私の少な~いメディア情報収集範囲内ですが、
私の乏しいIT知識の範囲内ですが、
この度の年金情報の流出の件で、
違法に情報を得た連中を
糾弾するマスコミが皆無!
ですよね。
と言うか、
そういうヤバいメールが
日常的に送られていることに
もっと危機感というか
憤りを感じるべきなんじゃないでしょうか?
年金機構の職員の過失もあるでしょうが、
大前提として、
情報取得やOSの破壊などを仕組む行為
そのものがもっと糾弾されて
しかるべきなんじゃないのでしょうか?
実際の罰則や法律はよく把握してませんので
すいませんが、
少なくとも私のメアドに毎日送られてくる
怪しいメールの数はいっこうに減りません。
インターネット創生期は
メアドも普通にホームページで
公開していましたので、
その名残で各方面から迷惑メールが来るのでしょうね。
その中には今回の騒動の発端となったような、
開封しただけでアレコレといたずらをする
極悪なメールも多々あるのでしょう。
マスコミや野党は、
年金機構の職員や組織を糾弾し、
政府や省庁の監督責任を
しつこいくらい責めておられますが、
根本的に、情報取得を仕組んだ存在がいるわけで。
例えば、
ある銀行で銀行強盗が起きたとします。
世間やマスコミがこぞって、
「警備態勢はどうなっていたんだ!」
「お金の保管状況はどうなっていたんだ!」
「行員の不手際は重罪だ!」
「監督する金融庁は責任とれー!」
とさわいでいるだけ
みたいな状況ですね。
一番悪いのは強盗だろ!
ということを強く言いたいのですわ。
犯罪の立証が難しいのはわかりますが、
「ウイルス作成は懲役1050年地下行き!」
くらい厳罰化すれば
もう少し被害は抑止できるんじゃ
なでしょうか。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
この辺りの法整備はいい加減本腰入れてほしいですよね。
それこそ根本的な対策だと思うのですけど…。
いっそのこと某匿名掲示板の元管理人とか、あの辺のIT有名人にでも頼んで、ブレーンになってもらったらいいと思うんですけどねぇ。
すべてのプライバシーは本当に守られていませんね。運転中も庭に出るときもサングラスをかけます。お互いがそんな風にして暮らしている海外です。日本も個人情報が漏れているようで困りますね。
ほんとにもう、泥棒が頻発しているのに警察が全く捜査しないようなものですよね。
コトがデジタル信号上の世界だから実感がわかないのでしょうかね、政治家のお年寄りたちには。
日本も決して安全な国ではなくなっていますね。っていうか、対外的な危機感の無さはのんびりしすぎなくらいで、町内の治安から外国との紛争レベルまでほんとに甘い国です。悪い人には格好の草狩り場に見えるんでしょうね。