“末吉”
だった男・まうぞうです。
どうも今年はあまりよくない年のようです。
さらに、
初夢は
“トイレの夢”
だった男・まうぞうです。
夢占いのサイトで調べてみると
トイレの夢というのはおおむね
吉兆の夢らしいのですが、
例外的に汚れたトイレの夢は
問題が山積していることへの警告的な
意味だとのこと。
私が見た夢は
私が高校卒業まで住んでいた
バラックのようなボロ家に
実際にあったトイレの夢でした。
今でも鮮明に覚えている我が家のトイレは
綺麗とか汚いとか以前のレベルの
トイレでした。
汲み取り式は当然のことながら、
そもそも“便器”がありませんでしたから。
和式で、両足を踏ん張るヶ所には
ベニヤ板が張ってありました。
トイレットペーパーなんて
文明の利器はありません。
ちり紙です。
・・・・今の人にちり紙なんて言っても
通じないかもしれませんね。
正月休みなんて
トイレ事情的には最悪の期間でした。
バキュームカーで汲み取りしてくれる衛生局の方も
年末年始はお休みです。
公務員ですからね。
しかし、汲み取られる我が家の方は、
定期的に来る汲み取りの間隔が空くと
それだけ物理的に溜まってしまうのです。
大変でした。
各地の震災や災害時に水道が止まり、
トイレに苦労したという話をよく聞きますが、
私は部分的によく理解出来ます。
新年早々汚い話で申し訳ありません。
ああ、夢の話でしたね。
初夢占いからすると
私の今年は大変な年になるようですね。
今年の抱負や目標を書こうかと思ってましたが、
そこまでたどり着けませんでした。
また次回。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。