過払金請求したらもしかしたらいくらか
還ってくるかもしれない男・まうぞうです。
しませんけどね。
過払金請求。
なぜしないのかは
たぶん性格的なものでしょう。
時折顔を出すなんちゃってA型な性質。
私の持論みたいなもんなんですが、
お金を借りる際に、
騙されて契約させられたんなら話は別ですが、
お互い利率や返済方法を確認し合って
合意して借りたのなら、
その条件はずっと踏襲すべきだと思うのです。
借りた時が
グレーゾーンだろうが高金利だろうが
「それでも貸してほしい。」
と思ったからこそ借りるわけですから。
後からあーだこーだ言うのは
潔くない気がします。
私の場合は、
とにかく取引期間が長く、
長期に渡って借りて返してを繰り返しており、
かつ一度も遅延を発生させてませんので、
いつのまにか更新時毎に段階的に金利も下がり、
今では法律の範囲内に収まっています。
今でも必要に応じて利用しています。
なかなか借入残高0
にはなりませんけどね。
ともかく
“借りた以上は返す”
これあたりまえだと思います。
たとえ相手が闇金だろうと
その金利を納得して借りたのなら
返さなくちゃ。
と思いつつも・・・
でもまあ、病気や災害、
諸事情で返したくても返せない
人もいるわけです。
私も何らかの事情で職を失ったり
健康を害したりしたら
途端に返せなくなりますし・・・
“借りた以上は返す”なんてことは
今の立場だから言える理想論、
綺麗ごとかもしれません。
無借金で生活出来る
のが一番理想的
ですけどね。
話は変わりますが、
私の“元”友人で
金グセの悪いのがいます。
南くん(仮名)です。
私が知る限りで南くんは、
私や彼の周囲のいろんな人から
お金を借りていて返していません。
私も南くんには数万円ですが貸しています。
もう相当昔のことなので
本人は覚えているかどうかさえ
分かりません。
当然のことですが、
今では南くんは周囲の人たちから
距離を置かれています。
当然のことですね。
「金がない。」
と言いながら趣味の買い物には
散財しまくる。
それを隠そうともしない。
ある意味、大物です。
何度もあったシーンですが、
仲間内で食事に出かけた時、
南くんが
「今日、持ち合わせが無くて・・・」
と言い出すので、
比較的裕福な友人がおごってあげた所、
その直後に行った趣味系のショップで
爆買いする南くんの姿が。
南くん自身はその異常さや恥ずかしさに
全く気がついていないんですね。
あと、南くんとの食事のシーンで思い出すのは、
“割り勘”で皆で食事に行った際、
最後の支払の段になって必ず南くんが
「俺はコレとアレ食べてない。
これで他の人と同じ金額は納得出来ない。」
と騒ぎだすんです。
今では誰も南くんとは食事に行きません。
私ももう付き合いは無いのですが、
付き合いのあった最後の頃は、
「私が全額おごるか、
完全に各個人で別会計。」
の場合しか南くんとは食事をしないと
決めていました。
借りるお金にはルーズなくせに
自分のお金には超ドケチな南くんでした。
何はともあれ、
貧乏人で借金持ちの私が言っても
説得力に欠けるかもしれませんが、
お金の貸し借りだけはキレイに
しなくちゃいけないと思います。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。