fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
日常的ストレス解消とここ一番のストレス解消
私の日常的なストレス発散法は
一つは酒を飲むことです。

旨い吟醸酒だったりすると
より一層ストレスさんも消えてゆきます。



しかし、
その日のストレスその日のうちに消し去ろうとしても、
それでも深海に降り積もるプランクトンの死骸のように
小さなストレスの垢のようなものが降り積もり、
心の奥底に溜まっていくのが分かります。

その蓄積型ストレスが、
毎日の晩酌では解消しきれない量にまで達すると
ズーーーーンとダークな気分が襲ってきます。



そんな時、
私が半期に一度行うストレス解消法は遠出です。


“旅行”なんていいものではありません。


貧乏野郎ですから、
飛行機や新幹線なんかとても高くて利用できません。

観光ホテルや老舗旅館も対象外です。

大型のテーマパークも行けません。


私の遠出は
ひたすら遠くまで車で出かけ、
行き当たりばったりで観光したり
その土地の場末の珍味に舌鼓を打ったりするだけの
地味な貧乏旅行です。



私、遠距離・長時間の車の運転が全く苦になりません。

長距離トラックの運転手にでもなればよかったかと
思うときが本気であるくらいです。



大抵、仕事から帰ってきた夜に自宅を出発し、夜通し運転、
翌日観光や外食をし、ビジホに一泊したり車中泊したり、
さらにその翌日の日中に運転し通しで帰ってくる
というパターンが多いです。

上記の通り、
私の遠出強行軍は2連休が目安ですので、
大型連休でなくともいつでも可能です。

その代わり、
最長でも片道12時間程度の運転距離になりますので
おおよそ片道1,000kmの範囲内に限定されてしまいます。

高速を使わないとせいぜい半径300kmくらいですかね。

もし、私が首都圏に住んでいたら
東西南北・・・南は無理か・・・いずれにも行けて
それはもう旅三昧を満喫出来るのでしょうが、
悲しいかな、日本の隅っこに生息していますので、
遠くへ行こうと思ったらいつも同じ方向になりますから、
やや飽きてきた感もあります。

しかし、まだまだ行ったことがない地方都市は
沢山ありますので、徐々に制覇してゆきたいと思います。



滋賀県の「信長の館」「安土城趾」面白かったです。

大阪梅田の駅ビルには圧倒されました。

尾道までわざわざラーメンを食べに行きました。

呉の大和ミュージアムはまた行ってみたいです。

浜田のノドグロは最高でした。

新山口の居酒屋では「獺祭」に出会えました。

真冬の門司港レトロと地ビールは忘れられません。



見知らぬ土地で見知らぬ経験をすると
一瞬、ストレスが消え去ります。

とりあえず、
「また明日からがんばろうか。」
という気分になれます。



最近、忙しいのと、傍若無人な上司に振り回されて、
また、プチストレスが臨界量を超えてしまいそうです。



次はどこ行こうかな。



本音を言うと関東以北にも行ってみたいんですけど、
お金と連休日数が許してくれませんからね。



今の会社を辞めたら

3ヶ月かけて日本中を

回りたいですね。





にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://binbougod.blog.fc2.com/tb.php/155-7f15a9d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック