fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
借金問題
よく、クレジットの支払いの形態の一つである

“リボルビング払い”

通称“リボ払い”を
借金地獄の諸悪の根源のように言う
記事を目にします。

“高い利子”が悪いことかのように
語られています。



私、思うに、
借金地獄の根本原因は
使う人の

“欲”

だと思います。

もちろん、
病気や怪我での生活苦は別ですよ。

自らに責任の無い借金地獄も
責めるつもりはありません。



で、



リボ払いという“制度”には
全く問題はありません。




別に利子はいいんです。

違法に高利でなければ。

払う側も貸す側も最初に納得して
利用を開始するわけですから。

支払いがキツくなったからと言って
後からギャーギャー言う資格はありません。

クレジット会社だって企業です。

利益を出して社員を養っていかなければなりません。

その営業利益は貸した人が払う利息なのですから。

何の問題もありません。



リボ払いというシステムは、
枠(50万円とか100万円とか)の範囲内なら
何度でも、いくらでも、買い物しても、
常に支払額(利息込)は一定というシステムです。

枠を50万円持ってる人が、
10万円のバッグ買っても月々の支払いは1万円、
翌日に20万円の洋服を買っても
月々の支払いは1万円のままです。

ただ、これには利息が含まれますから、
仮に50万円の買い物をして、
初月に1万円引き落とされても、
その中の数千円は利息分だということです。

完済までには60ヶ月くらい
払い続けなければなりません。



ここで、問題は“欲”だということについて。



月々1万円の支払い能力がある人が
10万円の買い物をしても、
月々1万円を十数ヶ月払っていけば
全て完済できます。

何の問題もありません。



問題は、
月々1万円の支払い能力がある人の物欲が、
最初1回の10万円の買い物で
済むのかという話です。

「毎月の支払いが1万円?楽勝じゃん♪」

と思う人は
10万円の買い物をした翌月に
5万円の買い物がしたくなる人です。

要するに、
毎月1万円しか払っていなにのに
毎月10万円の買い物をする人が
借金が雪だるま式に増えていく構図です。

あっという間にカードの枠を使い切って、
次のカードへ手を出すことになります。



これはリボ払いのショッピングだろうが
銀行のカードローン等のキャッシングだろうが、
街金だろうが闇金だろうが同じ理屈です。

利率の高低があるだけで、
支払い義務が生じることには
変わりがありません。

闇金は法的には支払い義務は無いでしょうが
あくまでも私が言うのは商取引上の信義の問題です。

「この金利でいい」

と理解して納得して借りたのであれば、
絶対に支払わなくてはなりません。

相手が闇金であろうとです。

それを、
後になって、さも高金利の被害者のごとく
騒いで支払いをチャラにしようとするのは
あまり感心できません。



しばらく前から、
弁護士による債務整理のCMを
テレビでよく見ます。

借金踏み倒してもブラックリストに載りますが、
債務整理してもブラックリストに載ります。

向こう数年間はカードも作れません。



私には人から背負わされた借金が
結構ありますが、
自分の物欲でこさえた借金もあります。
昔はリボ払いも利用してました。



偉そうに聞こえたら申し訳ありませんが、
地道に返していこうと思います。





にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



泊まり
久しぶりの夜勤をした男・まうぞうです。



・・・って言うか、

“職場にて夜間待機”

状態でした。



これは、
今夜中に必ず完了しなければならない
某業務上案件がありまして、
その案件の不測の事態に対応するための
夜間待機です。

ですから問題さえ起こらなければ
何もしなくていいわけです。

逆に何か問題が発生したら
作業したり現場へ走ったりと
大変な騒ぎが予想されます。



とりえず日常業務をこなしながら
夜は更けていきました。

深夜0時を廻って、
いい加減何か問題が発生したら
連絡が来るだろうという時間を超えましたが
朝まで待機という契約条件のため
そのまま職場に泊まり込みます。



ここで別の

大問題発生。




この“夜間職場待機”は
数年前にもやったことがあるのですが、
その時は事務用イス3脚を交互に向かい合わせに並べ
その上で仮眠をとりました。

が、

時は流れ、

オペレーター室の事務用イスが
いつの間にかグレードアップしていて、



全イスに

手すりが付いていて

事務用イス3連ベッドが

不可能になってました。




これは大問題です。



職場には、
ベッドや仮眠室はもちろんのこと
畳の部屋すらありません。

寝れそうなスペースで
あるのは固い床か固い作業台
くらいのものです。

こんな所で寝たら
体中の骨が破壊されそうです。



そこでDIYまうぞう発進。



段ボールを加工して
その表面に緩衝材のプチプチを
ぐるぐる巻きにして
簡易ベッドとマクラを作成しました。

これでも長時間横になっていると
背中や関節が痛くなりますが、
コンクリの床直接よりかは
はるかにましになりました。



現在、朝の5:00。



もうすぐ終了です。



たとえせんべい布団でも
そのありがたみを再認識する
1日でした。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

ワインセラー
民進党「加計学園に新たな疑惑が!」





「建設図面に

 『ワインセラー』が

 設置予定に!」






マスコミ「わーわーわー!問題だー!疑惑だー!」





うん、もうね、

バカ野郎ですね。

野党も、マスコミも。






私事ながら、
今も嫁子ちゃんの入院対応に追われ、
ブログの更新も滞りがちですが、
アホ野党の荒廃ぶりを見るに、
当分の間、慌ててブログ書いて
政府擁護・野党追及をする必要もないようです。

もはや安部政権は
支持率に一喜一憂しなくても良い
安全圏に再突入しましたね。

ただでさえ北朝鮮問題で大変な時に
野党の方々はのんきでええどすなあ。



「安部政権を揺さぶるために
 安倍首相と仲の良い人が理事長の
 加計学園にいちゃもんをつける。」


という当初の目的すら忘れたようです。



なんたる鳥アタマ。



まあ、自分に対する疑惑はすぐ忘れるアタマですから、
無理も無いことかもしれませんが。



仮に、
100万パーセント、民進党の主張が事実で、

「加計学園の新校舎にワインセラーが設置!」

だったり、
今、マスコミが騒ぎ始めた、

「施工費が相場より高い!補助金不正受給!?」

が事実だったとしても、
すでにそれは加計学園自身の問題であって
首相にはまったくもって関係の無い話に
なるんですが。



まさか野党のバカどもは、
このクソ忙しい時に秋の臨時国会で、

「首相!大学学舎内にワインセラーを
 設置するということに関し、
 どう思われますか!?」


とやるつもりなのか。



中国軍が進駐でもしてこないかぎり
日本の野党が政権を奪還することは
もはや不可能ですね。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

免許証返納
前々から思っていること。

「なんで免許証の返納を促すのだろう?」



あくまでも私の私見ですが、
高齢者ドライバーが

「もう生涯車の運転はしない」

と決めればよいのではないかな。



「免許があるから運転する。」

と言われれば反論出来ませんが。



こんな事を言うのも、
免許証って、他のどんなものよりも、

“便利な身分証明書”

なんですもの。

私は高齢になって、
運転が出来なくなっても、
身分証明書として保持しておきたいです。



「マイナンバーカードを所持しろよ。」

という意見もあるかと思いますが、
あの取得方法にどうにも信頼が置けなくて
まだカードは取得しておりません。



是非、法律を改正して、

“後期高齢者免許証”

制度を作ってほしい。



視力や反応速度の要件を緩和する代わりに
運転が出来ない免許証を認定してほしい。



どうでっしゃろ。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

転院
嫁子ちゃんが交通事故という
災難に遭遇してから2週間が経ちました。

職場の近くで車にはねられ、
救急車で運ばれた先が
職場と同じ市内の総合病院。

私達の居住地とは隣県になります。



今の容体は
大きなコルセットで厳重に固定した状態で
毎日歩行訓練などのリハビリを行っています。

日常生活はまだ当分は難しそうです。

しかしこれといった治療もなく、
リハビリをしつつ、
痛み止めを処方されながら
自然治癒を待つ状態ですので、
この病院に長居する必要もなくなりました。

そこで、居住地と同市内の
総合病院へ転院することになりました。

転院先は医療ソーシャルワーカーさんが
病状やリハビリの現状と、
転院候補先の設備や方針を総合的に判断して
推薦してくださいました。

何事もプロにお任せするのが一番ですね。



私も仕事帰りに
毎日病院に寄ってますが、
転院後は少しだけ行きやすくなります。



私の精神状態もまだ
正常値ではありません。

食欲不振が続いてます。



なかなか、

アルコール不振には

なりませんが。




まだまだ日常が戻るのは先のようです。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

牛乳石鹸
今、話題の、
牛乳石鹸のCMフルバージョン
を見ました。



感想をシンプルに言うと、



「さっきはごめんね」

で奥さんの怒りが収まる

という設定自体が

ナンセンス。




別に、
私はまとめサイトに毒されている
わけではありませんが、
風呂から上がったら、



子供つれて奥さん

実家に帰ってる




シチュエーションしか浮かびませんでした。



ここで旦那さんの中途半端な謝罪で
全て無かったことにして、
奥さんの気持ちが晴れやかに切り替わり
誕生会をやるなんてありえない。



監督?映像作家?脚本家?
広告代理店?クライアント?

この構成を考えついたのが
誰だか分かりませんが、
単なる自己満足と自己陶酔の産物ですね。



“牛乳石鹸不買運動”

なんて騒がなくても
このCMだけで企業イメージ
ガタ落ちになるでしょう。



不快だな。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

SoftBankAir
我が家は白犬のお父さんに
世話になりっぱなしです。



私の携帯はソフトバンクのiPhone7Plus

嫁子ちゃんの携帯はソフトバンクのiPhone6sPlus

何故、ソフトバンクかと言うと、
私が初めてガラケーからiPhoneに替えた時、
キャリアがソフトバンクしかなかったからです。

auもドコモもまだiPhoneを
取り扱ってませんでした。

ガラケーの時はauだったんですけどね。



自宅の回線はSoftBank光です。

元々、NTTのフレッツ光を引いてたんですが、
ソフトバンクがソフトバンク経由で「おうち割」
になるからと言うので切り替えました。

NTTの回線や外線電話はそのままで
全部ソフトバンクから請求が来るしくみです。



で、



この外線電話、

この4年間、1回も

使ってません。




それどころか、



私、自宅の番号、

覚えてません。




一応、FAX電話機を繋げているのですが
FAXはもちろんのこと
受話器を持ったことすらありませんでした。



様々な申込書や身上書の連絡先は
最初から携帯の番号のみを記入してました。



なんとまあ勿体ない。



我が家ではインターネットが出来れば
それでOKなのが実情でした。

もう固定電話は不要です。



で、色々と調べて、

「コンセントに挿すだけで
 すぐにネットが繋がる。」


と謳っている

“SoftBankAir”

を導入することにしました。



最近、ピカチュウを使って
宣伝しているヤツですね。

嫁子ちゃんにピカチュウグッズを
プレゼントしてやろうという
非の打ち所のない下心もありますが、
とりあえず、

・月々の料金が安くなる。

・今までいろんな機器を繋げていたのが
 (NTTルーター+SBルーター+市販無線ルーター)
 が一つの機器で全てOKになる。

・LANケーブルでの有線接続も可能。

・光回線に比べたら遅くなるが、
 我が家程度の通常の使用では問題ない速度。
 また、8日間お試し期間で、
 満足いく速度が出なかったら返却出来る。

と、良いことづくめでしたので
即決しました。



今のところ、

・iPhone

・iPadPro

・Mac3台

・液晶テレビ

・プレステ4

を有線・無線で繋いでいますが、
全く問題無しで使えています。

これから本格的にYouTubeなんかを見て
回線速度の限界を探っていこうかと思います。



うむ、スッキリした。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

放送禁止用語
アラフィフの私が40年ほど前のこと、
町内の医院がかかりつけでした。

当時でさえ古ぼけていた医院。

その待合室で手に取った漫画が
ちばてつやさんの短編集でした。

診察が終わっても、
ひたすら読み続ける幼い私に
看護婦さんが

「持って帰っていいよ。」

と言ってくれました。



その短編集に載っていた漫画、

「蛍三七子」

幼いながら生意気にも
三七子に惚れました。



五十路手前になって、
先日、デジタル書籍で買い直して

「蛍三七子」

を読み直しました。



数十年前に手放した漫画のセリフを
鮮明に覚えてました。



一ヶ所、単語を改定してありました。



「精薄」



「心の病気」

に。



時代の流れでしょうか、
時代の要請でしょうか、



ふと、気付いたものですから。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

本日の嫁
今日の嫁子ちゃん語録。



「病院の談話室に
 『フルーツバスケット(花ゆめの漫画)』が
 あった~♪」




幸福度急上昇。



「6巻だけ無いーーー!」



奈落の底へ。



「警察の人が来て、
 初めて警察手帳見たーーー!」




幸福度V字回復。



「『ポケとる(ポケモンのパズルゲーム)』の
 カプ・コケコがフルアイテムで獲れなかったー!」




悲観度MAX。



相変わらず腰の痛みは酷いようですが、
気分的には本調子になってきたようです。



何事にもサバサバとした性格で、
ヒマワリで竹を割ったような性格で、
地上に降りた太陽のような性格の嫁子ちゃん。

リハビリの時間には
それこそ悲鳴をあげるような痛みとの
闘いだと思いますが、その顛末を、
まるでドリフのコントを説明する可の如く
面白可笑しく話してくれます。

私も腹を抱えて笑います。



本当にこの女性と一緒になれて良かった。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

車は凶器
嫁子ちゃんの容態は変わらずです。

ベッドから動けない。

歯を食いしばって、

「痛、たたたたたたっっっ」

と言いながらつかまり歩きして
トイレにやっと行くくらいです。



今週は色々と検査が続くようです。

検査の結果次第で、
今後の治療方針やスケジュールなどが
決まってゆくとのこと。

私は明日、警察署へ行ったり、
保険会社の人と初面談を予定しています。



ようやく、

“今後のために行動している”

ような気分になってきました。



会社の同僚に
保険業経験者がいますので
非常に心強いです。

今日もいくつかアドバイスを頂戴しましたので
明日は落ち着いて面談出来そうです。



毎日、何気なく見ているテレビで流れる
交通事故のニュース。

多重事故や死亡事故などの重大事故以外にも
数多くの事故情報が流れています。

私の住むローカル県のローカルテレビでも
夕方のニュースで、

“今日の県内の交通事故”

というコーナーがあります。

今日の事故・死者数・けが人数と
今年1月からの同項目の数値を流しています。

今までは

「ふーん」

という感じで見ていましたが、
今回のもらい事故騒動を受けて

「このニュースで流れる事故
 一つ一つに加害者・被害者がいて、
 それぞれの家庭や人生が大変な事に
 なってるんだろうなあ。」


と思うようになりました。



今回、嫁子ちゃんは、
今の所・・・

・・・不幸中の幸いで・・・

・・・正直まだ「幸い」という単語を
使う気になれませんが、
死亡事故や明日をも知れぬ重体には
ならずに済みました。

もしそうなっていたらと思うとゾッとします。

“車は凶器”

骨身に染みました。



今はまず治療第一で
歩みたいと思います。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。