理由は簡単で単純で単細胞で明解です。
「どこでもブログが書ける♪」
それだけです。
スマホ用にもFC2ブログ用のアプリはあるのですが、
いかんせんスマホの小さい画面では打ちづらい。
タブレットでもいいのでしょうが、
根が昭和世代のマイコン世代ですので、
どうしてもキーボードとマウスがないと
しっくりこないんですよね。
トラックパッドすら上手く操作できませんので、
不恰好にはなりますが、
ノートパソコンとマウスの組み合わせに
憧れているわけです。
私のノートパソコンの遍歴は、
最初は初代のApple製ノート、
PowerBook100の中古でした。
そこから、
PowerBook165c(中古)
PowerBook520c(中古)
iBookG3(新品)
無名のウィンドウズマシン(新古)
と続きます。
ウィンドウズマシンはXPの時代で、
友人が紹介してきたのを格安で買ったもので
ほとんど使わずにXPのサポートが終了してしまいました。
こうして見ると
やはり私はAppleLOVEですので、
次のノートもAppleか?とも思うのですが、
高いのがネックですね。
iBookはいいマシンでした。
貝殻型の初代とは変わって、
全身白色の四角いノート。
デスクトップ並みのフルスペックが詰め込まれて
リーズナブルという
当時としては物欲魔人の私に、
「これは買うしかないでしょう!」
と思わせるマシンでした。
今の選択肢はMacBookかMacBook Airとなりますね。
AirにRetinaモデルが出れば即決したいんですけどね。
でも、
ふと脳内で、
沈着冷静な副官型まうぞうが語りかけてきます。
「閣下、ブログをお書きになる程度でしたら、数万円のウィンドウズノートの方がよろしいのではないのですか?」
たよりになる赤毛の補佐役、キルヒアイスみたいなのの声が
脳内に響き渡ります。
試しにネットで検索。
Windows8搭載ノート、32,800円!
グラッ(心が揺れた音)
かなり心奪われました。
知らない間にこんなに安くなってたんですね。
Apple製と3倍以上の価格差です。
Appleはシャア専用ですか。
たしかにWindowsノートも高いのになると
20万超えなんてのもあるようですが、
自分の使用用途を考えると
最低スペックで十分ですし。
私、基本的にゲームはあまりやらないんで、
(スマホのガイラルディアくらい)
高価なグラボやバキバキのCPUは必要ありません。
激重なアプリ動かすわけでもないし、
せいぜいがテキストエディタとブラウザくらいなものですし。
と、ここまで揺れて、
かなり「買うぞ」的気分になったところで、
もっと冷静な参謀型まうぞうの声が聞こえてきます。
「閣下、今月の支払いは
よろしいので?」
そうだな、オーベルシュタイン、
私には借金返済という使命があったのだな。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。