五十路前にして
人生初体験の経験をした男・まうぞうです。
大人の階段を昇った気分です。
私、はじめて、
チャルメラを
食べました。
夕食を終え、
食後の娯楽に「孤独のグルメ・season3」
を見ていたんですが、
ふと、遠くから聞こえるあの音色。
ぷぅわわわ~わわ、ぷぅわわわわ~
慌てて嫁子ちゃんに何か聞くと、
「チャルメラよ。買ってきてあげようか?」
とのこと。
「食べてみたい!」
と、即断しました。
私、この歳になるまで、
チャルメラというものがどういうものか
知りませんでした。
「ラーメン屋の屋台の移動版かな?」
くらいに思っていましたが、
“どんぶり持参で買いに行く物”
ということをはじめて知りました。
1杯520円。
お味の方はと言うと、
“空腹は何よりの調味料”
と言いますが、
美味しかったです。
ブログでもちらほらと書いています通り、
私は九州の上半分のどこかに生息しています。
そう、豚骨ラーメンの聖地です。
博多に長浜に久留米に熊本・・・
いろんなラーメンを食べ歩いてきました。
尾道ラーメンが食べたくて
わざわざ尾道まで行った猛者です。
そんな私にもチャルメラの移動軽バンは
十分に深夜ラーメンを堪能させてくれました。
寝る前に一気にかき込んだため、
朝は胃もたれと胸焼けのダブルパンチでしたが。
でもたまにはいいですね。
暴飲は毎夜ですから、
たまには暴食するのも。
ちなみに、
私の数多いバラ色の未来予想図の一つに、
“味噌・塩・醤油の各ラーメンを本場で食う”
というのがあります。
担々麺と五目麺も本格中華料理店で食べてみたいものです。
性欲は尽きかけてますが、
食欲は尽きませんね。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
また、拍手コメントもありがとうございました。
最近までその存在を知らずにいました。
お返事させて頂きましたがお読みになられたかな?
いまいちまだFC2ブログの操作・設定を把握しくれてませんものですいません。
非表示のコメントにたいするお返事もどうやっていいかわからず
こうして公開コメントで返信しております。
重ね重ね不慣れで申し訳ないです。
これからもよろしくお願いしますね。
チャルメラ、ですか。食べたことないです。急に日本に帰りたくなりました。ここのラーメン、激まずです。そして高い。一杯10ドル以上です。(適当に1000円と考えて良いです)マレーシア、インドネシア、シンガポール、あらゆる国のヌードルが売っていますが、意外と日本ラーメンの看板のところが高くてまずいです。オーナーが日本人ではないのかもしれません。すしも激まずです。やはりオーナーは中国語だったりします。日本、おいしいものが多いですね。すごく羨ましくなりました。