fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
スコープドッグ
私が初めて携帯を持ったのは1996年でした。



もちろんガラケーです。

二つ折りすらない時代、
トランシーバーのような筐体で、
床に置いたら自立するくらい
分厚く、大きなボディでした。

モノクロ液晶は数行表示。
短縮登録は10件程度。
漢字も使えず、カタカナ表記です。



そこから色々な機種を渡り歩いてまいりました。

筐体が薄くなり、
漢字が使えるようになり、
液晶も大きくなり、
住所録も増え、
性能の進化は凄まじいものでした。

その後は、各社工夫を凝らした
二つ折りのやつやスライド式のやつなども
使っていましたよ。



初めてiPhoneにしたのはiPhone4の時代。
2010年のことですから、来年で丁度10年になりますね。

この10年で極度に進んだ老眼のせいで、
今ではとても考えられないことですが、
当時はiPhone4の小さな画面で
漫画や小説を読んでいたものです。

依頼、ずっとiPhone一筋です。



2010年 iPhone4
      スマホ第一種接近遭遇

2012年 iPhone5
      縦に大きくなった画面に惹かれ機種変更。

2014年 iPhone6 Plus
      縦横にさらに大きくなった画面に惹かれ機種変更。

2017年 iPhone7 Plus
      iPhone6 Plusには全く不満はなかったものの
      突然、バッテリーの消耗が著しくなり、
      また、7以降からApple Walletに対応し、
      キャッシュレス決済が出来るとのことで機種変更。

で、今、2019年。

正直、今使っているiPhone7 Plusには全く不満はありません。

先代のiPhone6 Plusみたいにバッテリーがへたることもなく
各種機能やアプリやなど、速度的にきついこともなく、
カメラの性能もこれだけ撮れれば十分だと思っています。

実際、iPhone7シリーズの後に、
8・X・XSと出ましたが、全く惹かれませんでした。



で、ここに来て11発売。



心、揺れました。



性能的には全く食指が動かされません。
iPhone7 Plusで全く問題ないからです。



惹かれる理由はその筐体。



あの三眼カメラ。



ボトムズに人生の何割かを捧げた者として
あのフォルムに惹かれないわけはありません。

しかも狙い澄ましたように
いい感じの緑色が出てます。

狙ってるとしか言いようがありません。



もし、今回発売されたiPhone11 Maxが、
iPhone11と同じ2眼カメラだったら
全く悩むことなくスルーすることでしょう。

悩みはあの姿のみ。



悩ましい。





にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



ここ一ヶ月のグルメ三昧


馴染みのフランス酒場
「ル・プー」のチーズリゾット。
ばえるね。





初めて行った居酒屋にて。
「お魚ダイニングオバナ」
お気に入り。





何度も通う馬肉専門店「憲五百」。
ヒレ刺し。とろける美味さ。




居酒屋「炭寅」の「山芋の醤油漬け」。
絶品!





馴染みのバー「ペーパームーン」。
トウモロコシの冷製スープ。
超絶美味し。





味噌ラーメン専門店「彰膳」。
選んだのは北海道味噌。



食べ歩きが止まらない♪





にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。