fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
酒ライフ
私、

一番好きなお酒は

“日本酒”

です。



改めて書くまでもないでしょう。

当ブログを読んである方なら
十二分にご理解頂けていると思います。

“日本酒愛”

に溢れているブログですから。



しかし、普段の晩酌や寝酒はビールと焼酎です。

まず350mlのビールを1缶頂いて、
その後は焼酎の水割りやお湯割りです。

昔は生だったりロックで飲んでましたが
さすがに今は身体のことを考えて
薄めに割ってます。

たまに日本酒を飲みますが
通常は焼酎です。

何故かと言うと、
私が好きな日本酒は吟醸酒です。


しかも美味しい吟醸酒。


値段が高いです。


さすがにこんなもんを
毎晩飲めるほどブルジョアでは
ありません。

かと言って、
安い醸造酒やさらに下の合成酒は
とても飲む気になりません。

その点、
私の舌が未熟なせいだと思いますが、
焼酎だと安いヤツでも普通に飲めます。

だから毎晩のお酒のメインは
焼酎にしています。

(甲類混和焼酎は遠慮しますが。)

九州ですから、
東京ではプレミアが付いている焼酎も
普通にコンビニやドラッグストアで
買えるのも利点ですね。

好きなのは黒糖焼酎と吟醸酒粕焼酎です。



ビールは普通のビールです。

必ずグラスに注いで飲みます。

その方が居酒屋の生ビール感が出て
美味しいですよ。

ここだけは贅沢ですが、
発泡酒や第三のビールは対象外です。

美味しい発泡酒もありますが、
やはりビールの方がより美味しい。

ビールの代わりにハイボールを
飲むこともありますね。

何故かハイボールは缶のままがいい。



洋酒はたま~にしか飲みません。

本当にたま~に飲みたくなって
安いブランデーを寝酒に飲んだりします。

ウィスキーはスナックやバーに
行った時にしか飲みません。



ワインに関してはドドド素人です。

滅多に飲みません。

あえて好みを言うならば
ドイツワインの蜂蜜みたいな感じが
好きですね。



旅行で各地のホテルに泊まった際、
ホテル最上階にバーがある場合は必ず行きます。

居酒屋で飲食した後、
感じのいいバーがあったら入ります。

そんな時に頼むのがカクテル。

その時々、その場所、その店により
いろいろなカクテルを注文しますが、
よく注文する定番は、

・モスコミュール

・ソルティードッグ

・ブラッディーメアリー

の3種です。

私が生息する地元の
よく行くバーで飲むカクテルがその3種で、
そこの味が原器として脳内にインプットされていますので
ついそれと比べてしまいます。

北部九州某市にある
ディーン藤岡似のマスターのいる店です。



テキーラとかウォッカとか
劇物指定されそうな酒は飲みません。

・・・と言うより飲めません。

そこまで酒豪じゃないです。

ですから泡盛もたま~~~に
ちび~~~~っと飲むくらいです。

紹興酒も舐めたことがある程度ですかね。



以上、私の酒生活の紹介でした。



ん?



マッコリ?



飲んだことも

ありませんし、

飲む気にも

なりません。





にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト