みなさん、借り先から残高まで書いていらっしゃいますが
よくここまでつまびらかにできますね。
すごいです。
毎月減っていく(増えていく)借金残高を見ると
緊迫感が伝わってきて手に汗を握ります。
私はへたれなもんでそこまでさらす勇気はないです。
総額でクラウンマジェスタ1台分くらい♪
が現状です。
これまで、
順調に返済し、残高が減った時期もありました。
でも何故か元にもどってしまう。
そこから増えて
ベンツSクラスレベルまでいかないのが
唯一の救いですが、
ほんと、この借金一定額キープ状態は
貧乏神の意思を感じずにはいられません、
また、
これまで、
給料の手取りが増えて
光明が差し掛けたこともありました。
でも何故かしばらくすると減ってしまう。
これまた貧乏神の意思を感じずにはいられません。
理由はこれまでの記事でも書いてますが、
借金増は
元嫁さんの借金だったり、母親の葬式代だったり、
会社主催地獄の販売キャンペーンだったり。
給与減は
転職だったり、降格だったり、
また給与減とは違いますが
ローンやキャッシング以外で使える金額が減った理由は
仕送り増などがありました。
これら全て、いっぺんには襲ってきません。
私が「ホッ」と一息ついたタイミングで襲ってきます。
そうか、逆説の理論です。
ホッとしなければいいんだ!
常に何か出費して息が付けないようにすれば・・・
・・・なんて、
物欲を正当化してもダメですね。
ちゃんと貧乏神は見てますから。
輪を掛けて貧乏ビームを発射してくることでしょう。
ダメ人間と言いつつ、
百万・千万の貯金や投資をしている人がいますが、
どこがダメ人間なのでしょう。
私的感覚からすると
十分勝ち組のように思えますが。
7桁8桁残高の預金通帳を
一度は持ってみたいです。
たとえ派遣社員やパート・アルバイトだろうと、
果ては無職・ニート・引きこもりだろうと、
お金を持った方が勝ちですよ。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。