参加した男・まうぞうです。
メンバーは
・神上司
・超上司
・直上司
・近上司
・まうぞう
の5人でした。
まあ、
私が一番の
下っ端だったと
いうことですよ。
一介の一等兵にすぎない私ですから、
本来なら神上司はもちろんのこと
超上司とも飲みに行くなんてことはありえないのですが、
今回は縁あって参加させてもらいました。
さすがに神上司ご臨席の飲み会、
そんじょそこらの安居酒屋では
ありませんでした。
高級料亭での飲み会です。
料理も美味しかったし
振る舞われた日本酒も美味しゅうございました。
私は久しぶりに
“接待飲み会戦闘モード”
に入りました。
その昔、バブルの余韻が残る頃、
前職雇用主に散々たたき込まれた
飲み会での気配りモードです。
前職雇用主は過去記事でも書いてますが、
酷い自己中なパワハラ野郎でしたが、
反面、プロとしての仕事の心構えや社会人としての付き合いなど
貴重な経験をさせてくれた人でもありました。
その点は非常に感謝しております。
飲み会心得の基本にあるのは、
・運転や送迎が無い場合は自分も飲む
(もちろん「酒が飲める人は」です)
・しっかり楽しむ
・記憶を絶対に無くさない
・羽目を外さない
肝心な部分を書くとこんな感じですかね。
細かく書けば、
エレベーターや席の順番に始まり、
お酒の手配や料理のタイミングの指示、
店員さんや仲居さんとのやりとり、
洋服や靴の出し入れなど多岐にわたります。
焼酎の水割りやお湯割り作ったり、
お銚子の場合はしつこくない程度にお酌したり、
次の酒類に移るタイミングを計ったり。
スナックでカラオケで誰かが歌ってる時は、
たとえ他のグループの人であっても拍手をする。
邪魔にならない程度に手拍子をする。
色々と気を遣う点はあります。
今回の飲み会は手前味噌ですが
神上司を始め皆様方にご満足頂けたようです。
全員で二次会に行き、
その後に神上司から三次会にまで
連れて行ってもらいました。
私としては自分のフトコロを痛めずに
美味しいお酒と料理を堪能でき
大変楽しゅうございました。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。