fc2ブログ
貧乏神に愛されて
貯金なし、保険なし、資産なし、借金ありのどん底です。生まれたときから貧乏で、絶望的に金運が無い貧乏神様に愛された適応障害持ちの貧乏人(びと)のブログ
北陸の旅:その4
福井市内のホテルを出発し
約1時間で池田町に到着しました。



施設名は

“ツリーピクニックアドベンチャーいけだ”

です。



私の今回の目的の

“メガジップライン”

をはじめ、
アスレチックや野外バーベキューなど
アウトドアで楽しめる施設が揃っています。



駐車場から受付のあるハウスへ
山道を登っていきます。

紅葉が満開で、
それだけで来た甲斐が
あったというものです。







受付を済ませ、
今度はジップラインの受付へ。

そこでいろんな説明を受け、
装備の装着をレクチャーしてもらいます。

全体を通した中で感じたことは、

「意外としっかりしているなあ」

ということでした。

別に見下していたワケではありませんが、
説明の流れや一連の行動も
しっかりとマニュアルが完備している風で、
かと言ってマニュアル一辺倒ではなく
その場の雰囲気でお客様をリラックスさせる
ジョークや小話も飛び出すなど
非常に好感が持てます。

機器や設備の厳重な管理と
念の入った説明は、
やはりワイヤー1本でお客様の命を預かるわけですから
万に一つの間違いがあってもいけないという
徹底した安全管理の賜でしょう。

今から飛ぶぞというのは恐かったですが、
人的ミスや機械的な故障で事故が起きる不安は
かなり和らげました。



装備を装着し、
前後をスタッフに挟まれて
山道・階段を登っていきます。







最初に1人目のスタッフが
実際にワイヤーを滑空していって
私たちを迎えてくれます。







その後、
2人目のスタッフに最終的なレクチャーを受け
カウントダウンをされて私たちが滑空。

最後に2人目のスタッフ自身も滑空し
私たちの後を追いかけます。

つまり客が飛ぶ際には
必ず前後にスタッフが飛ぶことに
なっている流れです。



で、



飛びました。



正直な気分は、



高速のタケコプター。



のび太も意外と度胸があると
感心しました。



行きが480m、帰りが510mの2本。

最大の高度は60mで
約20階立てのビルに匹敵します。

正直、行きの時は、
訳が分からずスピードにもビビリ、
いつの間にかゴールしていました。

しかし、2本目は、
足元の川や近くの紅葉、遠くの山々など
見る余裕が出来ました。

往復2本出来るってのはいいですね。







前日は雨で午前中中止になったそうで、
この日に予約を入れていて本当に良かったです。



「次はアスレチック」

と心に決めて施設を後にしました。




にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ

ブログランキング・にほんブログ村へ







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。


何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。

スポンサーサイト



コメント
コメント
こんにちは、まうぞうさん。
いや〜話だけでも中々でしたけど写真も添えると身が竦みますねぇ。なんか手汗かいてしまってます(笑)
やってみたいような、怖いような…。
2016/11/11(金) 09:43:01 | URL | stuc #- [ 編集 ]
stucさん、こんにちは。
実際に塔の上に立つとかなり足がすくみますよ。
飛んだら怖さなんて感じる余裕もなく、あっという間です。
説非是非。
2016/11/12(土) 20:00:43 | URL | まうぞう #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://binbougod.blog.fc2.com/tb.php/712-61a70780
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック