fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
「Dr.倫太郎」第6話
全国1,000万人の「Dr.倫太郎」ファンの皆様、

全世界10億人のトラウマ持ちの皆様、

全国1,000人足らずの当ブログご愛読の皆様、

こんにちは、まうぞうです。



昨夜もまた、
心拍数を上げ、ソワソワと落ち着きがなく、
闇夜におびえる捨てられた子猫のような
そんなか弱い心持ちで
「Dr.倫太郎」第6話見ました。



幸いにして、
今回はダイレクトなトラウマヒットは
そんなに無かったのですが、
逆に全編を通して落ち着かない心持ちでした。



ドラマを見ていて
思い出した話があります。

昔、ある心療内科の先生がおっしゃっていました。

「患者の話に親身になりすぎると引き込まれる。」

と。



先生もまた普通の人間。

心を持った人間です。



相手のダークな心情に寄り添いすぎると
自らもまたダークに染まってゆくらしいです。



だからなのか、
私が通う心療内科の先生も、
なんとなく淡々と、飄々と、患者と距離を置いて、
流すようにして話を聞いてあります。

私の場合はカウンセリングはなく、
毎回、数分の日常会話程度の診察ですが、
なんとなく幕を一枚隔てて話してるような
感じがします。


でも、そんな何気ない会話でも、
精神を病んでいる私は救われてます。


私の場合はプラスアルファとして
ブログという己の魂の咆哮の場を
得ることができましたが、
何もない自分の殻に閉じこもっている
患者さんにとっては
病院の先生とのコミュニケーションは
貴重な、告白と懺悔と糾弾の場でしょうね。



・・・ドラマの話でしたね。



そう、全編を通して、
落ち着かない状態でした。



おそらく、
登場する全てのキャラクター・・・
誰もが何かしら心の不安定要素を抱えた
か弱い子羊たるキャラクターたちに
共鳴しながら見ていたせいでしょう。



自分自身が登場人物に引きずり込まれ、
自らの暗黒面が活性化しているのかな?

サイコダイバーがいたら
潜ってみてもらいたいもんです。



私の心は
嵐にもてあそばれる笹舟のごとく
揺れ動いていることでしょう。



脳波計の振れ幅は
体操選手の反復横跳び並みの
波形を描きだすと思われます。



本当に毎回、
平常心では見終わらせてはくれない
ドラマです。



ドラマの感想をちょっとだけ書くと、
堺雅人さんと蒼井優さんの
演技がいいですね。

堺雅人さんは
演技してると分かっていても、
「これ、素じゃないの?」
と思わせる演技がいいですし、
蒼井優さんは
いろんなキャラを演じ分けていても、
全く素の顔が想像つかない所がいい。

それぞれ真逆の演技ですね。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://binbougod.blog.fc2.com/tb.php/215-f4fe1a79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック