猪突猛進・天真爛漫
清く正しい適応障害男・まうぞうです。
今日は1ヶ月に1回の
心療内科受診に
行ってきました。
私の通う心療内科の
ちょっとダンディなM先生。
そのM先生に近況報告をし、
1ヶ月分のお薬を処方してもらいました。
この数年、全く同じ薬です。
ドグマチールとメデポリン。
時折ワイバックスが加わります。
私的にはこの数年、
それこそ本当に症状は変わらず、
悪化することもなく
かと言って薬がないと眠りが浅い状態が
続いていますので、
1ヶ月分と言わず1年分くらい
まとめて処方してもらいたいものですが
そうもいかないのでしょうね。
月に1度欠かさず通ってます。
すでに“断薬”は諦めています。
こればっかりは不思議なもので、
どんなに早く寝ても、
逆に深酒して夜更かししても
必ず2時前後には目が覚めて
明け方まで眠りの浅い状態が続きます。
丑三つ時の怪ですので
魑魅魍魎のたぐいが
原因かと勘ぐって
しまいたくなります。
ストレスが溜まって
追い詰められている時も、
仕事に余裕が出来て
リラックスしている時も
症状は変わりません。
もう“体質”みたいに
なっちゃってるんでしょうかね?
返す返すも
私を適応障害に追い込んだ
前職の雇用主野郎のせいです。
それと悪化させた
現職のパワハラ上司・斑目中将も
A級戦犯です。
まあ薬さえ飲めば
普通にぐっすり眠れる程度ですので、
もっと酷い症状の方々に比べたら
まだ救われている方だとは
思いますけどね。
悪化だけはしないように
気をつけておかなければ
なりませんね。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
断薬。
難しいですね。
私はロキソタンとスルピリドを11年飲み続けていて、
何度か断薬を試みましたが、3日と我慢ができません。
いつまで飲み続けなければいけないのかと悩みますが、
楽になるのを選んでしまいます。
ようこそいらっしゃいませ。
私は、たまに薬を飲むのを忘れて床についてしまうんですが、必ず目が覚めて真夜中に「あーしまったー!飲むの忘れたー!でも今から飲んだら起きれないだろうしー!」と、悶々として朝まで過ごすことがあります。
今の私にも薬は必需品です。
これからもよろしくお願いしますね。