fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
ぼかし
私はブログを書くときに
推敲に推敲を重ね、
細かな言い回しを変えたりして
一つの記事を書き上げます。



それでも

誤字脱字は

ありますけどね。




コメントを頂くと嬉しいですし、
足跡を残して頂くのも嬉しいことです。



ただし、そこまで。



基本的に、私、
過去に自分が書いた記事を
読み返しません。

当然の如く、
内容を忘れてしまった記事も
沢山あります。

・・・と言うか、
覚えている記事の方が
少ないと思います。

「プロフィール」「登場人物」などについては
随時、追加・更新していますけどね。



で、



出来事や経歴など
基本的に明らかなウソは書かない
というのが私の信条ですが、
身バレ対策として多少ぼかしている
部分もあります。

過去記事をほとんど読まないせいか、
そのぼかし方を忘れてしまい、
過去記事との整合性がとれなくなる
ことがあります。



例えば、

「自分の仕事について、
 業種や職種はここまで公にして
 あとは濁しておこう。」


と思っても、
実は数年前の記事でより詳しく書いて
しまっていたなんてことがあったり。

一例で言うと、
最新記事で、

「私の職場は西日本にあります。」

と書いているのに、
実は過去の記事で、

「私の職場は九州北部にあります。」

と書いていた、みたいな。

広域にぼかしたつもりが、
過去により狭いエリアを限定していて、
ぼかす意味がありません。



ぼかしに限らず
過去の記事を覚えていませんので、
本当にまれにですが、
後から過去の記事に目を通すと
我ながらビックリすることを
書いていたりします。



「おいおい、ここまで書いて大丈夫かい?」

「あれ、このエピソード、すでに書いてたんだ。」

「過激な表現してるなあ。まずくないか?」

「面白い!我ながら面白い文章書いてるじゃん♪」




まあ、最後のは滅多にないですが、
それでも自分で書いたはずの文章なのに
新鮮な驚きで溢れてきます。



来訪者も少なく、
好き放題書いているブログだから
多少の不具合やダメ出しポイントがあっても
これでいいのでしょう・・・
と思い込むことにしています。



先日、話題になった青森市議の裏アカ騒ぎではないですが、
本音や限りなく本音に近いことを書くことにより
ストレス発散になることも確かです。

まあ、青森市議の場合は若干ヘイトぎみでしたので
立場上、全国放送でさらし者になりましたが。



自分のストレス発散のためにも
ブログは長く細く続けていきたいと思います。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト