fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
不発弾
Yahoo!ニュースより抜粋(緑色文字部分)



 戦時中に投下され、私有地から見つかった不発弾。撤去時の防護壁や警備の費用を払うのは国か、自治体か、それとも土地所有者か――。大阪市から負担を求められた所有者が、支払いを不服として裁判を起こしている。

 「すぐに用意できる金額ではなく、頭が真っ白になった」。大阪市浪速区の不動産管理業の男性(58)が所有する土地から米国製1トン爆弾が見つかったのは昨年3月。作業は自衛隊が実施したが、万一に備える防護壁の設置費など576万円を市から求められた。

 速やかな撤去のためいったん支払ったが、今年4月に市に返還を求めて大阪地裁に提訴した。「今後、負担を求められて困る市民が出ないよう、適切な司法判断を待ちたい」

 裁判で市は争う姿勢だ。民法の「土地の所有権は土地の上下におよぶ」との規定をもとに、これまでも土地所有者側に負担を求めてきた。市によると、これまで異を唱えられたケースはないという。




これって

土地の所有者に費用負担義務

あるの?




知らなかったー。

っていうか普通に考えたら、
国の費用で自衛隊が全て負担すべきでしょう。

いくら土地の所有権があるからって、
戦時中の爆弾まで責任負わすのは
酷すぎるでしょう。



じゃあ、もしも今後、
私の土地から不発弾が出たら、



「あ、いいよいいよ、

 そのままで。」




と言って埋め戻すからね。

処理するのに費用負担が発生するなら
処理を断る権利も認めてよね。



土地持ってないけどさ。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



コメント
コメント
こんにちは、まうぞうさん。
これはどう考えても国の責任ですよねぇ。
その土地の持ち主だって、ずっと同じじゃないでしょうし、不発弾処理なんて間違いなく「国が起こした戦争の後始末」の一環ですものね。
こんなん僕でも裁判起こしますわ。
2016/08/29(月) 11:29:59 | URL | stuc #- [ 編集 ]
stucさん、こんにちは。
「たまたま不発弾が発見された時に持ち主だったから」というだけで600万円からの出費を強要されちゃあたまりませんね。
戦争が国家の専権事項なら後処理も国家が責任を持ってやるべきですわ。
2016/08/29(月) 20:18:05 | URL | まうぞう #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://binbougod.blog.fc2.com/tb.php/652-24865b27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック