fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
東京等身大物語
2022年早々に上京してきた男・まうぞうです。



昨年11月末、コロナがまだ落ち着いていた頃、

「この機会を逃したら上京出来ない。」

と思い決断し、飛行機&ホテルの予約をしました。

そうしたら年明けにかけてオミクロン株の猛威。

さらに上京予定日の前々日には4年ぶりの大雪警報。
都心で10cmの積雪が報道されました。

「なんでこのタイミングで!?」

と、一時は絶望的な気分になり、
ギリギリまで旅行決行が危ぶまれましたが、
なんとか行ってまいりました。



今回の旅のコンセプトは「等身大」。



あちこちにある様々な
等身大なものを見て廻りました。



訪問した等身大。

●豊島区のトキワ荘ミュージアム

ここには再現された等身大トキワ荘があります。
2階には各漫画家さんの部屋が再現されていました。
2階へ上る階段の軋みまで再現されているとのこと。
「まんが道」信者には発狂せんばかりの嬉しさです。

●稲城市の「いなぎペアパーク」

今回の旅の最大の目的地。
「装甲騎兵ボトムズ」の
等身大スコープドッグに感動です。
高さ3〜4mのガンダム&シャアザクもありました。

●横浜市の「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」

とにかく動く等身大ガンダムは鳥肌ものの大迫力でした。
ミュージアムでは制作の過程を展示してありました。
グッズショップもかなりの充実度です。
ガンダムの立像を観ながらカフェで生ビールを頂く。
至福ですね。

●川崎市の「藤子・F・不二雄ミュージアム」

等身大のピー助に乗ったのび太&ドラえもんをはじめ
各種藤子キャラの像がそこかしこに溢れていました。
展示内容はかなり見応えがありました。
以前、富山県の「藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリー」も行きましたが
川崎市の方はまた違った見せ方で良かったです。



その他に訪問したところです。

●「豊島区トキワ荘通りお休み処」

ここには寺田ヒロヲさんの部屋が再現してありました。
トキワ荘関連グッズもいっぱい売っています。
管理人の方が丁寧に説明してくださいました。

●池袋の「EVANGELION STORE TOKYO-01」

パルコの2階にあるエヴァストアです。
福岡店が撤退してしまいましたからね。残念です。
ようやく来れました。

●池袋の「芥川製菓」

まうぞう家が最も好きなチョコレートメーカーのショップです。
あのゴディバやナミュールよりも好きです。
バレンタインの時期には帝国ホテル印のチョコとして
全国の特設会場でお目にかかれます。

●京王線若葉台駅

「装甲騎兵ボトムズ」スコープドッグの
マンホールが設置してあります。
それだけのために電車を乗り継いでやってきました。

●「いなぎ発信基地ペアテラス」

キリコの声優、郷田ほづみさんのサインと写真が飾られていました。
ボトムズグッズも色々と置いてありました。
SNS発信するとスコープドッグのロゲットカードがもらえます。
しっかりゲットしました。



その他に訪問した飲食関係です。

●福岡空港カードラウンジ

対象クレジットカードと飛行機チケット提示で入場出来ます。
私は缶ビール1杯無料。
嫁子ちゃんはソフトドリンク飲み放題を選択。

●ラーメン「松葉」

私のバイブル「まんが道」で有名な「松葉」のラーメンです。
寺田ヒロヲさんお勧めのチューダーも頂きました。

●池袋の「ピカチュウスイーツ by ポケモンカフェ」

サンシャインシティの2階にあります。
全てがピカチュウだらけのカフェでした。
ポケモンストアは入場制限の大行列で断念しました。

●品川の居酒屋「ときしらず」

ある人のYouTubeの番組で知った居酒屋です。
行って大正解でした。
「こぼれイクラ丼」最高。

●「品川プリンスホテル」39階のバー

東京タワーとスカイツリーが同時で見れる圧巻の夜景。
ロケーションが最高に抜群のバーでした。

●横浜の「レクサスCPO山下公園」

レクサスオーナーズカードのお陰で
全国津々浦々のオーナーズラウンジでくつろげます。
ドリンク&お菓子のおもてなしは良いですね。
ガンダムファクトリーの最寄り駅の近くにありましたので
休憩がてら立ち寄りました。

●品川のビールスタンド「シュマッツ・ビア・スタンド ウィング高輪」

ピルスナー&オニオンリング&ウインナー盛り合わせを注文。
ホテルに隣接しているので手軽に行けます。

●品川の寿司屋「築地玉寿司」

江戸前寿司を堪能。
大将が面白かった。
これまたホテルに隣接で便利。

●羽田空港の「うちのたまご」

羽田に来たら毎回行ってます。
ここの卵かけご飯は絶品です。

●羽田空港カードラウンジ

コチラは対象カード所持者は入場無料ですが
同行者は1,100円追加で取られました。
私は飛行機を降りたら運転が控えてましたので
泣く泣くソフトドリンクです。



以上、2泊3日の東京旅行でした。

我が家の旅のモットーは、入念に予定していた計画を
その場の勢いでガラっと変えるいきあたりばったり。

ガンダムも藤子不二雄も行く予定無かったんですが、
行けて良かったです。

そのせいか、1月8日・9日両日とも各2万歩超歩きました。

足がパンパンです。



しかし、良い時代になったものですね。

手元のスマホ一つで、
電車の乗り換え検索は出来るし、
目的地までのナビもしてくれるし、
旅情報・グルメ情報など調べたいことを調べられるし、
各種支払いもワンタッチで可能だし。

今回の旅では
PayPay・Suica・QuickPayで
殆どの支払いを済ませました。

電車も何十回も乗り換えましたが、
iPhoneアプリのSuicaが大活躍しました。

タクシーもPayPayで支払い可能なんですね。

財布から現金を出したのは数回くらいかな。



さて、次はどこに行こうか。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://binbougod.blog.fc2.com/tb.php/1063-8678aeeb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック