正直、どうでもいい案件ですが、
野党の方々が、格好の政権攻撃材料とばかりに
気合いを入れてありますので
私見を少々。
この件については、
Yahoo!ニュースのコメント欄を見ても、
普段、政権寄りの発言をする立場の人たちも
政権に苦言を呈しているようですね。
要約すると
「税金を自分の人気取りに使うのはけしからん!」
「ウソやごまかしで追及をかわそうとしている!」
「政権政治家や役人のその場しのぎ!」
という感じでしょうか。
私も厳密に白か黒かで問われれば、
税金を政治家個人の選挙活動に私的に
流用するのはけしからんと思いますし、
追及されてウソやごまかしで逃げようとする姿も
どうかと思います。
しかし、
その上で、
あえて言わせてもらうならば
この「桜を見る会」について、
そもそも今さら追及する必要は
なかったことではないかと思います。
この会が安倍政権で突発的にやりだしたことなら
そりゃ総攻撃するに値する案件ですが、
今まで日本人特有の「なあなあ」の雰囲気の中、
歴代政権で連綿と行われてきたことで
今になって問題にする方がおかしい。
ですから政権側も突っ込まれた最初に、
次のように開き直って答弁すればよかったんじゃないでしょうか。
「いやー、何十年も前から歴代政権がやってたもんでですね、
民主党さんも派手にやっとったじゃないですか、
私もその流れでノリノリでやってたんですわ。
でも、まあ言われてみると確かに、
税金使って、知り合いやら後援会呼んで接待するっちゅうんは
あんまり褒められたことではございませんな。
ただ桜を見る言うのは日本人として特別な慶事ですからな、
すっぱり止めてしまうのも寂しい限りですから、
来年からは経費の出所を公私混同せずきっちりしますわ。
どうもすんまへんでしたなあ。」
的な。
最初から逃げず、ごまかさず、
逆に堂々と答弁していればよかったのに。
下手にごまかすから野党の連中も
重箱の隅をつついて堂々巡りをする
ような醜態をさらします。
やったことはやった、
悪かったことは悪かったと認めて、
その上で責任追及の世論に応えて
責任を取ればよいだけのこと。
責任の取り方が、
謝るだけか、減給等か、退陣か、
議員辞職か、離党か、切腹かは分かりません。
しかし、安倍さんが何かしらの責任を取った瞬間に、
過去の総理経験者は全て同じ処分を
受け入れなければなりませんね。
私個人的には
「国民の皆さん、ごめんなさい。」
の一言で収まったような気もします。
大なり小なり
日常的な公私混同は誰にだってあります。
私は昼休みはマイカーの中で寝てますが、
同僚の中には営業車に乗って堂々と昼食に出かける
連中が何人もいます。
営業マンじゃなく内勤の連中ですよ。
厳密に言うと、
社有車と会社経費の燃料を使って
私用に行くのは御法度ですね。
大きな会社の役員の方々や
お役所の役人の方々は
接待の名の下、酒池肉林に耽り、
視察の名の下、海外旅行を満喫している
方々も多数おられるようで。
よく、ニュースで、
地方議員の海外視察について
市民団体から抗議の声が上がり、
中止になったなんてのを見ますね。
それらも、なあなあで許されているだけのこと。
責められたら、
確かにいけないことだから騒ぎになりますが、
誰も問題にしなかったらそのまま
続けられている慣習でしょう。
私だってそれが出来る身分だったら
やらないという自信はありません。
そんな風土がこの国です。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
ウ~ウ~ウ~ウ~ウ~ウ~ウ~
貧乏神様の襲来だ~
というわけで、
中々、貧乏神様から
逃げ切れない男・まうぞうです。
また、
ちょっとした出費を要する
事件が発生しました。
先週末、某所を愛車CT200h様で走行中、
対向車線から飛翔物体(小石?)が
飛んできてフロントガラスにぶつかりました。
その飛翔物体衝突事故によりフロントガラスに
約5mm程度のキズがついてしまいました。
それだけでも十分にショックを受けましたよ。
こよなく愛する愛車ですからね。
翌々日の夕方、
見事な
幅60cm程の
ヒビに成長
していました。
呼吸も心臓も止まるとは
こういうことを言うんですね。
とにかく、このまま走行して
いいのかすら判断がつかず、
ヒヤヒヤしながらディーラーへ。
見てもらった結果、
・とりあえずこのまま走行しても問題ない
・ガラスの構造上いきなり粉々になる等はない
・ただしこのままヒビは広がり続ける
・修理はガラスの全取り替えしかない
とのこと。
閉店間際で正式見積は出ませんでしたが、
最低限、16万円以上かかるそうです。
泣!
去年は、
ドライブレコーダーが故障し、買い換え、
バックガイドモニタが曇り、買い換え、
タイヤの摩耗が進んで、4本買い換え、
とにかく車の出費が多かった年でした。
唯一の救いは、
ハイブリッドバッテリーがダメになりましたが
20万kmまでの保証範囲内で無償交換が
出来たことだけです。
それで、今回のフロントガラス。
おまけに今年は車検です。
いっそ車を買い換えた方が
いいんじゃないかと思えてきました。
悲嘆に暮れて茫然自失担っていたところ、
ディーラーのマネージャーが
「保険が使えるかもしれませんよ」
とアドバイスをくれました。
天啓です。
翌日、早速、加入している
自動車保険会社に問い合わせてみると
私の入っている保険で対応可能とのこと。
ただし等級が1段階上がるそうですが。
それでも総額20万円超の出費に比べたら
月額数千円の出費で済むのなら御の字です。
とりあえずディーラーの連絡先を保険会社に伝え
今は連絡待ちの状態です。
本当に貧乏神様は勤勉で意地悪です。
月々数千円の出費という
地味~なボディブローを仕掛けるために
小石を飛ばしてくれました。
この無間地獄はいつまで続くんでしょうね。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。