fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
関東の旅
はるか1000km先、
帝都・東京の地へはるばる
行ってまいりました。



●五反田・食堂とだか

目的その1は予告していました通り、

「孤独のグルメ Season6 12話」

で紹介されていた、

「食堂とだか」

を訪問してきました。

ドラマ内で松重さん扮する五郎さんが食べていた
主要なメニューをあらかた頂きましたよ。

・「ウニ オン ザ 玉子」
 とにかく一度食べてみたかった一品。
 超絶美味かったです。

・「牛トロウニ巻き」
 牛とウニが同時に口の中で溶ける。
 至福の味わい。

・「揚げトウモロコシ」
 これまたドラマで見て絶対食べるぞと誓った一品。
 期待通り、いや、期待以上の味でした。

・「牛ご飯」
 自分史上最強最高の『牛丼』です。

・「とだかハイボール」
 柑橘系のツブツブの食感があるハイボール。
 とてつもなく美味かったです。

お店の人によるとドラマ放送以降、
怒濤の予約ラッシュに見舞われたそうで、
来年の予約まで入っているそうです。

よくもまあ、私たちはお盆のさなかに
運良く予約が取れたものです。
奇跡ですね。

是非、また行きたいお店です。



●埼玉県越谷市・フライステーション

今回の旅の目的その2です。

まあ、とにかく、
下記の写真をご覧ください。











これは実際に飛んだ私の写真です。

『フライステーション』のサイトから
動画がダウンロード出来るのですが、
当FC2ブログが動画貼付対応していないようですので、
動画からキャプチャした画像を貼っておきます。

ご興味がおありの方は『フライステーション』で
検索頂ければすぐにサイトにたどり着けますので
そこに体験者の動画が掲示されていますので
是非ご覧になってください。

サイトに掲載されている動画はかなり高解像度で
私の顔もバッチリ判別出来てしまいますので
何日の何時に飛んだかは伏せさせて頂きます。
あしからず。

で、実際に飛んだわけですが、
飛翔時間は私と嫁子ちゃんと3分づつ。

さらにそれを2回に分けて1分半×2回飛びました。

1回目はとにかくホールの中で浮いて
自力で飛べるように慣れていきます。

2回目はインストラクターが一緒に飛んでくれて
地上10数mの高さまで飛翔します。



めっちゃ

恐かったです。




が、めっちゃ楽しかったです。

クルクル回転しながら高空へ舞い上がりますので
多少、酔いました。

元々三半規管が弱く車酔いする性質なもので
仕方がありません。

でもまたやりたいと思うくらい面白かったです。

今回の飛行体験が一番タケコプター気分に
近づけた気がします。



●その他・観光

・東京タワー

行ってきました。上の展望台まで。
上の展望台ツアーは完全予約制でしたので
下の展望台目的の当日来場者の大行列に
並ばずにすみましたよ。

「ONE PIECE」とのコラボカフェもやってましたよ。



・靖国神社

英霊にお参りしてきました。
展示資料館である「遊就館」も
覗いてきました。



・東京駅

高島屋のポケモンセンターへ行ったついでに
立ち寄ってきました。

地下のキャラクター通りは圧巻でした。
こんなストリートがあるなんて知りませんでした。



・イオンレイクタウン

越谷市にあるイオンのショッピングモールなのですが、
その規模は日本一とのこと。

たしかにでかかったです。



・池袋サンシャインシティ

「天野喜孝展」が開催されているという情報を
出発前日に仕入れたものですから
急遽行ってきました。

天野さんの新境地が感じられたとても良い展覧会でしたよ。



・羽田空港国際線

『和』のテイスト満開の土産物屋ストリートがあります。

以前、私は行ったことがあり、非常に良かったので
今回、嫁子ちゃんをつれていきました。



●その他・グルメ

「食堂とだか」以外にも美味い物満載の旅でした。

・「えん高輪店」

先日の予告でも書いていましたが、
ここの日本酒と西京焼は絶品です。

・「わらやき屋」

ネットで居酒屋ランキングに上位に表示されていましたので
ダメ元で予約いれてみたら空いていたので行ってきました。

本場高知で食べたのより100万倍美味い
カツオの塩タタキとの出合いは衝撃的でした。

・「うちのたまご」

羽田空港にある玉子掛けご飯屋さんです。
最高に美味いTKGを食べさせてくれます。

・ホテルのラウンジ

地上39階のバーでカクテルを頂きました。

丁度、近くで花火大会が開催されていたようで
真横から見る花火もまた良かったですねえ。



●その他・その他

さすがに3日間、炎天下の中を歩いたため、
足腰が悲鳴を上げていましたので、
池袋でリラクゼーションサロンに行ってきました。

お姉さんの施術最高。

足裏と腰肩マッサージで60分。

すっかり痛みがとれました。

余談ですが、
この日、東京はゲリラ豪雨に襲われ、
大雨と落雷で大変な状態だったのですが、
2時間の降雨時に丁度私と嫁子ちゃんが
リラクゼーションサロンに入ってましたので
1滴も濡れませんでした。

さすが晴れ男・私。



それから、今回、関東に行って
あちこち電車で移動したのですが、
都会の人は元気ですね。

お盆で通常よりは人が少なかったのでしょうが、
それでも九州人にとってみたら東京の至る所が
福岡天神の日曜日の人通り並に感じられます。

みんな歩く歩く。

東京では電車やバスでどこでも行けるので
マイカーが不要だとよく聞きますが、
家やホテルから駅まで・駅から目的地まで
それなりに歩かねばなりません。

その歩く距離を1日分合算すると
結構な距離を歩くことになります。

九州の田舎者はそれに耐えられません。

何回か弱音を吐いてタクシーを利用しました。



最後に。

今回、iPhone7のSuicaがとても便利でした。

あちこち移動する電車はもちろんのこと
タクシーもSuicaで支払が出来ます。

自動販売機やコンビニでも使用可能。

・・・と、ここまでは普通のカードタイプのSuicaも同じですが、
iPhoneのSuica機能が優れものなところは
どこででもチャージが出来るということ。

わざわざ駅のチャージ端末まで行かなくても
必要になったその場でチャージ出来ます。

今回の旅ではタクシーや電車で結構使いましたので
3度ほど、5,000円づつ追加チャージしました。

便利な世の中になったものです。



以上、東京埼玉の旅 by 隊長でした。

帰省ラッシュと真逆の移動なので
飛行機やホテルの予約は取りやすいのが
有難い九州人。

まだまだ行きたい所がいっぱいです。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト