をよく利用する男・まうぞうです。
iPhoneのアプリも利用しています。
ホテルの予約をするのですが
すでに数十回利用しているんじゃ
ないでしょうか。
主に旅行の際のホテル予約で利用しますが、
近隣市での飲み会の際のホテル宿泊にも
重宝しています。
運転代行で帰宅するより
ホテルの方が安いもんですから。
航空券との同時予約も可能ですので
これも2度利用しました。
東京と札幌へ。
数ヶ月前から予約すると
信じられないくらい安いのが
有難いですね。
ネット予約やネット通販が恐い私ですから、
最初は恐る恐るだったのですが、
いざやってみるととても簡単でした。
空港でのチェックインもスムーズに出来、
何の問題もありませんでした。
ホテルについて、
サイトの紹介文や口コミを読んで
あれこれと検討するのも
また楽しい旅の1ページですね。
・大浴場付にするか
ホテルによって大浴場とは名ばかりのお風呂もあれば
本格的な露天風呂やサウナ完備の所もあります。
ハイクラスになると部屋に露天風呂が付いていたり。
とりあえず泊まれればいい的な時は
部屋のシャワーで済ませますけど、
やはり旅の疲れは湯船で癒やしたいものですね。
・朝食付にするか
よほど急ぐ予定がない限り朝食はホテルでとります。
だいたいビュッフェが多いですね。
法華クラブは地元料理が豊富でお気に入りです。
今までで一番豪勢だったのは品川プリンスホテルかな。
逆に夕食は基本的にホテルでとりません。
旅先の繁華街をウロウロして新たな居酒屋との
出逢いを楽しむのも私の旅の醍醐味ですから。
ホテルの夕食それ自体が目当ての旅の場合は別です。
「スッポンフルコース」が自慢の旅館には
それ目当てで行ったりもしました。
・繁華街や観光地からの距離は?アクセスは?
上記の通り居酒屋巡りをするなら
繁華街から徒歩圏内の方がいいですからね。
車で行く場合は駐車場の有無や交通の利便性も要検討ですし
電車で行く場合は駅からの距離を重視ですね。
・バーやラウンジは?
ビジネスホテルには少ないですが、
シティーホテルには最上階にバーを併設している
所もありますが、これが結構オススメです。
夜景を見ながらのカクテルはまた格別です。
ホテル周辺の繁華街でバーに入ることもありますけどね。
その他にも各ホテル、いろんなセールスポイントがありますから、
それらを総合して選ぶのがまた楽しいですね。
私のじゃらんサイトでのホテル予約は
サイト上の情報だけでの判断ですから
過去には失敗例ももちろんあります。
・エレベーターなし
古いホテルで4階の部屋まで階段でした。
これは辛かったです。
ただ、憎めないのは、階段の踊り場に
「健康階段」
と張り紙がしてあったことでしょうか。
・室内にトイレ・シャワーなし
サイトの紹介文や予約確認メールには
一言も書いてなかったのですが、
非常に古い部屋でトイレ・風呂共同でした。
その共同トイレも風呂も古くて汚い。
このホテルは過去に何度か泊まったことがあり
その際は(古いけど)普通にユニットバス併設でしたが、
この失敗時に泊まったフロアだけが最悪環境だったようです。
それ以来、このホテルは二度と利用していません。
・駐車場無し
とあるホテルは専用の駐車場が無く、
近隣のコインパーキングの利用を推奨していました。
よく確認しなかった私が悪いのですが、
ホテルの前にあったコインパーキングに駐めたところ
ここは長時間定額設定が無かったようで、
一昼夜駐めただけで5,000円以上になりました。
結果的にホテルの宿泊代よりも高かったという
苦い経験です。
これらの失敗を繰り返してきた経験から、
最近はあまり安いホテルには泊まらないようにしています。
以上、私のじゃらん紀行でした。
将来の野望と言うか夢は海外旅行に挑戦ですね。







拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの応援が貧乏神様打倒のエネルギーです。
よろしかったらクリックをお願いします。
何かしら感想を抱いて頂けたら是非【拍手】をお願いします。