嫁子ちゃんが、
「ほらほら、あの車のステッカー」
と指さすので見てみたら
ダイハツ・タントの
リアウィンドウに
「水曜どうでしょう」
のステッカーが貼ってありました。

最近、よくYouTubeで観てるんですよ。
おもしろいですよね。

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・ん?
よく見ると、
車種のエンブレムが、
“レクサス”

!!!?
型式のエンブレムが、
“CT200h”

はぁ?
いつから
私の愛車は軽扱いに
なったのでしょう?
面白いことをする人もいるもんだ。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
水曜どうでしょう面白いですよね。うちは嫁がめっちゃハマってるので、僕は隣でチラチラ見てる感じですけど、ローカル番組ながらキー局のお金掛けたゴールデンに勝る面白さですよね。
ところでそのタント・レクサスですけど、時々そういう事してる人いますよね。
板金屋とか修理屋勤めてるひとが、廃車の無傷なパーツを外して付けるんですって。
僕の知り合いもVOXYに乗ってて、廃車のVOXYから外したエンブレムをダッシュボードに追加していました。その追加の意味がイマイチわかりませんでしたけどw
我が家は夫婦そろってすっかり「水曜どうでしょう」にはまってます。
大河で大泉洋さん観ると「ああ、立派な俳優になって」と感慨を覚えてしまうほどです。
エンブレムの件はそういう事情も存在するんですね。ビックリしましたよ。
どうせレクサスを気取るなら最下位のCTじゃなくLSあたりにしとけばいいのにですね。