fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
オフィス
最近、
IllustratorよりもExcelを使う機会が
多い男・まうぞうです。



Wordもよく使います。

このブログは長年愛用している
Macのテキストエディタ

“Jedit X”

で書いていますが、
仕事上、Wordが必要なんです。



長年、デザイナーとして、大判印刷オペレーターとして、
Adobeさんのソフトにはお世話になってきました。

イラレなんかバージョン1.9から使ってます。

フォトショもたしかバージョン2.5だったかな。

今現在、イラレもフォトショも
一応最新版のCCをインストールしていますが
使ってる機能はせいぜいイラレ10レベルです。

お客さんや取引先からくる最新版データに対応するために
常に最新バージョンを使用していますが、
純粋に自分がデザインするためだったら、
イラレ10で十分でしょう。



逆に今現在、Officeのスキルを
求められてヒーヒー言ってます。



私これまで、Excelなんてせいぜい、
データベースや住所録、家計簿、
簡単な出納帳やダイヤリーとして使っていたくらいですが、
異動後、やたらとExcelでの資料作りに追われることになり、
見たこともないExcelの機能を覚えさせられています。

Wordもそう。

文章書くだけならJedit Xで十分なのですが、
議事録や報告書のフォーマットがあらかじめWordで
作ってあるために利用せざるをえません。

また、自治体やお役所へ出す申請書類なんかも
Wordのひな形が多いため利用しています。



「こういう組織図作って」

という依頼が来た場合、
以前だったらイラレで5分で作っていたのが、
Excelを使って1時間くらいかかって作ってます。

イラレだと他の人が加工出来ないからダメなんです。

おまけに他の人との互換性重視のため、
MacではなくWindows版を使うという二重苦。

Parallels上でWindows起動して
Windows版のOfficeを使ってます。



涙で画面が霞んでます。



漢字Talk上でFDD版のイラレ
動かしてた頃が懐かしいですわ。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト