fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
2021年を振り返って
2021年を振り返って



お店は基本的に今年初めて行った
お店をピックアップしています。

●今年の飲食店

・久留米「鮨よし田」(鮨)
・大宰府「活魚廻転寿司水天」(高級回転寿司)
・鹿 島「海鮮丼専門店佐助」(海鮮)
・高 松「喫茶店文月」(喫茶店)
・広 島「電光石火」(広島風お好み焼き)
・岡 山「トースト専門店OttOBread」(トースト専門店)
・筑紫野「青空食堂」(定食)
・菊 陽「ドラゴンキッチン」(中華)
・筑 後「ジャングルスープカレー」(スープカレー)
・筑紫野「山本のハンバーグ」(ハンバーグ)
・竹 田「湧水茶屋」(豆腐)
・佐 伯「塩湯」(海鮮)
・熊 本「サロン卵と私」(オムレツ)
・瀬 高「紅の豚」(とんかつ)
・福 岡「ソラガミエール」(ビアホール)
・阿 蘇「いまきん食堂」(赤牛)
・阿 蘇「めしのやまいち」(赤牛)
・熊 本「阿空」(洋食)
・佐 賀「志乃」(喫茶店)
・大牟田「チキン南蛮クレタ」(洋食)

永年、憧れていた鮨屋「よし田」に行けて感無量です。

「ドラゴンキッチン」では私のこれまでの人生で
最高に美味い中華と出会えました。

今年はYouTubeで紹介されていた店を
Instagramで再度確認して訪問するという
パターンが多かった1年でした。



●今年の飲食店(居酒屋)

・鳥 栖「新鳥栖の道の市場」
・佐 賀「E.A.D」
・広 島「鉄板酒場ぶいぶい」
・山 口「長州酒場うおんちゅう」
・岡 山「さば料理専門店SABAR」
・広 島「調整」
・大 分「郷土料理こつこつ庵」
・福 岡「沖縄ハイボール酒場アカインコ」
・福 岡「沖縄料理あだん」

私の居酒屋人生に新たに加わった桃源郷「新鳥栖道の市場」。
すでに一ヶ月で4回訪問しました。
店内には沖縄料理店があって焼鳥屋があって海鮮の店があって
中央には日本酒が豊富なスタンドバーがあるという
素敵なパラダイスです。

広島の「調整」の料理は見事の一言に尽きました。

岡山の「さば料理専門店SABAR」は、
日本酒も「鯖に合うお酒」の凝りよう。
凄かったです。



●今年の飲食店(麺)

・熊 本「流しそうめんと釣り堀かわゆか」
・柳 川「味噌麺家 味噌乃庄」
・福 岡「ShinShin」
・筑 後「味噌ラーメン専門店みそ太郎」
・鹿児島「小金太」
・高 松「うどんバカ一代」
・別 府「うた乃」
・福 岡「和八」
・福 岡「えびそば一幻」
・佐 賀「麺処いっせい」
・山 鹿「どさん子」

とても美味しかった「えびそば一幻」ですが、
残念なことに福岡店は撤退してしまいました。残念。

高松の「うどんバカ一代」のカルボナーラうどんは
香川県まで行く価値ありですよ。



●今年のカフェ

・高 松「栗歩」
・倉 敷「くらしき桃子」
・熊 本「アソミルク阿部牧場」
・筑紫野「九重珈琲」
・八 女「亜米利加」
・佐 賀「アトリエKamin」
・山 鹿「ricca」
・湯布院「テオムラタ」
・有 田「木もれ陽」
・久留米「UNIカフェ」
・筑 後「andカフェ」
・久留米「CAFE PEACE」
・福 岡「NIYOL COFFEE」
・大 川「65touch」
・神 埼「ルードヴィヒ」
・高 松「仏生山の森」
・広 島「ジャルダンサロンLECT店」
・山 口「純喫茶長寿」
・久留米「穀物屋+CAFE」
・佐 賀「LIFTcoffee」
・久留米「森の中のCafe Paris」
・柳 川「オリーブ」
・岡 山「フューチャーヒャクカフェ」
・倉 敷「ニューリンデン」
・岡 山「リンツ ショコラ ブティック&カフェ」
・鹿児島「天文館むじゃき本店」
・大宰府「多肉倶楽部」
・鳥 栖「花カフェ」
・山 鹿「相良観音泉水園」
・久留米「本気の本わらびもちWara」

今年はカフェをよく巡りました。
本当は1軒1軒感想を述べたいくらいです。
ここに書いてない、すでに常連になっている店にも
行ってますから、ほぼ毎週カフェ通いですね。



●バー

・佐 賀「和酒鶴」
・佐 賀「和酒バー 香音」
・鹿 島「肥前浜駅 HAMA BAR」
・高 松「バーTIE」
・広 島「日本酒バルKATOYA」
・山 口「バー電氣ブラン」
・佐 賀「PUBGin」
・岡 山「バーBarrelhouse」
・広 島「RAKU BRRT」
・鹿児島「Gyu牛」
・鹿児島「日本酒バー桜」
・佐 賀「サケナベイベー」
・大 分「ラルコルショット」
・大 分「ハイボールバーPEANUTS」

旅先でスマホで検索して
良さげなバーに行くのが楽しみです。
昼飲みもまた良いですなあ。
この中からまた何軒かが「行きつけの店」
になってゆくことでしょう。



●今年の「観た」

・映 画:佐 賀「新解釈三国志」
・映 画:久留米「シン・エヴァンゲリオン」
・展示会:佐 賀「ウルトラマン55周年 TSUBURAYA EXHIBITION 2021」
・展示会:鹿児島「エヴァンゲリオン展VisualWorks」
・展示会:福 岡「まどか☆マギカ展」
・DVD:「魔法少女まどか☆マギカ」
・DVD:「宇宙戦艦ヤマト2202」
・DVD:「呪術廻戦」
・DVD:「ゆるキャン」

「まどマギ」と「ヤマト」は、前立腺摘出手術入院中に観ました
「まどマギ」の衝撃の第3話は手術の前日に観て、
(もし手術が失敗して死んだりしたら・・・)
「もしかして俺が最後に観たアニメはコレ・・・?」
と思いながら全身麻酔の眠りに落ちたことを覚えています。

「シンエヴァ」は2回観に行きました。
私の20代の終わり頃から続いた歴史に一つケリが付いた気分ですね。



●今年の10大ニュース

1 前立腺摘出手術入院

 50代でガン罹患です。
 一時は死を覚悟しました。
 とりあえず無事に手術が成功して良かったです。
 今では後遺症もほぼ無くなり、
 普通の日常が送れています。

2 DX担当部署軍曹就任(仕事)

 50代の衰えた頭で、
 やれRPAだの、SQLだの、必死で学んでます。
 元が文系のデザイナー崩れには難しすぎ。

3 親知らず抜歯・下前歯抜歯

 今年は歯を2本も抜きました。
 だんだん年と共にダメになっていくんでしょうね。
 老眼も酷くなってきたし、
 これが老いるということなのでしょう。

4 香川・広島・山口の旅

 「栗歩」のスイーツの衝撃は忘れられません。
 福岡にも出店してくれて感謝感激です。
 初めて広島風お好み焼きを頂きました。

5 岡山・広島の旅

 福岡市内すら運転できない嫁子ちゃんが
 「運転してあげる!」と言ってくれたお蔭で
 東広島市西条で酒蔵巡りが出来ました。
 町中がパラダイスでした。
 「くらしき桃子」の
 シャインマスカットパフェは衝撃的でしたよ。

6 鹿児島の旅

 エヴァンゲリオンの原画展を観に
 はるばる鹿児島まで行ってきました。
 初めて名物「しろくま」を頂きましたが
 激アマで美味しかったですね。

7 新型コロナウイルス

 ワクチンは夫婦そろって2回接種完了です。
 幸いにして罹患することも無く、
 濃厚接触者になることもありませんでした。
 今年も去年に引き続き、
 一時期テレワークを行いましたけど、
 早く終息してほしいですね。

8 「装甲騎兵ボトムズ」Blu-rayBOX購入

 そりゃ買うでしょう。
 ファンタムレディ・命!な私ですから。

9 ウォーキング開始

 健康の為、メタボ対策の為、脂肪肝根絶の為、
 1日約3km歩き始めました。
 もう始めて2ヶ月になります。
 よく続いてますね。

10 東京オリンピック

 ほぼ興味なしでした。



という1年でした。



良くも悪くも今年は「ガン罹患発覚」が最大の事件でしたね。
今年1年に限らず、我が人生においてもBest10に入る大事件でした。



来年は、すでに今から大波乱の予感があります。

まず、愛車レクサス様が走行距離24万km超で
来年5月が車検予定ですから、さすがに買い替えなくちゃ
いけないかなと思っています。
貧乏神様がどういう絡み方をしてくるか・・・

仕事も慣れない頭を使う業務が多くなり
ヒーヒ言いながらやってます。
とてもこの業務をこのまま定年まで続けられるとも思えず、
かと言って今更転職もままならず。
来年はどうなることでしょう・・・

健康面も不安要素だらけです。
あいかわらず糖尿病ですし。
ガンも今の所転移はありませんが
注意しておかなくてはいけません。
怖いですね。



とりあえず今年はこの辺で。

皆様、良いお年を。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト