私の休みは
4月29(祝)・30(日)
5月3(水)・4(木)・5(金)・6(土)・7(日)
となっております。
先日も書いた通り、
29(祝)・30(日)は嫁子ちゃんを
四国にドライブ旅行で連れて行く
ことになっております。
で今現在、
後半の5連休がまだ決まっていません。
嫁子ちゃんは7(日)はお休みですので
少なくとも私1人の4日間は掛けて
どっか行けます。
しかしさすがに直前に四国まで
長距離運転することになっていますので、
連続ドライブはキツイ。
電車や飛行機を利用するかと
いろいろと考えておりました。
お金があまり掛けられませんので
貧乏旅行になること前提なのですが。
そんな時に、
いつも巡回している
とある方のブログを読んで、
「海外旅行ってどうなんだろう?」
と興味が湧きました。
そのブログ主の方は
大型連休の度に主に東南アジアに
旅行に行かれています。
語学力もそれなりにあるのでしょうが、
自分で飛行機のチケットやホテルの予約を
やってあるという猛者です。
私は自慢にもなりませんが
海外旅行をやったことがありません。
以前仕事で必要になり
パスポートは所持していますが、
海外に行ったのはその時1回だけ。
「どんな手間がかかるのか?」
「いくら費用がかかるのか?」
「そもそも1カ月前からで間に合うのか?」
皆目見当が付きません。
そこで、
行ける行けないは別にして、
一度旅行代理店に行ってみようと思い立ち、
先日行って参りました。
今度のゴールデンウィークには行けなくとも
いずれ行ける日が来たら役に立つでしょう。
私の超初歩的な質問に
スタッフの方が懇切丁寧に
説明して下さいました。
・台湾を始め東南アジアだったら
数万円台で行けるらしい。
意外と安いですね。
・北部九州という地の利から
韓国だったら1~2万円で日帰りや1泊で
お手軽に行けるらしい。
行きたくもありませんが。
・すでに今度のゴールデンウィークは
各ツアー満席状態でご案内出来るのは
極わずかだということ。
残念ですね。
紹介頂いたツアーで最短のものでも
ハワイ6日間でした。
アリゾナ記念館はいつか行ってみたいんですが、
予算が厳しい上に休日も足りません。
・ハワイや台湾は日本語案内があったり
大きな店では日本語が通じる所もあるらしい。
心強いですね。
高校時代の英吾が赤点だった私には。
それ以来、私の語学力は下がることはあっても
決して向上はしていませんから。
とまあ、
私の初・旅行代理店訪問は
こんな感じでした。
時間や予算や日程的に無理があり
とりあえず今度のゴールデンウィークの
海外旅行や国内ツアー旅行はパスです。
ぶらっと国道を通って
近場を巡るかな。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。
いや〜やられました。てっきりいつものパターンで「ちょっと試しに代理店に行っただけなのに、GWの台湾旅行申し込んで帰ってきちゃいました☆」ってオチかと思ってましたよ。
自分も海外行った事ないですし、パスポートも持ってないので、そのハードルの高さはわかるのですが、隊長ならノリと勢いで行っちゃいそうだなって勝手に思ってました(笑)
日程が許せば勢いでハワイ行ってたかもですww。
ショッピングや海水浴には全く興味が無いのですが、安倍首相が訪れたアリゾナ記念館は行ってみたいもので。いっそ現地滞在1泊くらいでもいいんですけどねえ。
いつかは海外旅行をやってみたいです。