな。
脳内ポイズンベリーが
フル稼動中です。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。