職場の空気がピリピリとしていて
雰囲気が最悪です。
心に病を抱えるひ弱な私は
この“空気”に敏感です。
すぐに影響を受けます。
相対する人が不機嫌だと
即座に相手の負のオーラを感じ取り
私の気分も氷点下に下がります。
昨日の不機嫌病原体は
自己中な俺様的な気分屋さんの上司だったのですが、
その上司本人は、気分屋さんですから、
不機嫌で荒れていたと思ったら
いつの間にかカラッと上機嫌に戻っていたりします。
でも、引きずられて落ち込まされた私は大変です。
浮上できません。
注水しすぎた上に排水設備の壊れた
潜水艦みたいなものです。
非常に神経がやられます。
幼少期、
飲んだくれ両親の顔色を伺ってばかりいた
少年だったのがトラウマなのか、
今でも相手のマイナスオーラを読み測ってばかりいます。
怒ってる?
イライラしてる?
八つ当たりしてる?
私が原因?
何が原因?
何がしたいの?
マイナスの海にとっぷり浸かると
私もマイナス思考全開です。
どうせ自分なんか。
みんなが自分を嫌ってる?
自分ばかり辛い思い抱え過ぎだよ。
仕事辞めたい。
遠くに行きたい。
ぐったりです。
多少は鬱が入ってるのかもしれませんが、
現役バリバリの鬱病患者じゃありませんから、
「人間辞めたい。」
「タヒにたい。」
という思考までいかないのが救いです。
ましてや病原体(今回は上司)に対して、
「コロしてやる。」
という極端な思い込みまでは行きません。
しかし、私も、
いつ何時そこまで行ってもおかしくありません。
恒にリラックスできるようにとか、
自信を持って行動できるようにすればいいのでしょうが、
そんなに簡単にいきません。
何となく昼間から酒に逃げていた
飲んだくれ両親の気持ちが分かるように気がします。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。