工場勤務とは言え、
有名メーカーの大工場ってわけではありませんので、
シフトなんかがきっちり決まっているわけではありません。
始業:朝8時30分
終業:仕事が終わるまで
残業代:出ません
ブラックな会社です。
これで
社長は「有能な経営者」、
会社は「伸びている堅実な会社」、
との評判ですから、
いかに外から見たら中が見えないかってことですね。
さて、労働者の唯一の楽しみ、昼食について。
私は、いつもはタッパに白ご飯とふりかけを詰めて出勤し、
お昼休みにはそれだけをお弁当にして食べています。
おにぎりにする場合もありますが、
基本はおかずなしのご飯のみ。
仕出しの弁当・ホカ弁・愛妻弁当などを食べている
同僚たちに見られるのが恥ずかしいので
もっぱら車の中で食べています。
たまに、前日夜のスーパーの散策で、
「白身魚フライ2尾100円を半額の50円」
なんかがうまく買えたら、翌日ご飯と一緒に持って行き、
その日だけ、おかず付のデラックス弁当となります。
近隣スーパーの
半額シールタイムは
把握済です。
ド田舎なので、
近くに外食できる店はありません。
まあ、外食するお金も無いですけどね。
社有車使って幹線道路沿いのレストランで豪勇してる
営業マンたちがうらやましいです。
主婦の皆さんが
「2,000円のランチ食べて食後にはスイーツを」
なんて話を聞くと
「同じ人類か?」
と衝撃を受けます。
そんな貧相な私にも唯一の光明が。
たまーに、
会社の行事で終日拘束される時は、
会社手配で仕出し弁当が配布されます。
うっとうしい会社の行事も
豪華な昼食がとれると思うだけで耐えられます。
煮物・焼物・サラダにデザートまで完備した
夢のようなお昼ご飯の世界です。
私にとっては
三角食べが出来ることすら
贅沢なのです。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。