漫画を4,000冊ほど所有していた
読書家・まうぞうです。
しかし、家は狭く、
本を置けるスペースも限界に達し、
また、数年前の特大貧乏警報発令時に、
背に腹は代えられなくなって
かなりの数を売ってしまいました。
コレクター魂をお持ちの方なら
ご理解頂けると思いますが、
本だけは売らないと決めていたんですけどね。
手元には1,000冊未満しか残っていません。
まあその後、
電子書籍が
1,500冊ほど
増えましたが。
で、
電子化された「ONE PIECE」も
数巻前から電子で集め出したことは
先日書きましたね。
60数巻までは紙の書籍で持ったままです。
なかなか電子化されない
「はじめの一歩」や「BILLYBAD」他浦沢作品なども
売らずに紙で集めています。
さて、
昔から愛読していました、
「パタリロ」の花ゆめコミックも77巻まで
紙書籍で持ってました。
しかし
飽きたのか、お財布が苦しくなったのか、
そこで買うのを止めてしまいました。
「いずれ電子化されたら続きを買うか。」
との淡い期待の元、
月日はたちました。
で、
私が利用するeBookJapanで
白泉社コミックが電子化される日が来たのですが、
「パタリロ」は文庫版でした。
私が集めていたのはコミック版です。
文庫版だと
オカルト系の読み切りが
はしょられてるんですよね。
その上、電子文庫版は
50巻まで出たっきりで
後止まってるし。
コレクター道を行く者として、
途中からシリーズを代えて集めるなど
我慢がなりません。
この分じゃコミック版が電子化されるかどうかも
怪しいもんです。
そこでこの度、
業を煮やして
コミックを
爆買いして
まいりました。
本屋・古本屋を巡りに巡って、
花ゆめコミックス78巻〜96巻まで
1日で買いそろえてまいりました。
あー、スッキリした。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
お気持ちわかりますよ。欲しいと思ったらすぐ揃えたくなりますよね。
僕も先日、ダイの大冒険を全巻揃える為に3店舗を行ったりきたりしました。
足を使ったお陰で全巻セットの半額ぐらいで全巻揃える事ができたので満足しています。
早く電子書籍と紙の書籍が発行的にも権利的にもフラットになってほしいですよね。
電子書籍の最大の難点は、全て“定価”だってことですかね。
でも紙の書籍だと新刊を何冊も買うのって勇気が入りますが、電子だと気軽に1日何冊もポチッとしてしまうのも難点と言えば難点ですかね。
著者や出版社にそれぞれの想いがあることは十分承知していますが、それを乗り越えて、電子書籍が大きな市場になてくれるといいなと思います。
田舎でも“入荷無し”なんて悲劇とおさらばできますから。