そこまで寒くもなく、
雲はやや多いものの晴れていて、
まずまずの行楽日和と言ってもいい
土曜日の早朝から
頑張って仕事していた
悲しき労働者・まうぞうです。
日の光が恋しいですね。
今朝、
まだ暗い早朝の国道を走っていると、
平日に比べ通行量の少なさが、
ここ九州の田舎でも
着実に週休二日制が浸透しつつあることを
如実に物語ってくれています。
うちのクソ会社は
いつまで
“お休みは安息日のみよ。”
を続けるのでしょうか。
ここは古代ローマか!?
それか、ここだけ、
昭和30年代にタイムスリップ
したみたいです。
高度経済成長真っ只中。
やれ働け!それ働け!
的な。
この平成の世に、
馬車馬のように働かされても、
所得倍増してくれるなら
頑張りもしますけどね。
倍増どころか、
減りかねないクソ会社です。
いっそ、
法令どころか憲法で
規定してほしいですね。
●労働者の最低月給は30万円以上
●土日祝は必ず休み
●年に4回の1週間以上の長期連休
●取締役以外は残業代全額支給
こんなもんかな。
これらの条件が普通にある
大会社がうらやましい。
同じ人類なのに。
生物学的には同族でも
存在的には別種族ですね。
同じ60兆の細胞と水の塊なのに、
幸福度は雲泥の差があります。
もっとあるかな。
電離層とマントルくらいの
格差だな。
うちもたまに土日連休で
休める週があるのですが、
そうすると、
よけいに6日勤務で日曜のみ休みの
週の辛さが身にしみます。
休みが1日だけじゃ
まったく休んだ気に
なりません。
休日って、
「しっかり遊ぶ」と「ゆっくり休む」
の2つが揃ってはじめて
リフレッシュできるものだと
思います。
それが休みが1日だけじゃ
どちらか1つしか選べません。
しっかり遊んだら体はきついまま。
ゆっくり休んだら気分が晴れないまま。
せめて完全週休二日制だけでも
実現してほしいです。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。