ピート・ローズ氏の4,256本を超えましたね。
おめでとうございます。
これまで数々の記録を打ち立ててきた
イチロー選手にまた新たな称号が
加わったんですね。
日本人として誇らしいです。
イチロー選手本人はあまり我関せず的な
謙虚ないつもの飄々とした態度ですが、
当のローズ氏も含めアメリカのメデイアは
意見が分かれてるようですね。
1「日米通算でもこれは世界記録だ」
2「ローズの米のみの記録と
イチローの日米通算の記録は別物だが
偉大な記録に変わりはない」
3「日本は各下、レベルが違う」
いろんな意見が出るのは当然でしょう。
3番のような意見が出るのも自然のことです。
ずいぶん前に韓国の野球選手が
年間本塁打記録で王貞治選手の55本を抜いて
「アジア記録!」と韓国メディアが騒いだ時には
「ふん、日本と韓国じゃレベルが違うだろう。」
と思った日本人もいましたでしょうから。
同じ様なもんですね。
いろんな枠内ではありますが、
偉大な記録は偉大な記録です。
四の五の言わずに称えましょう。
そうそう、
3番目の論調
「日本は各下、レベルが違う」
と言っている米国人達の
意見も十分理解出来ますが、
反面、
過去から現在までの
多くの米国のスラッガー達が、
本塁打868本の
日本の王貞治選手を
敬愛している
ってことも事実です。
ちなみに、
王選手の記録は
日本野球だけでの
記録ですよ。
まあ、そのせいかギネスも
“世界記録”としては認定してくれない
みたいですけどね。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
イチローはやっぱり凄いですね。
しかもこれだけの記録を打ち立てておきながら、当のローズからの批判にも与しない人格者な対応。
もう選手としてはかなりの高齢ですが、このままメジャー記録のみでローズを抜き去って欲しいです。
山本のマサさんや村田のチョーさんみたいに50超現役目指して頑張ってほしいですね。
これまで何度か時の政府が国民栄誉賞をやろうとして辞退されてますが、本当に本人にとってはまだ現役なわけですから、現時点で国民栄誉賞だったら、その後にさらに偉大な記録を打ち立てたら、どう賞するんだって話ですよね。
国民栄誉賞ゴールドとか。