My name is MAUZO.
私の精一杯の英語力を発揮して
書ける限界の文章です。
語学が苦手な男・まうぞうです。
中学1年生にも負けます。
一度だけ、アメリカに行った時、
アメリカの国内線の飛行機で移動があって、
機内サービスのドリンクが廻ってきた時、
「ウォータープリーズ。」
と言って、水だけ飲んでました。
「せめてコーヒーでも飲みたいな。」
と思いましたが、
「カッフィー」
と言ってみて、
もし通用しなかったら・・・
仮に通用しても、
コーヒーがなかったら・・・
「ペラペラペラペラペ~ラペラペラー・・・」
とコーヒーがないことや
他のドリンクの案内をされたら
そこでアウトです。
「ウォーター」言いながら
泣く泣く水を飲みましたよ。
俺はヘレンか!
その点、
成田←→北米間のJAL機は
日本人のCAさんがいて
安心してフライトを楽しむことが
できました。
一つ驚いたことは
機内食で出てきた料理のパッケージが
全部くまモンでした。

「出世したなあ、くまモン。」
同じ九州の民としては
感無量ですよ。
両陛下にくまモンが拝謁した
ニュースの時も驚きましたが。
国際線に九州ローカルのゆるキャラですよ。
凄いもんですね。
いろんな人のブログを見ていると
平気で東南アジアあたりに出かけている方も
いらっしゃいます。
しかもツアーとかではなく自力で。
とてもマネできません。
日本人相手の
コミュニケーション“障害”でさえ恐怖なのに
外国人相手の
コミュニケーション“不能”は
例えようがないくらいの恐怖です。
私には
おとなしく国内を巡っているのが
お似合いですね。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。