大阪NHKビル1階の
コーヒースタンドで
ブログを打っている
男・まうぞうです。
まうぞう家の伝統
「行き当たりばったり道の旅」
という風習に基づいて
はるばる関西までやってきました。
昨夜はほぼ徹夜で運転ですよ。
30分程度の仮眠を
2回とったっきりで
後は起きっぱなしです。
旅に出るに当たって
大雑把に目標は立てました。
「奈良の大仏が見たい。」
以上です。
見てきました。
思ってたのよりはるかに
巨大に感じました。
同程度の全高の
パトレイバーの
デッキアップより
はるかに大きく
思えます。
私の生息地から車で行ける距離の
福岡県の久留米市には
全高60m程もある
“慈母大観音像”
もおわしますのですが、
それよりも奈良の大仏様の方が
巨大感を受けました。
実際は観音様の方が何倍も
大きいんですけどね。
建物の荘厳さや、
盧舎那仏の重厚さなどが
相まってそう見えるのでしょうね。
大仏様に比べたら、
うちとこの観音様は
コンクリートの“建築物”
ですからね。
権威というものが
違います。
でも良い所もあるんですよ、観音様。
自由の女神みたいに
中に入って登れるんですよ。
全部階段ですけどね。
さて、今夜はどうしようかな。
奈良や大阪の居酒屋で一杯ってのも
いいですね。
楽しみです。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。