fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
「まんが道」聖地巡礼の旅!
“私の日本地図”

地図の見方は、

赤色:その県に宿泊したことがある

オレンジ色:その県を目的に行ったことがある

クリーム色:その県を通過しただけ(飛行機を除く)

となっております。







■2019年5月時点最新行動記録地図




ひさしぶりに“宿泊県”に一ヶ所
新しい県が追加されました。





今年の黄金週間。

世の中では「10連休」だの「令和」だの
叫んでいますが、私もかろうじて
9連休をゲットできました。

こんな機会、滅多にないので、
これまで遠すぎて車で行けなかった所まで
足を伸ばしてみようかと思い立ちました。

せっかくなので行く目的があった方が良いと思い、
あれこれと物色していましたが、最終的に、

【富山県で「まんが道」聖地巡礼の旅!】

に決定しました。



●4月27日(土)

夜、九州を出発。

●4月28日(日)

朝、兵庫県着。

【神戸市】

朝一、神戸市でモーニングを頂く。

【明石市】

明石市に移動して明石焼きを頂く。
美味し。

【姫路市】

姫路市に移動して、
姫路城動物園・角打ち屋・
灘菊酒造・イオンモールを巡る。

偶然通りがかった酒蔵がとても素敵な蔵でした。
一旦ホテルへ車を入れてタクシーで再訪。
試飲しまくって大吟醸酒を購入、日付指定で発送。

夜は灘菊酒造直営の串揚げ屋「蔵」へ。
超絶美味し。
しかも酒蔵直営だから純米大吟醸酒が
超破格の値段で飲める。
幸せ。

姫路市内のホテル泊

●4月29日(月)

朝一、出発。福井県へ。

【池田町】

姫路から北上し福井県へ立ち寄る。
芸能人にも大人気の隠れ家的蕎麦屋
「一福」にて塩ダシ蕎麦を食す。
美味し。

北陸道を北上し石川県へ。

【金沢市】

かの有名な庭園、兼六園を訪問。
金箔の魅力に魅了される。
「森八」という前田藩御用達の和菓子屋へ立ち寄る。
超美味し。

金沢を出て富山県へ。

【富山市】

夕食は日本海の海の幸が自慢の「鯛家」へ。
白海老のから揚げが死ぬほど美味し。
初めて炙り無しのノドグロ刺しを食す。

その後、バーを検索し出てきたお店
「ジェリコの戦い」でカクテルを飲む。

富山市内のホテル泊。

●4月30日(火)

富山からお隣の高岡市へ。

【高岡市】

いよいよ「まんが道」の聖地巡礼。

 高岡の大仏
 文苑堂書店
 藤子・F・不二雄ふるさとミュージアム
 古城公園

を訪問。

文苑堂書店は「まんが道」の作中にも出てきた
藤子不二雄両先生が若い頃通っていた書店。
昭和21年開店のお店なのだが
なんと今年の5月に閉店するとのこと。
今回、ようやく訪問出来たことに
運命的な出逢いを感じる。
複製原画を購入。

続いてお隣の氷見市へ。

【氷見市】

藤子不二雄Aさんが生まれた光禅寺を訪問。

藤子不二雄Aさんの記念館である
氷見市潮風ミュージアムを訪問。
「まんが道」のキーホルダー・絵はがきを購入。

ハットリ君のオブジェやカラクリ時計を鑑賞。

立ち寄った寿司屋「万葉」で昼食。
ホタルイカの松前漬けが超美味し。

福井市へ移動。

以前、一度行った名古屋コーチンの居酒屋
「翠翔」で鶏刺しを食す。美味し。

これまた「福井・バー」で検索し、
ヒットした「煉瓦館」でカクテルを飲む。

福井市内のホテル泊

●5月1日(水)

京都市へ移動。

【京都市】

嫁子ちゃんが行きたがってたポケモンセンター訪問。

途中、偶然裏口から入った本能寺を訪問。
信長や秀吉の真筆の書を見られて大感激。
織田木瓜の入った御朱印帳を購入。

お昼は寿司屋「にぎり乃金次郎」にて。
ボタン海老美味し。西京焼き美味し。

大阪市へ移動。

【大阪市】

なんばパークス訪問。

夕食はなんばシティの
「キリンシティプラス」で
3度注ぎビールを満喫する。

続いて街中を散策。

日本酒角打ち「最」で飲む。
なんと「十四代」「雨後の月」「而今」「開運」
が揃っている秀逸さ。大満足。

その後、道頓堀界隈へ。
職業病発揮で電照看板類を監察。

最後は河豚料理屋「治兵衛」で
フグヒレ酒とふぐ刺しで締。

大阪市内のホテル泊

●5月2日(木)

一路、西へ。

【岡山市】

何度も訪れている和食処
「花かまくら」で昼食。
わらび餅は九州からわざわざ食べに来るほど美味し。

さらに、西へ。

【山口市】

夕食は新山口駅前の
「楽処ふるさと」で。

ここは5〜6年前の旅で
偶然立ち寄って以来、
10回以上は来た居酒屋。
うちわ海老刺し最高。
ノドグロ刺し最高。
ノドグロにゅうめん史上最高。

最後の夜の締は
またまたネットの検索にお世話になり、
ヒットしたバー「ASTAR」でカクテルを頂く。

山口市内のホテル泊

●5月3日(金)

いよいよ九州へ帰還かと思うも、
ちょっと福岡市へ立ち寄る。

【福岡市】

どんたくで賑わう天神へ。

昼食は福岡空港の新名所
「ラーメン滑走路」の中の
北海道ラーメンの店「弟子屈ラーメン」へ。
ウニ醤油の玉子かけ御飯、
気絶しそうなくらい美味し。

【鳥栖市】

甘いものを食べたくなって
「むさしの森珈琲」へ。
各地のパンケーキを食べてきたが、
ここのパンケーキが最強にふわふわで美味い。

夜。

まだ旅行気分を抜けたくなくて、
夜美味しいモノを求めて馴染みの店へ。

【久留米市】

日本酒バー「巡る」
おそらく日本一、各地の酒蔵を巡ったであろう
店主がオススメしてくれる日本酒を飲む。

バー「ペーパームーン」
素材の美味さを引き出すカクテルでは
他の何処よりも最高の味を提供してくれる
マスターのいるバー。




以上、長々と書きましたが
今回の旅でした。

総運転距離2,300km。

愛車のレクサス様が
一番疲れたことでしょう。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



コメント
コメント
こんにちは、隊長。
いや〜、自分も中々の長距離でしたが、さすが隊長には敵いませんでしたね。
こうして隊長の旅行記を拝見すると、隊長おすすめのヴィヴィカフェに寄れなかったのが本当に悔やまれます。
またいつかゆっくりと九州を旅したいと思います。
それにしても日本地図、西日本はほぼほぼ埋まりましたね。いつか全てが埋まる日を楽しみにしています。
2019/05/07(火) 11:22:41 | URL | cuts #- [ 編集 ]
cutsさん、こんにちは。
いやー、今回の旅は、1000%予定通り+αで進行した上に、入る飲食店全て大当たりという、超絶素敵旅になりましたよ。いつかまた、なんばで飲みましょうね。それから、機会があったら九州の素敵処をじっくり案内させて頂きますよ。
2019/05/07(火) 22:17:09 | URL | まうぞう #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://binbougod.blog.fc2.com/tb.php/1013-9fcd4e33
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック