fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
哀愁の年収
こんにちは、まうぞうです。


国税庁発表の
2013年分「民間給与実態統計」によりますと、
民間企業の男性社員の平均年収は511万円だそうです。

正規雇用者に限ると527万円。

40代後半の男性社員に限ると638万円だそうです。

「民間」

の平均ですから、
これに天竜人たる「公務員様」を加えると
もっと上がるのでしょうね。



今、まさに40代後半の私の手取りは月額ギリ20万円。



いい加減、

嫌気が刺すのは

この20年、

ほぼ横ばいって

ことです。




今でもはっきり覚えていますが、
最初に高卒で勤めた会社の初任給は8万円でした。

そこからとりあえず順調に転職や昇給を繰り返し、
20代後半に20万円くらいの手取りに到達することができました。

当時は、
大手から中小零細まで、各種会社に勤める友人諸氏と比べても、
決して低すぎるという水準ではありませんでした。


その頃から貧乏神様の蠢動が活性化しました。


バブル崩壊の余波か、
まず当時勤めていた極零細企業の昇給がストップしました。

かろうじて1ヶ月超出ていたボーナスも
いつしか寸志程度になり、
やがて影も形も無くなってしまいました。

30代になって極零細から中小クラスに転職。

さらに手取りは下がりました。

そこそこの「安定」は手に入れたものの
年に一度の昇給がわずか2,000円だったのを知った時、
定年時の給料明細が走馬燈のように脳裏をよぎりました。


このブログ初回記事(→コチラ)にも書いてます通り、

上がったら下がり、
上がったら出費、

これのエンドレスリピートです。


結局、月々20万円前後の手取りで
ずーーーーーーっと推移しています。


中小零細に勤める友人たちにも
あっという間に年収で抜かれ、
大企業に勤める友人にはダブルスコアを超えて
トリプルスコアで引き離されました。


これから私は50代を迎えますが、
同年代の人の中にはそれなりの役職者も
いらっしゃることでしょう。


マイホームにマイカーにマイワイフにマイチルドレン。


まばゆい世界ですね。


無縁の世界です。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://binbougod.blog.fc2.com/tb.php/5-59041b40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック