横断歩道を渡っている最中に
車にはねられた嫁子ちゃん。
2ヶ月半の入院の後、
通院しながらリハビリ開始。
今でも週に何回か病院に通ってます。
事故で当然のことながら
仕事は休職となりました。
嫁子ちゃんの職場も製造業。
重い物を持ったり
身体を捻って物の移動を行う作業なんですが、
それらの行為に肝心な腰の骨を折ってるので
仕事復帰は絶望的でした。
リハビリを続け、
何とか日常生活には問題ないくらいに
回復した昨年12月中旬。
試しに職場復帰を試みてみましたが、
とても重労働は無理な状態だと
改めて認識させられただけでした。
泣く泣く退職とさせて頂き、
年末年始はリハビリに励む無職状態。
世紀末級のギックリ腰をやった私と共に
腰の痛みに嘆き合う中年夫婦の図。
そんな嫁子ちゃんでしたが
先日、とある営業職の紹介を受け
無事に転職することが出来ました。
新しい職場には嫁子ちゃんの
身体の状態も伝えていますが、
「無理をしないでいいから」
という温かいお言葉を頂戴しています。
転職先の業務は今の嫁子ちゃんの身体の状態でも、
十分出来るとご判断頂いたお陰です。
しばらくの間続く研修期間は室内で机に座った状態ですし、
外回りも決して過酷な物ではないようです。
今の嫁子ちゃんには願ったり叶ったりの
理想的な転職先です。
ちなみに、
そうは言っても、
そこが誰も知らない中小企業だったら、
そんな好条件、半信半疑なところですが、
そこは誰でも知ってるような大企業で、
且つ、コンプライアンスには業務上
特に厳しい会社のようですので
大丈夫でしょう。
よくもまあ、
運良く転職出来たものですよ。
そこの営業職は新卒は採らないそうで、
全て現職の営業さんの推薦で新規採用を
するという変わった制度らしいです。
嫁子ちゃんもそこの先任営業さんと
その会社の取扱商品の関係で
長いお付き合いをさせて頂いており、
先任営業さんが何かしら嫁子ちゃんの
美点を感じて頂いたのでしょう、
後任の営業職にスカウトして頂きました。
いくら感謝してもしきれません。
手取りは多少ダウンしますが、
リハビリを続けながら仕事が出来るだけでも
良い出逢いだったと思います。
とりあえず一安心です。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。