「Yahoo!」を「ヤホー」と言うハナワ、
彼のお兄ちゃんのミュージシャン・ハナワ、
その彼が歌った「SAGA(佐賀)」の中で、
「まるで、弥生時代~」
と表現された佐賀平野。
その佐賀平野には
ポケストップがない!
車で走行しながら
携帯ホルダーに装着した画面を横目で見ると
(運転中はゲームはしませんよ)
ポケストップの水色の使徒みたいな菱形が
全くありません。
車で走っても数kmに渡って何もないのだから
とても歩いてゲーム進行は出来ません。
ポケモンゲットに欠かせない
モンスターボールが手に入らない。
これが福岡市の天神に行ってみると
そこかしこにポケストップが
ニョキニョキと乱立しています。
100万都市の福岡でこうなのですから、
東京や大阪はそりゃ凄いんでしょうね。
20世紀は東西冷戦・南北格差の時代でしたが、
21世紀はポケモン地域格差の時代ですね。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
大阪も市内中心部は多いですが、市外や市内も外側に行くと少なくなります。福岡と同じか少し少ないぐらいかなぁ。とは言え市外でもS・A・G・Aほどではないと思いますが…。
でもそんな大阪でも東京には負けますよ。ネットで秋葉原の画面がありましたけど、もうそこら中にポケストップありましたからね。あそこはもう別世界です。
盆休みに帰省しますんで、田舎のポケストップ不足はその時に味わえると思っています。せめて珍しいポケモンでも出てくれたらなぁ…。
私は未だにピカチュウがゲットできません。
レベルは12まで上がったんですけどね。
いかんせん、未知の場所に全く行ってないもんで。
田舎のポケ砂漠は恐ろしいですよ。
ボールも無ければ野良ポケモンも出てこないという。