会社に勤める男・
まうぞうです。
俗に言う勤怠管理では
うちの会社はA4-1枚の出勤簿
にシャチハタを押すだけです。
「出勤時間」「退社時間」の
記述はありません。
これで分かるのは
出社したか休んだかのみです。
これを元に事務員さんが
機械的に出勤時間・退社時間を
入力してゆきます。
出勤 退社
1 8:30 18:00
2 8:30 18:00
3 8:30 18:00
4 8:30 18:00
5 8:30 18:00
以下続く。
労働基準法も何も
あったもんじゃ
ありません。
定時になったらスイッチオフになる
ロボットじゃあるまいし、
そんなに毎日ピタリと定時退社
出来るわけありません。
こんな出退社時間の社員がずらりいるなんて
不自然どころの話じゃありません。
昔はタイムカードがありましたが、
タイムカードに
「退社19:40」
と打刻されていても
事務員が無条件に、
「退社18:00」
と入力するという
暗黙の強制がありました。
むちゃくちゃです。
一応、
平社員には残業代を付けないと
さすがにまずいのか、
一般社員用には別途
“残業申請書”
なるものがあります。
これに残業時間を記入して
提出するのですが、
上限40時間(だったかな?)までと
決められているようです。
つまり40時間以上の残業は
全てサービス残業になるということ。
それも一般社員のみが対象で、
主任以上の役職者には
そもそも残業代という物が
存在しません。
立派なブラックです。
休日出勤も手当は出ませんし、
有給も使えません。
一応、法定の有給日数は給料明細に
明記されてあるのですが、
消化する人はまずいません。
噂によると、
有休消化が
昇給査定時に
マイナス考課
されるらしいです。
極悪企業です。
陸の蟹工船です。
ああ無情です。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
さらに悪いかもしれないです。
残業代はまったく出ないですもの。
それに従業員9人の零細なんですが、
その内の7人は社長の友人知人で、
その内の5人は僕よりもだいぶあとに入ってきて、
さらに僕よりも全然仕事ができないにも関わらず、
僕よりも給料がかなり多く設定されているんですよ。
そういうわけで、3月いっぱいで辞めるんですよ。
逃げるが勝ちですよ。
うわあ、下には下(失礼!)がありますね。
よくぞ決断しましたね。
正解でしょう。三十六計三十六計逃げるにしかずですね。
私もとんずらできるように頑張ります。