fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
ウォーターサーバー
去年、ウォーターサーバーを買いました。



ウォーターサーバーが気になりだしたのは
去年の夏のこと。

ふと訪ねたとあるイベントのブースで

「機器代無料の据置型ウォーターサーバー」

を猛烈に薦められました。

機械に10~20リットルの水タンクをセットすれば
レバーを操作するだけで好きな時に
熱いお湯や冷たい水が利用できるというヤツです。



私、この手の勧誘には非常に用心する性格なので
長い説明を聞くだけ聞いて何も契約せずに帰りました。

その後、ネットでよくよく調べてみると
いろいろな会社から様々なウォーターサーバーが
出ていたのですが、利用者の声を総合すると、

・機械代は無料、水代が有料
・メンテナンス代も無料
・月々の水購入ノルマがある所もあればない所もある
・一般家庭では1個10リットル以上のボトル使い切れなくて大変
・返品や解約が面倒、トラブルになるケースも

といった感じでした。

ノルマやトラブルの話を読むだけで
気持ちが萎えていきましたが、
さらに私が感じた懸念は、
「宅配便で水を受け取るのが面倒」
でした。

我が家では通販をあまり利用しないので
宅配便を受け取ること自体が億劫に感じてしまいます。

結局、私、こういう勧誘商法自体も大嫌いですので
ここで一旦、据置型ウォーターサーバーは諦めました。



しかし困ったことに、
ブラウザ上で一度「ウォーターサーバー」で
検索してしまったので表示される広告が全て
ウォーターサーバーになってしまいました。

いやでも追加情報を仕入れてしまいます。

その後新たに知ったのが、

「卓上型ウォーターサーバー」

の存在でした。

上から市販のペットボトルを刺すタイプです。

家電量販店で普通に売っているとのこと。

機械を買うだけで使え、水購入の契約なんてのもありません。



で、これもネットで調べると
好評不評色々な感想が入り交じってました。

結局、検討に検討を重ね、卓上型を購入。

以下、ネットで出ていた懸念情報と
実際に私が購入し利用しながら感じた回答です。

・「機械代がかかる」

 →2万円以下で買えました。
  使い物にならなくてもこれなら勉強代ということで
  諦めがつくと自分に言い聞かせて買いました。

・「卓上型は水代が高くかかる」

 →ドラッグストアで2リットル1本58円で買えますので
  据置型サーバーの通販水よりも随分と安くついてます。

・「水を頻繁に替えるのが大変」

 →2リットルペットボトルを刺すタイプを購入しましたから
  我が家の使用量程度ではそこまで頻繁に変える必要はありません。

・「お湯がぬるい」

 →焼酎のお湯割りを飲むには十分な熱さです。
  カップラーメンを作るには難しいかも。

・「水が冷たくない」

 →これまた焼酎の水割りを飲むには十分に冷えてます。

こんな感じです。

結果的に非常に満足しています。

何よりもコタツの前で座椅子に座り、
ちょいと横を向いたら絶妙な高さにレバーがあって
水とお湯が自由に利用できるというのが
非常に便利ですね。

これこそ卓上型ゆえの利点。

据置型の大型サーバーは
座椅子に座って使うことは無理がありますからね。



私の趣味部屋とは別の
くつろぎスペースは以下の通り。



これは2階の部屋です。

冷蔵庫は1階に大型のがありますので、
2階のやつは小さめのやつです。

ビール・ハイボール・日本酒・お茶・つまみ・氷・
各種調味料など私の欲望を満たすための冷蔵庫です。

コタツの上にはiPadを置いて
いつでも読書やネットサーフィンが
出来るようにしています。



これじゃあ堕落するのも無理ないですね。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://binbougod.blog.fc2.com/tb.php/1028-32b869af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック